2018年03月11日
という事は「貝類は食べてはいけない」のか?
大阪府の発表ですが、3月から淀川(よどがわ)のシジミに貝毒が発生しているとの事。2月14日から発生していた海岸・海域のアサリ、アカガイ、トリガイに続いて、4種目となります。淀川が悪いわけじゃないですがね。
2002年の淀川です。見つけてきた画像です。
そもそも淀川のシジミって流通しているんでしょうかね?その漁獲量から広く流通はしていないにしても、「近所だから・・・」とか言ってさ、散歩がてら潮干狩りてたりして食卓にならんでたら大変です!!
貝毒ですが、規制値があって、農林水産省及び厚生労働省の通知での定めによると、麻痺性貝毒の規制値:貝の可食部重量1g(グラム)あたり、4MU(マウスユニット)を超えた値 (体重20gのマウスを15分で死にいたらしめる毒量を、1MUとしています。)と言う事。
人に置き換えた時、人の致死量として体重60kgの人で約3,000から20,000MUと言われています。この幅の広さが状態によって大きく影響する事の現れなんでしょう。しかし、致死量の数値ですから、それより少量の摂取でも症状がおこる可能性があります。
毒化した二枚貝を食べると、手足のしびれといった麻痺や下痢などの症状が発生することがあり、重症の場合は呼吸麻痺を起こし死に至る・・・・というものです。3月には実際に海岸の天然アサリで食中毒が発生し、改善に向かっているらしいのですが、1人は入院中とのこと。
原因としては、アサリなどの二枚貝は、餌となる海水中のプランクトンが原因で毒をもつことがあります。貝毒の蓄積は外見では判断できない上に、貝毒は熱に強く、加熱調理では分解されません。
大阪府の対応は、淀川周辺に貝毒が発生していることを伝える看板を立てたり、公式Twitterで「看板がある間は絶対に食べないでください」と注意喚起しています。
個人的には、貝類が苦手なのでシジミ汁が提供されたとしても汁を飲んでなるべくあの姿を見ないように食べます。あの姿が苦手なんです。
ノロウイルスにしても貝毒にしても危険がいっぱいな食材だと思いませんか?田んぼのタニシを食べてた頃もあるんでしょうけど、皆様も注意してください。
2002年の淀川です。見つけてきた画像です。
そもそも淀川のシジミって流通しているんでしょうかね?その漁獲量から広く流通はしていないにしても、「近所だから・・・」とか言ってさ、散歩がてら潮干狩りてたりして食卓にならんでたら大変です!!
貝毒ですが、規制値があって、農林水産省及び厚生労働省の通知での定めによると、麻痺性貝毒の規制値:貝の可食部重量1g(グラム)あたり、4MU(マウスユニット)を超えた値 (体重20gのマウスを15分で死にいたらしめる毒量を、1MUとしています。)と言う事。
人に置き換えた時、人の致死量として体重60kgの人で約3,000から20,000MUと言われています。この幅の広さが状態によって大きく影響する事の現れなんでしょう。しかし、致死量の数値ですから、それより少量の摂取でも症状がおこる可能性があります。
毒化した二枚貝を食べると、手足のしびれといった麻痺や下痢などの症状が発生することがあり、重症の場合は呼吸麻痺を起こし死に至る・・・・というものです。3月には実際に海岸の天然アサリで食中毒が発生し、改善に向かっているらしいのですが、1人は入院中とのこと。
原因としては、アサリなどの二枚貝は、餌となる海水中のプランクトンが原因で毒をもつことがあります。貝毒の蓄積は外見では判断できない上に、貝毒は熱に強く、加熱調理では分解されません。
大阪府の対応は、淀川周辺に貝毒が発生していることを伝える看板を立てたり、公式Twitterで「看板がある間は絶対に食べないでください」と注意喚起しています。
個人的には、貝類が苦手なのでシジミ汁が提供されたとしても汁を飲んでなるべくあの姿を見ないように食べます。あの姿が苦手なんです。
ノロウイルスにしても貝毒にしても危険がいっぱいな食材だと思いませんか?田んぼのタニシを食べてた頃もあるんでしょうけど、皆様も注意してください。
タグ:淀川
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7420493
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック