アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月20日

穿刺とは何ぞや?。ビックリポン赤べー

disco_fugus_3.gif
  朝から雨 昼には上がり晴れ間も・・・変な天気其れほど寒くないので良い・・・・
  日曜日・・・又赤嶺のことを 思い出したよ。

  artificial-respirator-thumbnail.jpg
  入院してた 日曜日。
  ようやく腹水も 減りだし 回復の兆し・・
  それなのに 来週は穿刺をします・だって。

  今思えば やけくそで やっていたんじゃないかい。
  穿刺といえば 難事性の腹水患者が
  もう如何しても 何の利尿剤を使っても 
  効果が出ない患者にする行為?。
  其れを入院間もない患者に 穿刺シしようって言うんだから 
  此の医者 何か可笑しくない?。・・・・・・・


  本当に 医者なのかい。それとも 狐か狸が化けてるの?。
  格好は 立派なお医者さんみたいだけど 
  此処で穿刺が出てくるとは?。ビックリポンだぜ?。

  そんなこと 研修医でも解るだろうに・・・
  もう30年も消化器の医師をやってて 穿刺も知らないのかい 
  赤嶺さん。困ったもんだよ。格好だけが一人前かよ。

  薬剤の 効用。効果も知らないのだろうね。
  只 効くだろうという知識で 大量投与。売り上げ効果かよ?。
  そんな医者に捕まったら もうこの世は終わり。
  骨の髄までしゃぶられて 
  もう手の施しようが有りませんなんて 放り出されるのが 関の山?。

  でも 今の世の中そうは 旨く行かない。
  検査報告書というものがある。
  その都度の 検査報告書。並べてみよう。お薬手帳とともにね。
  すると如何だろう・・・・>
  此の薬を飲んだら 結果は良いけど この薬を飲んだ時は 結果は良くない?。
  薬の効果は 如実に現れている。
  下手に 嘘はつけないよ。
  近頃の患者さんは利口だ。経験豊富だ。下手な医者より物知りだ。こわいね~。
  不明な事は友人に聞こう。友人は何でも知っている。下手な医者より知っている。なんてね~。
  只今 一歩踏み込んだ 赤嶺への質問状を 計画中。皆で 答えを 考えてみようぜ?。うふふ・・・



   にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


2019年01月19日

太陽の下でも寒い ビックリポン 赤べー

disco_fugus_3.gif
  さて恒例となってしまった ブログの 更新。早々に済ませてコタツに潜りましょう。
  今日は 燦燦と降り注ぐ 太陽の明るい光。なのに お昼になっても 気温は上がりません。
   異常現象。稀にとか 俺の好きな言葉が 浮かびます。

  赤べー曰く 俺の筋力低下 稀には起こるそう。
  慢性肝炎からの 浮腫み 腹水も 稀には 起こるそう・・・・偽アルデステロン症も 稀には?。
  でも 腹水は アルブミンの低下により 序クに増えてきました。
  一ヶ月以上 過けて少しずつ少しずつ・・・・其れを見逃す 変な医者 赤嶺。嘆かわしいものです。
  
  先日 熊大での 医療ミスの記事 見つけました。癌の検査を見逃し・・・・謝罪。

  謝罪してくれれば 患者の心は 幾分かは安らぎます。
  でも 病気は 元へは戻りません。医師として絶対やってはいけない うっかりミス。
  我が 膝元でも ついに 起こってしまい 表へ出てしまいました。

  我が街の恥を晒すようですが 此の大学病院は 我が熊本県人の誇りです。
  それでも中には ボンヤリミスを犯すような 不届きな医師もいるようです。
  ちなみに 俺の元の主事医の赤嶺さんも 此の大学の卒業生。
  それも他県からの 受講生です。
  わざわざ 他県から 来て わが町の埃を傷つけないで 欲しい ・・・そんな気持ちです。


  現在 その赤嶺さんの 検査報告書を見ながら 新しい質問状を 手書きで 作成しています。
  ブログに残すばかりでは 如何しても 心もとない?。
  手書きで 文章にして 残しておけば 俺にもしもの事が 遭った時 肩身として 残るでしょう。

  残された 家族が友人が 俺が 如何云う思いで治療をしていたのか? 如何云う疑問を持っていたのか。?
  皆にもわかって貰いたいと思います。 格好良いでしょう?。

  其れはそれとして 今日は 極めて寒い。こんなに明るい陽射しが溢れているのに?。
  外での予定は全て 中止。頭の中の 記憶の整理です・・・・>。
  こんな紐 玉には肝硬変~肝細胞癌の 体には 必要なのです。
  又 明日もしも 暖かい日が 訪れたら もぞもぞと動き出しましょうか。冬眠から目覚めた動物達の様に?。



    にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ



  
  

2019年01月18日

アルブミン数値は 基準値内に戻るのか ビックリポン 赤ベー

 disco_fugus_3.gif
 
   アルブミンは基準値まで 戻るのだろうか。 肝硬変 腹水患者のささやかな望み?。
        薬剤性 肝硬変ではアルブミン数値は基準値まで戻るのか。アルコール性肝硬変では如何なのか?。
   アルブミンは総蛋白の 67%を占める蛋白質で 肝臓のみで作られる。
   血液中の 様々な物質を 運んだり体液の濃度を調整する。
   此の数値は下がると 血液中の 水分調節が旨く行えず 腹水へと移行する。

   慢性肝炎。初期の肝硬変ではあまり下がらないが 肝硬変が進むと 3.5~3.0更には2.0台へと突入する。
   3.0を 下がると 浮腫み 腹水の発症を考えなければならない。これ医者の常識だね。

   考えられる 主な病気としては 肝癌。肝硬変。劇症肝炎。ネフローゼ症候群などが 上げられる。
   果たして 一旦上がった アルブミンの数値は 元のように 基準値内へ 戻るのか?。
   蛋白の 合成が充分出来るようになれば 元に戻るのではないか。其れが自然。
   全ての 肝機能が 元に戻り 肝臓も従来の働きを取り戻したなら 上がる可能性は有るのでは?。

   肝硬変は 肝臓の 一部の繊維化でその機能を失うという。
   その繊維化を止める 治療は 無いのだろうか。赤嶺さん。
   又は劇症肝炎で 一時的に 肝機能に障害が 起きた場合 自力で 元のように肝機能甦るるのだろうか。

   俺の肝機能=腹水を発症しながらも 現在は アルブミン数値は基準値内へと 向上しているのだが。?
   アルコール性の 肝硬変では如何なんだろうか?。薬剤性 肝硬変では如何なんだろう。

   人体の不思議。いろんな事が 起こるもんだ。それと戦っている 医師たち・・・立派なものだ?。
   只 赤嶺みたいな一部の医師を除けばね?。尊敬に値するよ。赤嶺を 除けばね??。

   さて今日も良い天気。なにをして過ごそうか?。
   仕事も 奪われ? 家族も不仲に成り。体は 思い通り動かず。一体何をやったらいいんだろうか?。
   最近 頭もスッキリ良い気分。継続して ブログの 更新も 出来るようになってきた。良い事だ?。
   この先 何を目当てに生きていくか じっくり考える時期なのかもしれない。
   2019年の 幕開け・・・・ いよいよ始まったようだ?。なんてね~。

   肝硬変だといわれても 肝細胞癌だといわれても めげずに 目標に 向かって突き進もうぜ。
   今の俺には其れしかないのだからね?。では又・・・・・



    にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

2019年01月17日

遂にきせのさと引退?。残念 ビックリポン

disco_fugus_3.gif
昨日は 本渡行きで疲労したというのに 帰ってみると 横綱きせのさと引退だとか?。楽しみが減ったよ。
病院での検査は マズマズだったけど 又ALPが高くなっていたよ。


  ALP= 原発性胆汁性肝障害の手がかりに成る数値。2016年9月13日に513と高かった数値だよ。
   それからドンドン上がり 入院したんだっけかよ?。まー此れだけが 原因確定に繋がるわけじゃないけどね。
   代表的な肝障害として 胆汁うっ滞。 薬剤性肝障害。原発性胆汁性肝硬変。胆石。
   赤嶺さんはどんな診断したんだろうか?。

   其れに アルブミンもビリルビンも 慢性肝炎。初期の肝硬変では大きな変動はしないものの
   肝硬変が 進行し 非代償期に進行すと 少しずつ上げるそうなんだが 
   正に 俺の数値と同じ。
   赤嶺からの 薬の処方から アルブミンは 下り。 ビリルビンは上がり 肝硬変に成りつつある状態。

   此れを赤嶺は如何見たんだろうか。この時 薬を中止し お酒を控えるように指示したなら
   俺は肝硬変で 腹水を発症し 入院する事も無かったように 思われるのだが 如何だろう?。
   薬を 処方し 検査数値が 此れだけ 変動しているのに 赤嶺は 何もせず みすみす 腹水を起こすまで
   ただただ見ていた事に なるんだが。こんな事許されるのだろうか?。許せない俺は?。

   其れにマダマダ改善しない 筋力低下は元より 様々な症状。
   入院時の 閉尿が 尾を引いているのか 夜は 眠れぬほどの 頻尿・・・
   前立腺だけの問題では無さそうだ。

   他で目を引くのは 血小板の数値。おそらく もう基準値に戻る事は無いだろうといっていた赤嶺さん。
   今回は 見事に (基準値12~23万)の所 一気に基準値内17.2と到達?。 怖いような 嬉しいような?。
   とにかく赤嶺の 云う事なすこと 信頼できない事ばかり。参っちゃうぜ。
   まー其れは其れで 良いとして 益々赤嶺の化けの皮ははがしてやらねば 世間が 許さないよってね・:

   まー詳しくは 新質問状にしたためて行きたいと思っているので ご期待下さい・・・・?では又。



    にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

2019年01月16日

来たー来たー ビックリポン赤ベー

 disco_fugus_3.gif
 
今日は初春にふさわしい新春??。水銀柱もうなぎ上り。春が来た~・・・・。
     春のついでに 筋肉痛もきた~・?。

  冷たい北風の中、連荘のAコースの散歩が応えたみたい。良いの良いの
  此れが本当の狙いだから。体がまともに反応している証拠・・・。

    なので 今日は軽いCこ-スの散歩にする。単なる買い物・・・・・・
    良い天気と有ってあっちもこっちも 人だかりじゃなく 座談会だっけ・・・・。

    我が集会所も 今日は満員の盛況・・。此処での討論は瞬く間に全町に反映される・・・・・・
    良い事も悪い事も、悩み事も解決できる 不思議な場所なのだ。・・・・・憩いの場所。。・



    ストレスも此処で解消出来るし、色んな情報も収集できる。そして拡散も・・?・・・・
    楽しくも有り 怖い場所だ・・・。 

    でも今日の筋肉痛、稀に見る強烈さ。昨夜は8時間の熟睡。おしっこタイムも1回とl

    体調は万全なはずなのに、頭が重い、簡単に 寝すぎだとかたずけるわけにも行くまい。

    肉体に過度の負荷をかけた場合、起こる症状としては 筋肉痛と脱力感は有りとしても・・・



    このボンヤリ感 注意力散漫は疑問だ?。
    アンモニアの上昇? ヤバイな~。奴は何の前触れも無くやってくる。
  今こうしてパソコンの キーを叩いていても頭が重い?う~ん?。

  こんなとき何度も NとMの間違いが頻繁に起こる?。(苦笑)でも気分は楽しい・・・・・。

    待ち人現るか。そんな期待感を微かに感じる・・・・>>>・待ち人待ち人。
   此のブログを始めるきっかけになった人物。果たして其れはあの人。赤ちゃんです。

    2~3日前に見かけた人が居るそうで、此処数ヶ月行方不明で 家族の方が心配
   してたみたいなので、ちょっとキに成る存在です。



    あ~冴えない,書きたいこと 伝えたい事いっぱいある筈なのに、浮かばない
  漫然と頭の中をグルグル回ってるだけで ストーリーにならない・・・・・

   其れはそれで良いとして此の筋肉痛?明日は身になるか、骨になる?。
   それとも何でもなくて、自然消滅 そうはさせたくないね。せっかく付きそうな筋肉なのに?。
  今日は病院訪問の為 昨年の 今日のコピーです。お許し下さい。詳細は カテゴリ完全保存で。

2019年01月15日

甦る 2017年 1月15日 びっくりポン赤べ~

disco_fugus_3.gif
 甦る2017年1月15日。巷では 成人式で賑わっている。
 俺はというと 医師赤嶺の初診から約半年。 浮腫み 腹水。入院 退院。
 そして筋肉痛。下痢と便秘。 入院時に発症した閉尿による 頻尿に苛まれ地獄のような日々。
 忘れないんだよね~。やられた方はこんな事鮮明に 覚えているんだよね~赤嶺さん。

 原因はというと 肝硬変の 一点張り。筋力低下も 閉尿も 便秘も下痢も肝硬変・
 その経緯を説明するでもなく 只肝硬変?。
 肝硬変とは こんなものですか。と問うと 赤嶺は こんなものですという?・・・
 橋にも 棒にも係らぬ意味不明な回答に・・・コリャ駄目だ。

 此の時点で もっと追求して苦べきだったが こんな無知な医者には 何を聞いても無駄だろうと
 かわいそうに成り 追求の手を緩めてしまった。
 肝硬変とは 魔法の言葉。何でもかんでも つなげられる。そう思ったのか赤嶺さん・・・・
 それから病状について 問うても 無回答・・・・・

 良く俺もこんな医者に見てもらっていたもんだ。
 浮腫みといっては うんうん。腹水に至っては 知らん顔。思い出すたび 腹が立つ?。
 この世に こんなお医者は 何人くらいいるんだろう。
 こんな医者が居るから 医療ミスが 耐えない世の中になってしまうんだろう?。

 特に高齢者と名の付く 患者はほったらかし・・・?只薬を与えておけば お金になる・
 効きもしない薬を 大量に与え病気が悪化したら 薬は正しく飲まなきゃ効きません。
 まるで悪いのは患者の性?。自分のミスは ひた隠し・・・こんな医者は何処にいる。

 こんな医者は許せない。俺の正義感に火が付いた。 さ~やるぞやるぞ さ~やるぞ。
 新しい年の 始まりだ。幸い 明日は診察日。体力整え。頑張ろう
 初志貫徹。俺は 赤嶺を 許さない。・・・なんちゃってまるで ドラマの キャッチフレーズだね?。うふふ?。



   にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

2019年01月14日

実力行使だよ ビックリポン赤ベー

disco_fugus_3.gif
  良い天気だ。久々の プチ散歩だ、周りは懐かしそうに 迎えてくれる。
  体調 良好。なのに何だか物足りない。 物足りないのは 何故だ?。体力をもてあましているのか?。

  ヤバイゾ こんな時?。見るもの聞くものに イライラする?。nurse-NG-sign-whole-body-thumbnail.jpg
  実力行使という言葉が 何故だか浮かぶ。
  怖い言葉だ。実力行使。問答無用の実力行使?。
  抑えきれるのだろうか。

  一日一日 刻は過ぎていく。2016年~2017年~そして2019年。
  俺は 今まで何を やっていたんだろう。
  毎日 仕事もせずに ぶらぶらと?・・・
  如何してこんなになってしまったのか。

  あの日 あの時あの場所で 赤みねと出会って なにやら
  訳のわからぬ 薬を処方され それからドンドン 体に変化が起き
  それから現在進行中・・・・

  筋力低下。脱力感。浮腫み。腹水。肝硬変から 肝細胞癌。
  絵に描いたような 病状の 推移?。
  その間僅か4ヶ月。
  主治医赤嶺の 目の前で どんどん進行を続ける肝臓悪化。
  赤嶺は 指を咥えて見ていたんだろうか。

  仮にも 医者の名を掲げながら 何にも出来なかったのは何でだろう。
  実力行使の言葉が良く似合う・・・。こんな事て良くあることなんだろうか。
  此れから先 俺のやるべき事はなんだろう?。
  如何云う展開が 一番ふさわしいのだろうか。

  モンテクリフトはくの華麗なる復讐・・・有るのだろうか。楽しみだ?。何てね?。楽しい一日を祈りましょう。



   にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

2019年01月13日

ほったらかし 療法 ビックリポン赤べー

disco_fugus_3.gif

赤ベーほったらかし療法?・・・腹痛 治ったよ。P9260001.JPG


  腰痛・・・治ったよ。
  筋肉痛・・・治ったよ。
  元旦以来 食べれず。飲めず。動けず。延々十数日?。
  治ったよ。何もしないで 薬を飲んで。
  摩訶不思議・・・自己管理で治ったよ。
  此れで 肝硬変も 肝癌も消滅したならもっと良い?。


  マダマダ自然治癒力。捨てたモンじゃないぞ?。
  腹痛改善で 元気100倍・・・
  いよいよ正常運転 始められそうだ。
  赤嶺 への新質問状・・・準備中から 商い中に変更だぜ。

  鼻息の荒い威張ったお医者、格好いいね~。
  こんな医者 大好きな俺。
  但し ちゃんと 病気を治してくれればね。
  正しい薬の 使い方してくれればね?>そして 
  嘘を付かなきゃもっといい・・・・なんてね~。

  俺の2019年 今日から始まりだよ。いい日旅立ち?。悪い医者を 捜しに 行こうか?。赤嶺さんを。
  そしてその化けの皮 はがすのをたのしみにね~。



   にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

2019年01月12日

穏やか過ぎて ビックリポン赤べ====

disco_fugus_3.gif

  
  
  なんだろう此の気分=======穏やか過ぎて何も浮かばない?。
  肝硬変・・・肝細胞癌・・・筋肉痛・・・胃痛・・・
  赤嶺との 確執さえも 考えられない?・・・・何でだろう。
  あの腹水のルーツ・・・肝細胞癌のルーツ。何処でどうして生まれたのか?。

  昨日はイザ投稿の段階で パソコントラブル?。ネットが繋がらない・・・・?何でだ?。
  まー今の俺には トラブルは付き物?。こんな些細なトラブルも 怒りの火種だ???
  初診を 忘れぬ為には 今の俺には 怒りは必要らしい?・・・・・ウフフ。

  まー其れは其れで 腹痛は 治まりつつあるものの 如何せん 頭脳のお目覚めが遅い。
  此れは天候にも左右されるのだが・・・今日は朝から雨?。未だに頭脳明晰とは行きません。

  其れに 昼間から頻尿に 脅かされている?。腎臓の脅威。腎臓の不思議?。何で腹水は等・・・・
  中々 赤嶺への新質問状には 取り掛かれないでいる。
  
  でも 只今 準備中と云う事で お許し願いましょう。
  時期が 来れば 皆が 驚くような バッチリとした 質問状に仕上げたいと思っていますので。



   にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


2019年01月10日

  痛み止めが 効いてきた。ビックリポン 赤べー

disco_fugus_3.gif
  ビックリ・・・・痛み止めが 効いちゃった。
  (芍薬 甘草湯)・・・・漢方薬 甘草のエキスを抽出したものから作る
  現在 日本の薬剤として 認可させてるものだ。医者が飲めといったら躊躇無く患者は飲むだろう。
  その 効能も 副作用も知らずに。 医師が処方したなら 簡単に 患者は飲む。
  だから医者の責任は重いのだ。


  もしも 医師として 与えた 薬剤が 効かずに ましてや 副作用を 起こしたりしたら。
  そして その副作用にもきずかず。嫌さ其れを あえて 隠そうとしたならならば 
  その医師は当然 罰されるべきだろう。

  だから 俺は 甦った。再び 不死鳥のように甦り赤嶺を罰せねばならない?
  モンテクリスト伯爵の逆襲だ・・・・何て テレビの 見すぎじゃない・・・・?

 
  実を言うと 先ほどDVDレンズクリーナーが 届いた所だ。
  調子の悪かった DVDクリーナー・・・ヨドバシカメラのインターネット通販だ。現在送料無料キャンペーン中。
  結構重宝してますよ。 次には 赤嶺の 身上調査票なんて 注文してみようかな~。
  何でも ネットで 出来る時代だもんね~。もしかしたら 格安で お受けします。
  何て 処も あるんじゃな~い。・・・・・

  今日はお陰で 胃痛のほうも 小康状態?。 このままいければ ようやく 赤嶺さんへの 新質問状・・・・
  作成にも 取り掛かれそうです。お楽しみに。    詳細は カテゴリ(完全保存版にて)



   にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


  
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
リンク集
カテゴリーアーカイブ
blogmura_pvcount

健康と医療ランキング にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
ファン
プロフィール
ブログアカウントさんの画像
ブログアカウント
プロフィール
最新コメント
精神障害と肝臓 by ogo (08/25)
いつまで続く 此の追求・・・ by 佐藤 (07/25)
いつまで続く 此の追求・・・ by 名無し (07/25)
退院だよ by タロウ (07/02)
ドクターX by DRNO (12/14)
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。