アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
TD8さんの画像
TD8
嫁さんと2015年に生まれた長男(つかさ)と暮らしています。 2018年に長女誕生で4人家族になりました。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
ファン










にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
よく読まれている記事
  1. 1. 八芳園での結婚式に2歳の子供を連れて参列しました!
  2. 2. 帝国ホテルのインペリアルバイキングサールで2歳お祝いランチ
  3. 3. 四谷三丁目「消防博物館」は子連れの味方!
  4. 4. グランツリー武蔵小杉店の「ボーネルンド キドキド あそびのせかい」で1歳が遊ぶ!
  5. 5. <1歳子連れグアム旅行>4日目、アウトリガーホテルのプールで交流!ランチはIHOP、レアレアラウンジでも遊ぶ
  6. 6. 子供が遊べるリニューアルした警察博物館に行ってきた!
  7. 7. 飯田橋サクラテラスのやまやで明太子食べ放題ランチ、小鉄の喜ぶ電車見放題スポットでした。
  8. 8. 「バーミヤン」で1歳が食べるならこれ!
  9. 9. 吉祥寺のヨドバシカメラは子供の遊び場として使えます!
  10. 10. <1歳子連れグアム旅行>3日目、マイクロネシアモールでお買い物!夕飯はナナズカフェ

広告

posted by fanblog

2018年02月27日

羽田空港は子供の遊び場!電車に飛行機にバスにおもちゃに2歳と3歳が大満足!

2歳のつかさくんと羽田空港で遊んできました。
当日の流れはこんな感じです。

1.浜松町駅からモノレールに乗車
2.国際ターミナルの展望デッキ
3.国際ターミナルのフライトシミュレーター
4.連絡バスで第一ターミナルに移動
5.第一ターミナルの展望デッキ
6.第一ターミナルでランチ
7.第一ターミナルのトミカ・プラレールショップ
8.モノレールで帰宅

日曜の朝、いつものどこに行こうか、から羽田空港に飛行機を見に行くことになりました。
つかさくんは未だモノレールにも乗ったことがなく、本で読んでいたモノレールにも乗りたいということで、まずは浜松町を目指します。

浜松町に向かうために山手線を待っていると、来ました新型E235系です。つかさくんのテンションアップ!
幸先の良いスタートです。
浜松町に着いたら、ホーム上の小便小僧を見に行きます。3,4番線ホームの田町寄りにいました。
20180121_羽田01.jpg
20180121_羽田02.jpg

「ぐるぐるまわる やまのてせん」で読んでいた光景です。ただし、水は出ておらずちょっと残念。

ぐるぐるまわるやまのてせん (でんしゃのひみつ) [ 溝口イタル ]

価格:1,404円
(2018/2/27 01:46時点)
感想(2件)




浜松町の3、4番ホームは東海道新幹線がすぐ近くを通っていきます。流石、東海道新幹線、本数が多いので本当にひっきりなしですね。N700A、N700と何本か見ます。
20180121_羽田03.jpg

ようやく東京モノレールに乗ります。空港快速に乗りました。
20180121_羽田04.jpg
通りすぎる駅を、ここは何て言う駅と聞きながら、外の景色を楽しみます。途中、大好きなリムジンバスがたくさん停車しているのを見つけてテンションアップです。
20180121_羽田05.jpg

国際線で下ります。乗ってきたモノレールをお見送りして空港にはいります。
キレイですね。
20180121_羽田07.jpg

早速、展望デッキ目指します。

なんとANAのスターウォーズラッピングがいるじゃないですか。私のテンションがあがります。
20180121_羽田08.jpg

つかさくんは一番端のほうで荷物の積み込みをしているJAL機に釘付け。
20180121_羽田09.jpg

国際線の展望エリアは働く車の説明用モニターがあり、動画で説明してくれます。
これは良いですね。つかさくん、全ての働く車をチェックしました。

展望デッキは広いのでじっとしていられないお子様にはよいです。つかさくんも走り、段差でわざと遊んでいましたが、転んでしまい号泣です。目の前にソフトクリームの看板があったので、号泣を癒すのも含めておやつタイムとしました。室内に入り、ソフトクリームを購入。380円なのでそれなり価格です。
20180121_羽田10.jpg
つかさくん、離しません。少しだけわけてもらいましたが、喜んでソフトクリームを食べていました。

食べ終わった後はトイレタイムをとって、ちょうとトイレ近くにあったボーイングのフライトシミュレーターで遊びます。
20180121_羽田11.jpg
初めてなので、超初級の東京上空観光フライトにしましたが、なかなか音声含めて本格的でした。1回200円です。
20180121_羽田12.JPG

さらに近くのボーイング社の機体模型をみながら移動します。
20180121_羽田13.jpg
つかさくんは手に以前のJAL搭乗時にもらった飛行機のおもちゃを持って「飛行機、飛行機、ぶんぶんぶん」と歌いながら歩いていました。ご機嫌です。
20180121_羽田14.jpg

そのまま国内線との連絡バスに乗ります。タイミングよく出発です。
20180121_羽田15.jpg






第二ターミナルを通過して第一ターミナルで下車でします。
つかさくんの従兄弟(3歳)と待ち合わせをすることにしていました。
未だ来ないので、まずは展望デッキへ。
何機か飛行機を見送って、室内に戻ります。従兄弟が来るまでお店を見学です。おもちゃ屋さんでだいぶつかまってしまいました。そんなこんなのうちに従兄弟も到着。一緒にランチとします。

「お子様ランチが食べたい」という要望に応えるため、ロイヤルのイタリアンへ。ディスプレイに飛行機皿のお子様ランチがあったのが決めてとなりました。そんなに混んではいないのですが、飛行機をみることができる窓際は満席、残念。お子様はお子様ランチ、大人はパスタを頼みます(あとビール)。
20180121_羽田16.jpg

2歳と3歳は食べるものを食べると机上で電車で仲良く遊んでしました。飛行場の立場がありません。
ちなみにロイヤルはネットで検索すると10%割引券が出てきます。活用ください。

食べた後はプラレールを売っている店があった、という目撃情報から室内を歩いたところ、第一ターミナルの南ウイングすぐの2階にトミカ・プラレールショップができています。恐ろしい。
20180121_羽田17.jpg

つかさくんと従兄弟は大の電車好き、かつ従兄弟はプラレールをたくさん持っています。(つかさくんには未だ買ってあげていないです)
そんなふたりは店内で本当に楽しそうに商品を見ていました。もう帰れないかと思うぐらいです。
20180121_羽田18.jpg

トミカの一口ゼリーがあったのでそれを購入して、お店を出ます。

最近、トイレのご褒美用に買ったシールも売っていました。

トミー プラレール ~TOMICA Plarail~《ステップアップシール》シール ごほうびシール 学習シール キャラクターシール 文房具トミカ【05P03Dec16】【メール便可】 [M便 1/30]

価格:194円
(2018/2/6 01:57時点)




お店を出たところで、ゼリーの袋をあけて、つかさくんと従兄弟で分けます。
電車好きの二人ですが、黙々とトミカゼリーを選んでいました。
お昼寝の時間ということもあり、これで帰ることにします。
モノレールは土日、山手線エリアまで500円切符があるので、それを購入。
モノレールに乗ります。
20180121_羽田19.jpg

つかさくんは先頭に乗りたかったのですが、あいにく空いてなく、普通席に座ります。
浜松町で従兄弟と別れて、帰宅しました。

羽田空港はそこまでの乗り物含めて、乗り物好きの子にとっては物凄く楽しめる場所ということがよくわかりました。まだまだ遊ぶ場所もあるので、もう少し暖かくなったら、さらに展望デッキも楽しいと思うのでまた来ます。












この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7228374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。