新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月26日
平成30年12月末 株主優待取得銘柄&逆日歩結果
権利日:平成30年12月28日(金)
権利付最終日:平成30年12月25日(火)
逆日歩:7日
12月末クロスは44銘柄となりました。
カブドットコム証券での取得は10銘柄のみとなり、残り34銘柄は楽天証券。
1日信用取引手数料無料なのでカブドットコム証券への現引きに使われ最初はコストに見合わないと思いましたが、在庫もそれなりに充実してきており、確実に楽天証券での取得が増えてきております。
楽天証券内部で当初からの目論み通りであれば凄いですね。
来年度は楽天証券での取得がカブドットコム証券を上回りそうです。
12月末の取得銘柄は下記の通りになります。
カブドットコム証券10銘柄
2702 日本マクドナルドホールディングス 500
3028 アルペン 100
3085 アークランドサービスホールディングス 1000
3091 ブロンコビリー 100
3197 すかいらーく 1000
3673 ブロードリーフ 10000
6789 ローランドディー.ジー. 100
8165 千趣会 500
8179 ロイヤルホールディングス 1000
9384 内外トランスライン 200
楽天証券34銘柄
2193 クックパッド 100
2211 不二家 100
2418 ツカダ・グローバルホールディング 200
2427 アウトソーシング 100
2501 サッポロホールディングス 200
2503 キリンホールディングス 100
2533 オエノンホールディングス 1000
2579 コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス 100
3001 片倉工業 100
3003 ヒューリック 300
3302 帝国繊維 100
3950 ザ・パック 100
4248 竹本容器 100
4392 FIG 500
4463 日華化学 100
4578 大塚ホールディングス 100
4631 DIC 100
4633 サカタインクス 100
4746 東計電算 100
4919 ミルボン 500
4927 ポーラ・オルビスホールディングス 400
4955 アグロカネショウ 100
4967 小林製薬 100
4971 メック 100
4979 OATアグリオ 100
5946 長府製作所 100
5959 岡部 100
6077 N・フィールド 100
6592 マブチモーター 100
6914 オプテックスグループ 100
7846 パイロットコーポレーション 100
9722 藤田観光 100
9749 富士ソフト 100
9830 トラスコ中山 100
初取得は下記13銘柄となりました。
2501 サッポロホールディングス
2533 オエノンホールディングス
3950 ザ・パック
4248 竹本容器
4392 FIG
4463 日華化学
4746 東計電算
4971 メック
4979 OATアグリオ
6077 N・フィールド
6592 マブチモーター
6914 オプテックスグループ
7846 パイロットコーポレーション
基本的に手数料回収目的のクオカード主体となっております。
4248竹本容器は、自社製容器がお洒落だったので姪っ子にあげようと思い取得してみました。
4979OATアグリオは家庭菜園用品だったのでお試しで。
7846パイロットコーポレーションは文具(フリクション)があれば姪っ子が喜ぶと思ったので。
本当は、資金に余裕があったので1,000株取得の高級シャープ「グランセ」にしようと思ったけれど、金利8日分の手数料を考えたら取得できませんでした。
その他、6789ローランドディー.ジー.はカタログギフトなので取得する予定ではなかったけれど、株価が2,000円を切って手数料が安く済むと分かったので、15:00間際に引け成りで取得しました。
2193クックパットも姪っ子用。
4919ミルボンは12月20日期日と勘違いして早めの取得となってしまい、手数料が余計にかかってしまいました。
これだけが失敗でしたね。
9749富士ソフトの「筆ぐるめ」はバグって使えませんでしたが、「しいたけ」が大好きな両親のために取得してみました。
今回、逆日歩7日ということで制度クロスは一切なし。
同じように考えている方が多かったのか、逆日歩は少なめでした。
ちなみにですが、貸借銘柄をすべて制度クロスした場合の手数料は、カブドットコム証券45,850円、楽天証券7,665円。
一般信用取引でかかる手数料はカブドットコム証券41,735円、楽天証券13,767円となりました。
楽天証券で取得できるということは流動性の高い銘柄が多く、制度信用でも問題ないということになりますね。
手数料は全部で61,000円ほど掛かってますが、売却できるものが110,000円ほどありますし、自己消費する食事券も90,000円ほどあるので十分満足のいく優待クロスとなりました。
現物株で6985ユーシンがありました。
1年以上保有してますのでクオカード2,000円分頂けます。
TOBに応募する予定でしたが、楽天証券の口座にあるので大口だと10万円以下は手数料無料でしたね。
ただ、急落の煽りを受けて985円から剥がれてしまってますね。
とりあえず大口割引は1月末まで有効なので当面985円で差しておきましょうか。
権利付最終日:平成30年12月25日(火)
逆日歩:7日
12月末クロスは44銘柄となりました。
カブドットコム証券での取得は10銘柄のみとなり、残り34銘柄は楽天証券。
1日信用取引手数料無料なのでカブドットコム証券への現引きに使われ最初はコストに見合わないと思いましたが、在庫もそれなりに充実してきており、確実に楽天証券での取得が増えてきております。
楽天証券内部で当初からの目論み通りであれば凄いですね。
来年度は楽天証券での取得がカブドットコム証券を上回りそうです。
12月末の取得銘柄は下記の通りになります。
カブドットコム証券10銘柄
2702 日本マクドナルドホールディングス 500
3028 アルペン 100
3085 アークランドサービスホールディングス 1000
3091 ブロンコビリー 100
3197 すかいらーく 1000
3673 ブロードリーフ 10000
6789 ローランドディー.ジー. 100
8165 千趣会 500
8179 ロイヤルホールディングス 1000
9384 内外トランスライン 200
楽天証券34銘柄
2193 クックパッド 100
2211 不二家 100
2418 ツカダ・グローバルホールディング 200
2427 アウトソーシング 100
2501 サッポロホールディングス 200
2503 キリンホールディングス 100
2533 オエノンホールディングス 1000
2579 コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス 100
3001 片倉工業 100
3003 ヒューリック 300
3302 帝国繊維 100
3950 ザ・パック 100
4248 竹本容器 100
4392 FIG 500
4463 日華化学 100
4578 大塚ホールディングス 100
4631 DIC 100
4633 サカタインクス 100
4746 東計電算 100
4919 ミルボン 500
4927 ポーラ・オルビスホールディングス 400
4955 アグロカネショウ 100
4967 小林製薬 100
4971 メック 100
4979 OATアグリオ 100
5946 長府製作所 100
5959 岡部 100
6077 N・フィールド 100
6592 マブチモーター 100
6914 オプテックスグループ 100
7846 パイロットコーポレーション 100
9722 藤田観光 100
9749 富士ソフト 100
9830 トラスコ中山 100
初取得は下記13銘柄となりました。
2501 サッポロホールディングス
2533 オエノンホールディングス
3950 ザ・パック
4248 竹本容器
4392 FIG
4463 日華化学
4746 東計電算
4971 メック
4979 OATアグリオ
6077 N・フィールド
6592 マブチモーター
6914 オプテックスグループ
7846 パイロットコーポレーション
基本的に手数料回収目的のクオカード主体となっております。
4248竹本容器は、自社製容器がお洒落だったので姪っ子にあげようと思い取得してみました。
4979OATアグリオは家庭菜園用品だったのでお試しで。
7846パイロットコーポレーションは文具(フリクション)があれば姪っ子が喜ぶと思ったので。
本当は、資金に余裕があったので1,000株取得の高級シャープ「グランセ」にしようと思ったけれど、金利8日分の手数料を考えたら取得できませんでした。
その他、6789ローランドディー.ジー.はカタログギフトなので取得する予定ではなかったけれど、株価が2,000円を切って手数料が安く済むと分かったので、15:00間際に引け成りで取得しました。
2193クックパットも姪っ子用。
4919ミルボンは12月20日期日と勘違いして早めの取得となってしまい、手数料が余計にかかってしまいました。
これだけが失敗でしたね。
9749富士ソフトの「筆ぐるめ」はバグって使えませんでしたが、「しいたけ」が大好きな両親のために取得してみました。
今回、逆日歩7日ということで制度クロスは一切なし。
同じように考えている方が多かったのか、逆日歩は少なめでした。
ちなみにですが、貸借銘柄をすべて制度クロスした場合の手数料は、カブドットコム証券45,850円、楽天証券7,665円。
一般信用取引でかかる手数料はカブドットコム証券41,735円、楽天証券13,767円となりました。
楽天証券で取得できるということは流動性の高い銘柄が多く、制度信用でも問題ないということになりますね。
手数料は全部で61,000円ほど掛かってますが、売却できるものが110,000円ほどありますし、自己消費する食事券も90,000円ほどあるので十分満足のいく優待クロスとなりました。
現物株で6985ユーシンがありました。
1年以上保有してますのでクオカード2,000円分頂けます。
TOBに応募する予定でしたが、楽天証券の口座にあるので大口だと10万円以下は手数料無料でしたね。
ただ、急落の煽りを受けて985円から剥がれてしまってますね。
とりあえず大口割引は1月末まで有効なので当面985円で差しておきましょうか。