アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年03月05日

電池の種類なんて、考えたことないし。

こんにちは、YOSHIOです。
今回から中3理科・イオン分野の電池編で、
その1回目・電池の種類です。


え?この電池のこと?

denchi2.jpg


…電池と言われたら、
正直に、このイメージしか湧きませんよね…。
ところが、今から扱う電池はこんな感じ。

denchi.jpg


…イヤイヤ、電池じゃないし(笑

とツッコミたいのはやまやまですが、
大目に見てくださるとありがたい…。
さ、さすがに、
乾電池をバラバラに分解できないし…。
※上記の電池の扱いについては、
次回改めてまとめていきます。


ただ、電池と一言に言っても、
どんな種類があるのか
知っているでしょうか…?


最低限知っておきたい化学分野で扱う電池には、
(1)一次電池
(2)二次電池
(3)燃料電池

があります。


(1)一次電池
一次電池とは、放電のみを行う電池です。
放電とは、電気を流すことです。
例えば、マンガン乾電池・アルカリマンガン乾電池など、
日常的に使う乾電池が当てはまります。

(2)二次電池
二次電池とは、放電と充電の両方を行う電池です。
充電とは、電気を蓄えることです。
例えば、鉛蓄電池・リチウムイオン電池などがあります
この二次電池があるから、
スマホを充電して繰り返し使える!ということ。


(3)燃料電池
燃料電池とは、水素と酸素の化学反応を利用した電池です。
最近注目のエコ電池の一つで、
将来の自動車を動かすエネルギーとして
ニュースで見たことがあります。

実は、これらの電池は、
化学変化を利用していることもあり、
まとめて化学電池と言われています。



では、電池の種類のポイントは4つ。

@ 化学電池は化学変化を利用した電池
A 一次電池は放電のみ
B 二次電池は放電も充電も可能
C 燃料電池は水素と酸素のエコ電池




今回は電池の種類だけ
大まかにまとめました。
まずは、
「一次電池は放電だけ!」
「二次電池は放電も充電もOK!」

くらいの感覚で大丈夫です。
次回、化学電池のことを詳しく説明します。
言葉と種類分けに注意して、
電池の種類、頑張ってみませんか?
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11287523
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。