アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月22日

中2化学は実験がらみ!

こんにちは、YOSHIOです。
今回は化学分野の後半戦に向けて、
次回以降のブログでアップする内容を、
前回までの化学内容を復習しながら
前振りをしていきます。

予定としては、

@ 化学反応:化合
A 化学反応:酸化
B 化学反応:還元
C 化学反応:分解
D 質量保存の法則
E 化学変化と質量計算

の6回に渡って、じっくりゆっくり
進めていきます。

化学の用語である
化合・酸化・還元・分解
については、10月13日のブログ
簡単に説明しているので見てみて下さいね。


では、ここからは、大まかに予告のような形式で
@〜Eまでを追っていきます。

@ 化学変化:化合
…恐らく、中2化学で一番負担が少ない内容だと思い、
トップバッターにしました。
・鉄と硫黄の化学変化
で説明していきます。
テストに出やすい実験内容のポイントも
まとめていきます。


A 化学変化:酸化
金属と酸素が結びつく化学反応ですね。
・銅の酸化
・マグネシウムの酸化

両方を扱います。
Eの質量計算にもからむので注意です。


B 化学変化:還元
酸化物から酸素が切り離される反応です。
・酸化銅と炭素による化学反応
で説明します。
実験を行う上での注意点が、
テスト勉強に必要になる部分です。


C 化学変化:分解
…少し厄介です。
1つの物質が別の物質に分かれる反応ですが、
種類が豊富です。
・炭酸水素ナトリウムの加熱分解
・酸化銀の加熱分解
・水の電気分解
と、教科書で多くの反応が出てきます。
ポイントを絞りながら、コンパクトに説明します。


D質量保存の法則
法則名と内容を覚えるだけなので、
極端に大変なことはやりません。


E 化学変化と質量計算
最後の最後に、化学計算の登場です。
むしろ、今まで登場しなったのが不思議なくらいです。
化学変化に必要な計算知識や方法を、
例題を使って説明していきます。



…という具合に、大まかに・簡単に
今後のブログアップ内容を紹介しました。
前回までにお伝えしてきた、
物質名・化学式・化学反応式・化学変化
を駆使して、
1つ1つ化学変化を攻略していきます。

また、文章だけに頼らないで、
図・表など分かりやすく、
また化学が苦手な人にポイントを絞って

お伝えできるように工夫していきます。


化学の後半戦、ゆっくりじっくり進めていくので、
長い目でお付き合い頂けると嬉しいです。
覚えることが多くても、1つずつハードルを越えて、
化学の後半戦、頑張ってみませんか?
ファン
検索
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。