2016年01月04日
2015年の貯蓄率は
家計の黄金比率において貯蓄率は18%というのが理想らしいです。
私の場合、独身なのでこれには当てはまりませんが、2015年度の貯蓄率は70%でした。
レクサス車を売却したのでこの数字となりました。
所得が多少増えても、支出が変わらなければ当然貯蓄率は上がります。
ちなみに2014年度はレクサス車を購入したことから極端に低い貯蓄率でした。
単年での数字ではばらつきが出てしまうため、2013年度からの3年間で貯蓄率を計算すると47%になります。
47%という数字はかなり高い数字だと思います。
しかし、所得が高いわけではなく支出が極端に少ないというのが理由です。
無駄なことが嫌いであるがゆえに、コストに対して非常にシビア。
お金を使うことに対して必ず理由が必要であり、まるで会社の様な管理。
平凡なサラリーマンでも、コストコントロールができるとこのような数字になるのです。
早期退職して京都へ移住という目標があるため、所得が増えたからといって爆買いには走りませんよ。
私の場合、独身なのでこれには当てはまりませんが、2015年度の貯蓄率は70%でした。
レクサス車を売却したのでこの数字となりました。
所得が多少増えても、支出が変わらなければ当然貯蓄率は上がります。
ちなみに2014年度はレクサス車を購入したことから極端に低い貯蓄率でした。
単年での数字ではばらつきが出てしまうため、2013年度からの3年間で貯蓄率を計算すると47%になります。
47%という数字はかなり高い数字だと思います。
しかし、所得が高いわけではなく支出が極端に少ないというのが理由です。
無駄なことが嫌いであるがゆえに、コストに対して非常にシビア。
お金を使うことに対して必ず理由が必要であり、まるで会社の様な管理。
平凡なサラリーマンでも、コストコントロールができるとこのような数字になるのです。
早期退職して京都へ移住という目標があるため、所得が増えたからといって爆買いには走りませんよ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4585309
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック