新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年11月10日
楽天証券の貸株サービス 貸株金利の入金がありました
2015年11月06日
マネックス証券の口座開設済みってどういうこと??
郵政3社上場後、3社合計の出来高が東証全体の2割弱と大盛り上がり。
IPOゲット出来た方々は少し早いボーナスを貰ったようなもの。
私もその恩恵に与りましたが3社合わせて6枚のみ。
証券口座6社からの応募のみと他の方々に比べると少なく、それがネックとなってしまいました。
そんなことから、今回はマネックス証券とみずほ証券の口座開設を申し込みました。
少しずつですが、口座開設し始めております。
みずほ証券はラクスの主幹事なのでBB最終日の11月27日までに間に合えば良いのですが・・・
マネックス証券は、IPOお勧めの証券会社とのことなので申し込んでみました。
申し込み完了してから書類がなかなか届かないと思っていたら、メールが届いておりました。
「この度の口座開設申込書ご請求に伴い、お名前やご住所、生年月日等の情報を確認したところ、お客様はすでに、当社に証券総合取引口座を開設済みでございます。
そのため、新規の口座開設ではなく、現在開設済みの口座をご利用いただくこととなります。
せっかくご請求をいただきましたが、この度のお申込みはキャンセルとさせていただきます。」
あれっ いつ申し込んだ???
記憶がございません。
ネットでマネックス証券について調べてみると、オリックス証券を合併していますね。
オリックス証券・・・
再度調べたら、オリックス証券はジェット証券を三角合併。
そういえばジェット証券はコスモ証券よりも前に口座開設しておりました。
ただ、一度も利用したことがなく少し前の大掃除の際に書類一式シュレッダーの餌食となったばかりでした。
とりあえずログインID等の書類を送ってもらえば、マネックス証券はすぐに使うことができそうです。
さて、次はどこの証券会社にしようかな。
IPOゲット出来た方々は少し早いボーナスを貰ったようなもの。
私もその恩恵に与りましたが3社合わせて6枚のみ。
証券口座6社からの応募のみと他の方々に比べると少なく、それがネックとなってしまいました。
そんなことから、今回はマネックス証券とみずほ証券の口座開設を申し込みました。
少しずつですが、口座開設し始めております。
みずほ証券はラクスの主幹事なのでBB最終日の11月27日までに間に合えば良いのですが・・・
マネックス証券は、IPOお勧めの証券会社とのことなので申し込んでみました。
申し込み完了してから書類がなかなか届かないと思っていたら、メールが届いておりました。
「この度の口座開設申込書ご請求に伴い、お名前やご住所、生年月日等の情報を確認したところ、お客様はすでに、当社に証券総合取引口座を開設済みでございます。
そのため、新規の口座開設ではなく、現在開設済みの口座をご利用いただくこととなります。
せっかくご請求をいただきましたが、この度のお申込みはキャンセルとさせていただきます。」
あれっ いつ申し込んだ???
記憶がございません。
ネットでマネックス証券について調べてみると、オリックス証券を合併していますね。
オリックス証券・・・
再度調べたら、オリックス証券はジェット証券を三角合併。
そういえばジェット証券はコスモ証券よりも前に口座開設しておりました。
ただ、一度も利用したことがなく少し前の大掃除の際に書類一式シュレッダーの餌食となったばかりでした。
とりあえずログインID等の書類を送ってもらえば、マネックス証券はすぐに使うことができそうです。
さて、次はどこの証券会社にしようかな。
2015年11月04日
郵政3社IPO 予想以上の上昇に感謝
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険ともに予想以上の初値形成でしたね。
特にかんぽ生命はまさかのストップ高。
株は需給だと改めて思い知らされました。
個人のブログ等ではゆうちょ銀行が一押しのようでしたが、ゆうちょやかんぽが上昇すれば日本郵政の資産価値が上がるわけで、土地などの含み資産を多く保有している日本郵政が魅力的ですね。
郵政ファンドの組み込み比率が日本郵政14.6%、ゆうちょ6.6%、かんぽ2.4%という情報もあるようです。
昼から出かけたので指値注文していた分がすべて売れてしまい、残ったのは、ゆうちょ100株、日本郵政100株のみとなりました。
すべて売却していれば20万円超の利益。
当初の予定は数万円の利益だったので、明日さらに上昇するようであれば欲をかかず売ってしまおうと思っています。
特にかんぽ生命はまさかのストップ高。
株は需給だと改めて思い知らされました。
個人のブログ等ではゆうちょ銀行が一押しのようでしたが、ゆうちょやかんぽが上昇すれば日本郵政の資産価値が上がるわけで、土地などの含み資産を多く保有している日本郵政が魅力的ですね。
郵政ファンドの組み込み比率が日本郵政14.6%、ゆうちょ6.6%、かんぽ2.4%という情報もあるようです。
昼から出かけたので指値注文していた分がすべて売れてしまい、残ったのは、ゆうちょ100株、日本郵政100株のみとなりました。
すべて売却していれば20万円超の利益。
当初の予定は数万円の利益だったので、明日さらに上昇するようであれば欲をかかず売ってしまおうと思っています。