アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年03月18日

東日本大震災と別タイプ 太平洋プレート内の逆断層型

E0601493-E5BD-4B93-92B4-73B154338917.jpeg
16日深夜に福島県沖で発生した最大震度6強の地震は、東北地方太平洋沖の日本海溝で、日本列島を乗せた陸側の岩板(プレート)の下に沈み込む太平洋プレートの内部が震源で、東日本大震災とは別タイプだった。気象庁によると、海側から押され続けることで同プレートに歪(ひず)みが蓄積し、プレート内の断層が活動して発生した「逆断層型地震」だという。
震源が海と陸のプレートの境界よりも下の深さ57キロで、東日本大震災のようなプレート境界の固着域がすべって起きる「プレート境界型地震」ではないことから、古村孝志・東京大地震研究所教授は「発生機構が異なり、東日本大震災の余震ではない」と指摘する。

震源がやや深く、規模もマグニチュード(M)7・4と大きいため、東北から関東にかけて広い地域に大きな揺れが広がった。発生の2分前に近くでM6・1の地震が起きており、最大震度5弱を記録。揺れの被害を拡大したとみられる。一方、津波を発生させるにはぎりぎりの規模で、海底の変動も海水が持ち上がる量も少なかったため、津波の規模は大きくなかった。

古村教授によると、この付近では、東日本大震災の余震とは無関係に、M7〜7・5程度の地震が繰り返し発生してきた。昨年2月13日にもプレート内が震源のM7・3の地震が発生、最大震度6強を記録した。

一般的に、大きな規模の地震が起きた後は、2、3日のうちに同程度やそれ以上の規模の地震が起きる可能性がある。気象庁は「揺れが強かった地域は、今後1週間程度は最大震度6強程度の揺れに警戒してほしい」と呼びかけている。産経新聞(Yahoo!ニュースより引用)

しばらくは警戒した方がいいですね🤔

PR広告


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11313443
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
(08/07)今日の東京の感染状況
(08/06)今日の東京の感染状況
(08/05)今日の東京の感染状況
(08/05)東日本を中心に大雨に警戒 44の河川が氾濫 気象庁
(08/05)【独自】全国会議員アンケート 旧統一教会へのイベント出席・祝電は74人 うち57人が自民党(4日・午後5時現在の回答結果)
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
チルチル姫さんの画像
チルチル姫
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。