2017年03月19日
赤ベー登場1


さていよいよ赤ベー登場です。血液検査 胃カメラ 画像検診 触診を経て病名は肝硬変の初期
自分でも見せて貰いましたが おせじではなく。ピンクのきれいな肝臓でした。
お酒を控え 休肝日を設けること と言うことで肝臓のお薬 ウルソー プロへパール グリチロン 胃薬としてレバミト を58日分処方して貰い帰宅した次第です。
それから暫くは真面目に薬をのんで お酒の量も控えておりましたが 時々異常な脱力感 筋力低下を感じるようになり
勤めてお薬は飲むようにしていました。今思えばこのころ私の体は病魔に冒されていたのかも?。
7月19日2度目の診察
脱力感」 息切れ 歳相応の体調の変化くらい特記することも無く
前回同様グルチロン プロへパール ウルソー レパミドを56日分処方して貰い帰宅。
こんなに真面目にお薬飲んだの 生まれて初めてかも?。
梅雨も終わり夏に入り お盆前の忙しいとき。足が浮腫んでいるのにビックリポン。一進一退しながら
お盆の13日のは長くつが履けないほどに。
休む訳にもいかず何とか仕事をこなしそうこうしているうちに

9月13日 3回目の診察。血液検査も受け むくみ お腹の異常伝えるものの 前回のお薬
グルチロン プロへパール ウルソー レバミトに加え 利尿剤スピロノラクトンを処方してもらい帰宅。
薬も貰った事だし 快方を願いつつ仕事を続ける日々。こうしている間にも俺の体は?? ?? そして
10月3日 その日は整形外科の診察日。タマラズ足の浮腫みとお腹を見てもらうと慌てて内科に連絡緊急入院となった次第。当の本人もビックリポン。これは大変な事なんだとー。つつく

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6070780
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック