新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年04月22日
髪の毛カラーしたい!
胎動
2013年04月21日
妊婦さんにいい食べ物!?
葉酸っていう成分が妊婦さんにいいようです。
いちごなどによく含まれているらしいですね!
なのでいちごは元々好きだしよく食べてます。このへんのスーパーはいちごが安いです。
カリフォルニアから飛行機で1時間ちょいだからかな?
でもいちごは冷蔵庫いれとくとすぐわるくなるのが難点。。。。
なのでやばくなる前に冷凍庫にいれて、あとでスムージーにしてます。
最近聞いたのは、コーンフレークにも葉酸が含まれてるとか。。。。
なので、コーンフレークにフリーズドライのいちごがはいってるやつ(グレートバリューのやつ)
を最近食べてます。
グレートバリューとは、日本で言えば、トップバリューみたいな、
スーパー独自でだしてるブランドで割りと安くていいものが買えます!
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=130421938098&wid=001&eno=01&mid=s00000008657002012000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=25NE7M+1MCI2A+1USQ+BZ8OX)
いちごなどによく含まれているらしいですね!
なのでいちごは元々好きだしよく食べてます。このへんのスーパーはいちごが安いです。
カリフォルニアから飛行機で1時間ちょいだからかな?
でもいちごは冷蔵庫いれとくとすぐわるくなるのが難点。。。。
なのでやばくなる前に冷凍庫にいれて、あとでスムージーにしてます。
最近聞いたのは、コーンフレークにも葉酸が含まれてるとか。。。。
なので、コーンフレークにフリーズドライのいちごがはいってるやつ(グレートバリューのやつ)
を最近食べてます。
グレートバリューとは、日本で言えば、トップバリューみたいな、
スーパー独自でだしてるブランドで割りと安くていいものが買えます!
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=25NE7M+1MCI2A+1USQ+BZ8OX)
2013年04月11日
豚の丸焼き〜〜〜!
ミートローフ作成中
2013年04月06日
久しぶりの投稿です
超久しぶりに書きます!
12月くらいから体調がすぐれずさぼってました。
クリスマス頃に妊娠がわかってから、つわりでなにもやる気がしなかった。。。
今つわりがおさまって、調子がいいので、暇だなぁと思って、書いてます。
下の写真はベビちゃんの13週目の写真!元気にぴょんぴょん動いてました!
35歳以上の妊婦さんはダウン症の子が産まれるリスクがあがるということで、DNAや、超音波などで
検査した。結果は異常なし!これで一安心!
![](/usavitch/file/97/Mzc5MzEwXzUzNzAxNTUwNjMyOTY1N18xMjQzMTQwOTk4X27i8Q.jpg)
昨日は別の超音波の検査を1時間くらいした。(現在21週目)
こちらも異常なし!そして、性別がついに判明!
男の子でしたぁ。。。
旦那も旦那のお母さんも女の子がいいといっていたので、
ちょっと残念。。。。もう一人がんばるかぁ。。。!
とりあえず、健康に生まれて育ってくれたらそれだけでオッケーだけど!
性別がわかったから、服とか友達の子のおさがりもらった!
これからいろいろ買い揃えないとな。
私も体重増え過ぎないように、ウォーキングとスイミングをがんばろう!
あと食事も体にいいものを。
ケールはサラダにして食べたら次の日のお通じ最高によかった!
12月くらいから体調がすぐれずさぼってました。
クリスマス頃に妊娠がわかってから、つわりでなにもやる気がしなかった。。。
今つわりがおさまって、調子がいいので、暇だなぁと思って、書いてます。
下の写真はベビちゃんの13週目の写真!元気にぴょんぴょん動いてました!
35歳以上の妊婦さんはダウン症の子が産まれるリスクがあがるということで、DNAや、超音波などで
検査した。結果は異常なし!これで一安心!
![](/usavitch/file/97/Mzc5MzEwXzUzNzAxNTUwNjMyOTY1N18xMjQzMTQwOTk4X27i8Q.jpg)
昨日は別の超音波の検査を1時間くらいした。(現在21週目)
こちらも異常なし!そして、性別がついに判明!
男の子でしたぁ。。。
旦那も旦那のお母さんも女の子がいいといっていたので、
ちょっと残念。。。。もう一人がんばるかぁ。。。!
とりあえず、健康に生まれて育ってくれたらそれだけでオッケーだけど!
性別がわかったから、服とか友達の子のおさがりもらった!
これからいろいろ買い揃えないとな。
私も体重増え過ぎないように、ウォーキングとスイミングをがんばろう!
あと食事も体にいいものを。
ケールはサラダにして食べたら次の日のお通じ最高によかった!
2012年12月11日
2012年12月04日
おしゃれなコタツ
寒くなってきましたね〜
寒い日は、コタツに入って、鍋をしたり、家族だんらんするのが楽しいですね!
寒いとなかなかコタツから出られなくなってそのまま寝てしまったり。。。
コタツがあるって日本の家庭ならではだと思います。
おしゃれなこたつ
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=203WXZ+E3URSI+1XGK+4SNX5E)
コタツのなかで足が触れたりするのもなんかいいですよね。
アメリカではコタツを使う習慣がないので、日本はいいなぁと思います。
日本は家のなかで靴をはく習慣がないので、床に直接座っても寝転んでもOKだし、
ぜったいくつろげます!
私はベッドに寝ていますが、たまに、床に布団をしいて寝るのもすきです。やっぱり日本人だからかな。
アメリカ人の旦那は床に寝るなんて考えられないそうです。
でも、帰ってきた時や、出かける前など、忘れ物とりたいときとかに、靴でそのままリビングに入ってくるのはどうかと思いますが、、、、
やっぱり、日本の畳や、床にコタツおいて座るスタイルが私は好きです。
そして、室内土足厳禁です!笑
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=121115015853&wid=001&eno=01&mid=s00000009002029011000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=203WXZ+E3URSI+1XGK+4SQ2B5)
こちらのコタツのお店は、少し値段がしますが、デザインがおしゃれで、インテリアにこだわる方にもOKなコタツをたくさん扱っています。
普通の長方形のコタツだけではなく、ダイニングテーブルや、半L字型など、こったデザインのものがいろいろあります。見てみてね♪
寒い日は、コタツに入って、鍋をしたり、家族だんらんするのが楽しいですね!
寒いとなかなかコタツから出られなくなってそのまま寝てしまったり。。。
コタツがあるって日本の家庭ならではだと思います。
おしゃれなこたつ
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=203WXZ+E3URSI+1XGK+4SNX5E)
コタツのなかで足が触れたりするのもなんかいいですよね。
アメリカではコタツを使う習慣がないので、日本はいいなぁと思います。
日本は家のなかで靴をはく習慣がないので、床に直接座っても寝転んでもOKだし、
ぜったいくつろげます!
私はベッドに寝ていますが、たまに、床に布団をしいて寝るのもすきです。やっぱり日本人だからかな。
アメリカ人の旦那は床に寝るなんて考えられないそうです。
でも、帰ってきた時や、出かける前など、忘れ物とりたいときとかに、靴でそのままリビングに入ってくるのはどうかと思いますが、、、、
やっぱり、日本の畳や、床にコタツおいて座るスタイルが私は好きです。
そして、室内土足厳禁です!笑
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=203WXZ+E3URSI+1XGK+4SQ2B5)
こちらのコタツのお店は、少し値段がしますが、デザインがおしゃれで、インテリアにこだわる方にもOKなコタツをたくさん扱っています。
普通の長方形のコタツだけではなく、ダイニングテーブルや、半L字型など、こったデザインのものがいろいろあります。見てみてね♪
2012年12月03日
低投資居酒屋フランチャイズ
2012年11月24日
サンクスギビング
昨日はサンクスギビングデーで、ターキーを焼いた。
生まれて初めて自分で焼いた(やったのは旦那だけど)
料理のウェブサイトの動画を見て、材料をそろえ、
旦那のお母さんから、旦那がすべてきいてやった。
なので、ほとんど旦那がやってくれたので、楽だった
私は、ターキーの中につめる、スタッフィングを作った。
セロリ、たまねぎをいため、豚肉のソーセージ肉をいため、ハーブ(セージ)
塩コショウで味付け、レーズンをまぜ、コーンブレッドと、チキンスープをまぜた。
ターキーは凍っているので、解凍するのに少し時間がかかった。
30分ごとにみずをとりかえて、その中で解凍した。
本当は、時間があれば冷蔵庫で2〜3日かけて解凍するのがいいらしい。
今回は時間がなかったので、水で解凍した。
解凍すると、おなかの中に入ってる、内臓、骨が取り出せる。
業者さんがすでに切り取ってあるので、楽チンだ。
内臓を一緒に調理する人もいるが、旦那は内臓が大嫌いなので、
別にゆでて、犬と私で鉄板で、バターで焼いて、楽しんだ。
砂肝みたいなのとレバーが入ってて、どちらもおいしかった。
とくに砂肝はおいしかった。
ターキーはおなかの空洞に、スタッフィングをつめて、オリーブオイル塩コショウ、オニオンパウダー、セージをまぶし、アルミをかぶせ、7時間オーブンで焼いた。その間でかけていたので、少し、遅れて8時間くらいは焼いた。
ぱさぱさにならないか心配だった(火事にならないかも心配だったけど)けど、無事、いい感じに仕上がっていた。
肉汁が下のプレートに落ちていて、それを、バターと小麦粉で煮詰めて、グレービーを作った。
それを、ターキーや、マッシュポテトなどに、かけて食べた。
グレービーも最高のできだった。
クランベリーソースは、缶詰のものをそのまま。そのままでも充分おいしかった。
あと、マスタードの葉っぱと、ベーコンを煮詰めたものもおいしかった。
味噌汁に入れるダイコンの菜っ葉に味が少し似ていた。
ターキーは食べると眠くなる作用があるらしく、
食べてる間に眠気が襲ってきた。
後片付けをするのがとても億劫だったけどなんとか終わらせ、寝た。
クリスマスもターキーを焼くのかどうしようかまだ考え中。
生まれて初めて自分で焼いた(やったのは旦那だけど)
料理のウェブサイトの動画を見て、材料をそろえ、
旦那のお母さんから、旦那がすべてきいてやった。
なので、ほとんど旦那がやってくれたので、楽だった
私は、ターキーの中につめる、スタッフィングを作った。
セロリ、たまねぎをいため、豚肉のソーセージ肉をいため、ハーブ(セージ)
塩コショウで味付け、レーズンをまぜ、コーンブレッドと、チキンスープをまぜた。
ターキーは凍っているので、解凍するのに少し時間がかかった。
30分ごとにみずをとりかえて、その中で解凍した。
本当は、時間があれば冷蔵庫で2〜3日かけて解凍するのがいいらしい。
今回は時間がなかったので、水で解凍した。
解凍すると、おなかの中に入ってる、内臓、骨が取り出せる。
業者さんがすでに切り取ってあるので、楽チンだ。
内臓を一緒に調理する人もいるが、旦那は内臓が大嫌いなので、
別にゆでて、犬と私で鉄板で、バターで焼いて、楽しんだ。
砂肝みたいなのとレバーが入ってて、どちらもおいしかった。
とくに砂肝はおいしかった。
ターキーはおなかの空洞に、スタッフィングをつめて、オリーブオイル塩コショウ、オニオンパウダー、セージをまぶし、アルミをかぶせ、7時間オーブンで焼いた。その間でかけていたので、少し、遅れて8時間くらいは焼いた。
ぱさぱさにならないか心配だった(火事にならないかも心配だったけど)けど、無事、いい感じに仕上がっていた。
肉汁が下のプレートに落ちていて、それを、バターと小麦粉で煮詰めて、グレービーを作った。
それを、ターキーや、マッシュポテトなどに、かけて食べた。
グレービーも最高のできだった。
クランベリーソースは、缶詰のものをそのまま。そのままでも充分おいしかった。
あと、マスタードの葉っぱと、ベーコンを煮詰めたものもおいしかった。
味噌汁に入れるダイコンの菜っ葉に味が少し似ていた。
ターキーは食べると眠くなる作用があるらしく、
食べてる間に眠気が襲ってきた。
後片付けをするのがとても億劫だったけどなんとか終わらせ、寝た。
クリスマスもターキーを焼くのかどうしようかまだ考え中。