アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年03月07日

電池に必要な金属を集めるぞ!

こんにちは、YOSHIOです。
今回は電池編の2回目・電池と金属です。

金属と一言に言っても、
たくさんの種類があります。

金・銀・銅…(オリンピック?)
ナトリウム・マグネシウム・カリウム…(スポドリ?)
鉄・亜鉛・鉛…(…??)

…とりあえず、いっぱい!


ただ、この中から、
今回の電池で使われる金属と性質
チェックしておく必要があります。

高校化学でも必要な知識になるので、
整理して覚えておくことをおすすめします!


では、早速始めていきますが、
理科の電池で使われやすい金属は、
亜鉛・銅・銀
の3つです。

前回のブログ、
「電池の種類なんて、考えたことないし。」
https://fanblogs.jp/studyscience/archive/205/0

で一次電池・二次電池を扱いましたが、
亜鉛・銅電池には欠かせない代表的な金属
でもあります。



電池で使う金属の重要ポイントは、
イオンへ変化しやすいかどうか
です。
ちなみに、亜鉛・銅・銀は、
イオンに変化しやすい順番で書いています。


イオンに変化しやすい…??

表現は難しいですが、
もう少し簡単に言いかえると、

塩酸や硫酸などで溶けやすい順番

と考えても良いと思います。

つまり、
亜鉛:よく溶ける
銅:場合によっては溶ける
銀:溶けにくい


ということです。
これらの金属を組み合わせが、
電池に大きなポイント
になっています。


そのため、前回ブログの図である
denchi.jpg
…ヘンテコにも見えますが、
電池の元となっているので、
重要な図でもあったんですね。


では、電池と金属のポイントは3つ。

@ 亜鉛・銅・銀は絶対おさえる!
A 亜鉛・銅・銀:イオンになりやすい順番
B イオンになりやすい=塩酸などに溶けやすい




今回まとめた金属ですが、
高校化学でもベースとなるので、
電池の金属=亜鉛・銅・銀
の順番で覚えておくだけでも、
メリットはかなり大きいです。

次回は電池の元祖といってもいい、
ボルタ電池・ダニエル電池を順番に説明していきます。
今回の金属の重要ポイントを意識して、
電池と金属、頑張ってみませんか?
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11292863
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。