アフィリエイト広告を利用しています
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年07月15日

再生モニターのフル画面表示の意味

昔のモニターは、アスペクト比4:3が主流だった。

しかし、現在は16.9(横位置)が主流です。

そんな中、何故か画質が良いからと、時代に逆行し構図や主流モニターのアスペクト比を無視して、相変わらず4:3のアスペクト比で撮影している写真カメラマンが多いようだ。

そこで、映画やちゃんとした一流のドキュメンタリー動画を観ると、写真なのに構図を優先し動画と同じ16:9でインサートされていた。

やはり、参考にしたいのは、一流の映画や動画ですね。


posted by shiningsea at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮り方
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8975623
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
最新コメント
プロフィール
shiningseaさんの画像
shiningsea
ビデオグラファーです。映像とは構図が命であり、放送局用ENGカメラのように超広角から超望遠までを映画の絵コンテのように撮るフォトムービーを推奨しています。これにより、動画はもちろん写真も撮り、画面比も撮り分けて納品しています。そして、全域F2.8の旅用4K動画カメラ(25mm〜720mm)として、1台でこれが出来るのはPanasonic DMC-FZ300だけです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。