アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月02日

妊活ドラマ:隣の家族は青く見えるを見始めました

妊活ドラマ:隣の家族は青く見えるを見始めました



なんだかすごくリアルで面白いときいたので、今フジテレビでやっている「隣の家族は青く見える」というドラマを見始めました。

今日の3話目から見始めたのだけれど・・・

すごく面白かった!

そして同時に、自分が妊活していた時期を思い出して、ものすごく苦しい気持ちになってしまいました。
でも来週が早くも気になる。。。


ちなみにどんな話かというと、

深田恭子さんが演じる主人公の五十嵐奈々(35) 、松山ケンイチさんが演じる奈々の夫で中堅玩具メーカーに勤める五十嵐大器が、“コーポラティブハウス”を購入したことをきっかけに、大器の母が心待ちにしていた子作りをスタートします。ところが、そう簡単には子どもは授からず…。ふたりは子どもを作ることがどんなに大変なことなのかを痛感しつつも、妊活に立ち向かっていきます。

“コーポラティブハウス”とは、さまざまな家族が自分たちの意見を出し合いながら作り上げる集合住宅のことで、一戸建てより安く、マンションよりデザインにこだわりを追求できるという理由で近年、注目されています。しかし住人同士はいやが応でも密接な関係を築くことになり、各家族の秘密が徐々に暴かれていくことに。“子どもが欲しいカップル”奈々・大器夫婦と“コーポラティブハウス”に住むのは“子どもが欲しくない女性とバツイチ男性のカップル”、“子どもと理想の家族像に執着する主婦と会社を辞めてしまった夫のカップル”、“男性同士のカップル”など、それぞれ現代的な悩みを抱えた家族たち。


※フジテレビ公式サイトから一部抜粋しました


昨日の3話から見始めたのですが、最初が気になって、見逃し配信で1話と2話をさかのぼって見ちゃいました。
【フジテレビオンデマンド】
だと、本当は有料なのだけれど、登録後31日間は無料なので、1ヵ月間は見放題!。
(もちろん31日間以内に解約しまーす)



妊活・不妊事情の描かれ方がすごくリアル



なにってこのドラマ、もうなんだかすごくリアル。


最初の不妊治療専門病院の様子とか、新橋夢クリを思い出してしまった。

妊活に焦る深田恭子が不安定になってイライラしてしまったり、旦那サマは最初そこまで不妊治療に積極的でなくて「大丈夫でしょーすぐできるよ」みたいな根拠のない楽観的な感じとか、それで二人の間に温度差ができてしまったりとか、見ているこっちがヤキモキしてしまう。

ああ、我が家もそんな感じだった。
そうそう。


それから、ああ〜私もフーナーテストしたわーとか、卵管造影検査は手をぎゅっと握りしめるくらいの痛みじゃすまないよね、とか、そうそう!タイミングを指定された日に限って急に旦那サマに仕事が入って遅くなったりとか。
「今を逃すと1ヵ月先だよ!」とか。

我が家はそれで私がものすごく機嫌が悪くなっちゃったんだけど、笑顔で優しくする深田恭子は女神様のようでした・・・

そう、このドラマはテーマが重いけど、深田恭子の存在が癒しで、苦しくなり過ぎずに見ていられるんだと思います。
深田恭子可愛すぎ。


あとやっぱり我が家も、タイミング指定された数日前から、スタミナ料理出しちゃったり、義務的にならないようにセクシーな下着つけたりとかしたなあ(ちなみに深田恭子のセクシー下着ショットは本当に可愛かった!)、とか、そういう部分はまだ微笑ましいんだけれど、本当にほしがっている自分はなかなかできなくて、妊娠どころか結婚まで考えていなかった義理の妹ができちゃった結婚することを、素直に喜べないところとか、その当時の自分を思い出して、ほんとに苦しくなっちゃいました。

素直に喜べない自分に自己嫌悪を感じて、苦しくなっちゃうとか、本当にそう。


そういう、妊活中の女性のリアルがすごく描かれている。


ちなみにこのドラマで唯一リアルじゃない、と思ったのは、このご時世に、家族でも親戚でもなくて最近隣に住みだしただけでそんなに仲良くもない、お隣さんの小宮山さんの奥さん(真飛聖)が、高橋メアリージュン演じる子供作らない主義の女性に皆の前で
「子供を早く作るべきよ!」
なんて言っちゃうことくらい。。。

こんな人、いまどきいますか?

義母の高畑淳子が「早く孫の顔見せなさいよ!」とか言ってくるのはまだわかりますけれど・・・いや、それも最近はアウトだってだいぶ認識が広がってるのに。


でもその会話の中で、高橋メアリージュンが、
「育休中の女性の穴埋めだってしてるんですよ!子供作らなくても十分社会貢献していますよ!」
的なことをずばっと言い返したりするところが、なんか痛いところ突くなぁと思いました。

あと、「子供を作るのは権利であって義務でないですよね?」と聞き返していたり。


ああ、これは単なる妊活に苦しむ女性を描いただけの話じゃなくて、今色んな価値観や事情を持っている人を応援したり丁寧に描こうとしているドラマなんだな、と思いました。

妊活中の深田恭子が
「子供いる人も、いない人も、仕事してる人もしていない人も、いろんな人がいていいじゃないですか」
って言えるのがすごい。
本当にそう。

「どんな夫婦も、悩みを隠して笑っている」というドラマのコピーがずしっと胸に響く。
皆、それぞれの事情がある。
それぞれの価値観があって、それぞれの人生がある。


ドラマの続きが気になる・・・




でも最後に、この二人に子宝は授かるんでしょうか?
どんな形であっても、幸せになってほしい!


勝手な予想だけれど、子供要らない主義でさらに婚約破棄しようとしているメアリージュンが予期せぬ妊娠とかしてしまうとかありそう・・・そんなベタな展開はないかな。。。


見逃した方は【フジテレビオンデマンド】
でぜひご覧ください。
閲覧には登録が必要だけれど、登録後31日間は無料なので、見終わったら、解約してしまえばいいと思います。





AD
posted by マイコ at 00:46 | TrackBack(0) | 妊活雑記

2018年01月31日

男性不妊治療始めます:男性不妊の原因ってそもそも何?治療方法ってあるの?

不妊の原因の半分は男性側にあります!


妊娠や子づくりって、そもそも女性と男性の共同作業なのに、
「子供がなかなかできない」「不妊治療・妊活中」というと、
どうしても女性の責任にされてしまう、女性に問題があるのではと思われることが多いですよね。

結婚して約5年、子宝に恵まれなかった私たち。
親戚とかの集まりでも、「子供まだ作らないの?」などと探りを入れられる感じで聞かれるのは、旦那サマではなく、決まって私の方でした。

作り笑いで「そうですねぇ、こればっかりは授かりものですし・・・」とか誤魔化しながら、心の中では
私じゃなくて旦那に聞いてくれ!聞いてみろ!」と何度毒づいた事でしょう。。。
実際に声に出して反論できていたら、どんなにすっきりしていたことか。


だけど、妊娠とは男性と女性二人揃ってできること。
女性だけに非があるわけがない。


そもそも不妊の原因の半分は男性側にあるのです!

ちなみに私たち夫婦はというと、どちらにもありました。
体外受精で一人目は幸運にも授かれたけれど、自然妊娠の可能性をあきらめたくない!


私の不妊原因とその対策についてもこれからまとめていこうと思いますが、
まずは男性側の不妊について調べて、今後の対策を練ろうと思います!


男性不妊の主な3例



男性不妊の事例としては大きく3つあるそうです。
当たり前といえば当たり前ですが、全部精子に関するものばかりです。



1:乏精子症精子の数が少ない症状。
精子の濃度が1ml中に1,500万個以下
2:精子無力症精子の運動率が悪い症状。
精子運動率が40%以下、または高速に直進する精子の率が32%以下
3:精子奇形症奇形精子が多く正常精子が少ない状態。
正常形態精子が4%以下



じゃあ健康な精子の基準って?WHO(世界保健機関)に答えがあった



<WHOの提唱する健康な精子の基準>

精液量    :1.5ml以上
pH値     :7.2以上
精子濃度   :1ml中に1,500万個以上
総精子数   :3,900万個以上
精子運動率  :32%以上
精子正常形態率:15%以上
精子生存率  :58%以上
白血球数   :1ml中に100万個以下


-----------------------------------------------------------

これだけ見るとぴんときませんが・・・
私の旦那サマの数値と見比べてみます。

精液量    :2.7ml以上
精子濃度   :1ml中に4,400万個以上
運動率    :34%
奇形率    :99%


DSC_0005.JPG




精液量、精子濃度、精子運動率はかろうじて基準値を超えているけれど、
問題なのは奇形率99%!!!!!という驚異の数字。

そりゃ自然妊娠できるわけないですよ!という数値です。

しかもこれは今から2年近く前の検査の結果です。
今から自然妊娠を狙うのは無謀な気がしてしまいますが・・・
でもまずは男性不妊の原因と治療方法・対策を調べてみます。


男性不妊の原因と治療方法は?主な7つを調べてみました



男性不妊の原因1:不規則な食生活


健康な体から健康な精子が生まれる、とすれば、健康に直結するのはやっぱり食生活。
やはり食生活が不規則だったり偏っていると、健康な精子は生まれにくいのは当たり前な気がしますね。

対策:食生活の改善


男性不妊の原因2:運動不足

食生活と同じく健康に結びつくのは、やっぱり運動。
運動不足になると、身体中の血行が悪くなり、男性ホルモンの分泌も滞ったりしてしまいます。

⇒対策:定期的な運動


男性不妊の原因3:煙草・喫煙

百害あって一利なし!と私は思っています。
いや、一利あるとしたら、喫煙者の人は高額納税してくれていますね。
でも、健康に良くないのはわかりきっているから、精子にもいい影響があるわけないですよね。

調査によると、喫煙者は非喫煙者に比べ、精子量が10〜17%少ないというデータもあるみたいです。


⇒対策:禁煙
※そもそも妊活する=いずれ子供をつくろうと思うのなら、妊娠・出産のときにいずれ禁煙してほしいものです。
妊娠中の受動喫煙・副流煙は妊婦さん、赤ちゃんにとっていいことなんて一つもないです。


男性不妊の原因4:アルコール

タバコと違って、「百薬の長」といいますが、やはりそれは適量を守った範囲の話であるわけで。
アルコールを分解する酵素は、なんと実は精巣内にあるんだそうです!

お酒をいっぱい飲んで、アルコールを分解しようとした結果、毒性の高い物質が精巣内に増えてしまって、精子が生まれにくくなるとの事!

⇒対策:飲酒はほどほどに
お酒好きな男性にとっては、禁酒するのはストレスになってしまいます。
私の旦那サマもお好きは大好きです。
二日酔いになるくらい飲むとか、毎日がぶがぶ飲むくらいの過度な飲酒は控えた方がいいですね。何事もほどほどが一番!


男性不妊の原因5:ストレス

女性にとっても天敵のストレス。
男性も疲労やストレスがたまると、男性ホルモンが減少してしまってしまうそうです!

⇒対策:ストレス解消方法を見つける
ストレスの多い現代、ストレスを「無くす」「減らす」ことは無理に近い。
ならば、ストレスを感じた後に、上手に「解消する」趣味や息抜きの時間を設けてあげたいですね。

女性は割といつでも夫婦一緒にいたがったりしますが、男性は特に何をするわけでもなく、1人きりになりたい時間があるようだし、好きなことに熱中させてあげる時間も必要みたいです。



男性不妊の原因6:精巣への熱

精子は熱に弱い、というのは割と有名ですよね。
成人してからおたふく風邪で高熱が出たり、合併症で睾丸炎になってしまう場合があるそうです。これが原因で精巣がダメージを受けてしまい、精子の量が減ったり、精子を作れなくなったりする事もあるとか。

対策⇒下半身への熱を避ける

膝の上にノートパソコンを置いて仕事をしたり、熱がこもりやすいブリーフを着用することは出来るだけ避けた方がいいようです。
それと、男性が大好きなサウナ!長風呂もそうだし、サウナもほどほどがいいようです。

そして、おたふく風邪にかかったことがない男性の場合は、予防ワクチン接種も考えたほうがいいかもしれませんね。



男性不妊の原因7:老化・加齢

「卵子が老化する」というのは最近よく耳にする機会が増えてきたと思います。
ある程度の年齢になると妊娠しにくくなるという事も、認知度が上がってきています。

でも、「精子が老化する」ということは、あまり話題にされないのではないでしょうか?

精子も人間の細胞から作られるものだから、細胞=人間の身体が年をとれば、精子も年をとって老化するのは当たり前でしょ!という気がします。

女性と同じく「35歳」を境目に、『精子力』は減っていってしまうようです。


時々、かなり高齢でも子供を作られる男性(芸能人の方など)がいてニュースになったりしますね。
たぶんそういったケースはかなりレアなのだと思います。
そういったニュースから、男性の生殖機能にリミットがないのか勘違いしする人がいてしまいそうです。



男性不妊の原因8:原因不明

実は不妊の70%以上は原因不明のものが多いとの事です!
女性も不妊の原因も同じく不明なことが多いと言いますし、これだけ科学技術が発達しても、まだまだ妊娠とは未知の部分が多いということでしょうか。

⇒対策:原因が不明・・・だとすると、何も対策が打てない気がしてきます。
でも、絶望する前に、最初の原因1〜7で当てはまるものを、1つずつクリアにしていくしかないですね。


我が家で始めた妊活



私の旦那サマは、正直原因1〜7のうち、「喫煙」と「精巣への熱」以外はほぼ当てはまってしまう、というけっこうなダメっぷりです。

仕事が不規則で激務がから、栄養に気を付けるどころか、そもそもご飯を食べ損ねることもあるみたいだし、運動もしていない、仕事のストレスも半端ない。
仕事のつきあいでお酒を飲む機会も多い。


どうしよう・・・と考えて、旦那サマと話した結果、せめて

寒いけど娘ちゃんと週末は公園でしっかり遊ぶ
 これが運動にもストレス解消にもなる!

・せめて朝は栄養のあるご飯を作るので、しっかり食べる



としたのですが、栄養のあるご飯・・・朝から作れるのかな?と自分で不安になってきました。

そしてそもそも、精子に必要な栄養って何なのでしょう。。。。
これは今度詳しく調べることにします。
タグ:男性不妊
posted by マイコ at 22:59 | TrackBack(0) | 二人目妊活

2018年01月29日

なぜ今このタイミングで二人目妊活を始めたのか

今このタイミングで二人目妊活を再開したのか



私は2012年に妊活を開始して、2015年にようやく1人目を妊娠。

2016年4月に無事娘を出産することができました!

そして2017年4月、娘は保育園に入園できたので、育休を終えて職場復帰。


復帰直後は、正直育児と仕事との両立でキャパオーバーでした。

約1年近く育休で、赤ちゃんとほぼ二人きりの生活していたから、仕事どころか大人と話をするのも、ぎこちない。話したい単語が出てこない。
その頃はまだ断乳していなくて夜間授乳していたから、日中も眠くて眠くて仕方ない。
その影響もあって、産前なら考えられないような、しょーもないミスをしてしまう。

娘も保育園に入園した直後は、それはもう頻繁に頻繁に体調を崩して、何度も休んだり保育園から呼び出しコールがきたりで、両立なんてとても言えたものではない状態。

でも半年たった秋ごろから娘も身体がだいぶ強くなってきて、とても楽しそうに保育園に通ってくれるようになりました。

私もそのころになると、ようやく(遅すぎ?)仕事の勘を取り戻して順調にこなせるようになってきました。
娘も、1歳を超えて歩き出すようになると、まだまだ手はかかるけれど、少しずつ育児に余裕がでてくるようになりました。



そして冬を超えて年明けた2018年!
今後の自分を考えて、今年の目標を立てました。

二人目がほしい!!


今年の夏、私は36歳になります。

正直、もう自然妊娠は難しい年齢。
無事妊娠できたとしても「高齢出産」というくくりになる年齢。

だけど、だからこそ、最後の挑戦!と思い、
誕生日までは自然妊娠の可能性をあきらめないいこうと決意しました。

自然妊娠が無理なのが分かったら、次は夢クリで眠っている私たちの卵ちゃんをお迎えに行こうと思います。

もし、これから夏までの妊活で自然妊娠ができなかったとしても、トライしていく体質改善や妊活は、体外受精の成功率も上げてくれるはず

今年中に妊娠できれば、3歳差になるかな?



気の早い話だけれど、今年中にできれば、娘が3歳のときに生まれることになるから、3歳差のきょうだいになるのかな?

私もちょうど姉と3歳差なので、ほどよい距離感だったことは確かです。
ただし、育児の大変さはもちろん私には未知だけれど・・・

でも、何歳差であっても自分の子供の可愛さも、大変さも変わらないはず。

自分にできることを一つずつ積み上げていくだけ。

具体的に取り組むことを明日からまとめていこうと思います。



posted by マイコ at 23:40 | TrackBack(0) | 二人目妊活

2018年01月26日

以前にコメント頂いたお二人の方へ

以前このブログにコメント頂いたお二人の方へ



ずっとブログを放置してしまっていて、久しぶりに更新したところ、
以前の記事にコメントを頂いていたことを今さら気が付きました・・・・!

今さらですが、コメントのお返事を書かせていただきました。。。
https://fanblogs.jp/sterilityclinic/archive/32/0

遅くなってしまって本当にすみません。

本当にだいぶ前のことなので、書いたところで気づいてもらえるかわからないのですが。


そもそも私がこのブログを書こうと思った理由は、
自分が不妊治療、特に未知の領域だった体外受精にトライしているときに、

この先どんな風に治療が進むのか、このホルモン値は他の人と比べてどうなのか、
自分と同年代の人の結果は?


いろんなことが気になって仕方ない時に、
検索しまくって色んな人のブログを読ませてもらって参考になったことがいっぱいあったから。


私は幸運にも一回目の体外受精で妊娠・出産できたけれど、
手術も経験したし、それまでの治療でも辛い思いもしたので、そんなことが誰かの参考になればと思っていたので、ほんの少しでもどなたかの役に立てていたのかと思うと、ちょっとだけ嬉しい。



コメント送ってくださった方が、今はお元気で幸せに過ごしていらっしゃるといいな、と思います。
(なんか上から目線な書き方になってしまっていたらすみません)


ちょっとだけ思い出した




これをきっかけに、自分が夢クリに通っていた時のこともまたあらためて思い出してきました。


私より若い人、明らかにずっと年上だった人、外国の人、色んな人がいた。
採卵日が同じだった人。
移植日が同じで、その後卒業診察までずっと一緒だった人。
泣きながら診察室から出てこられた人。


皆さん色んな事情があって、色んな思いがあって、でも目指すところは同じ人が、あんなにぎゅうぎゅうと座っていたあの空間。


元気なのかな。
夢がかなっているといいな。


私も今は二人目妊活中なので、夢をかなえられるように過ごしていきたい。



今後のブログのコメントについて


ちなみに、寄せられていたコメントの99%がスパムコメントでした。
今後ブログは更新していく予定ですが、不定期なので、また今回のように頂いたコメントを見落としてしまうのも申し訳ないし、
スパムコメントはいらない!ので、コメント欄は閉じようと思います。

2018年01月09日

二人目妊活成功したらやりたいこと!

インスタ映えな寝相アート写真とりたい!



インスタやってないけど・・・
フェイスブックも友達の投稿に「いいね」押すばっかりだけど・・・・

二人目が生まれたら

失敗しないインスタ映えな寝相アート写真をとろう!

SNSにアップしなくても、
やっぱりいい思い出として残るはず。


一人目のときは、初めての育児で時間的にも精神的にも肉体的にも、そんな余裕なかった。

なんでみんな、こんなに可愛くて凝った写真撮れるの?
そんな時間あるの?
きいてはいたけど、赤ちゃんなかなか寝てくれないし、赤ちゃんが寝たら私も一緒に寝たい、いや寝なきゃ・・・
そもそも写真とれるくらい部屋が片付いていない・・・
という感じでした。


でも二人目なら、少しだけ気持ちが落ち着いているかも。
生んでみないとわからないけれど、二人目は良く寝てくれて手がかからないっていうし。


でもでも、余裕があっても私は不器用だしそもそもセンスがない!
「寝相アート」で写真を検索すると、みなさん本当にすごいですよね。うらやましい。

空飛んでいたり、ぬいぐるみに囲まれていたり、毛布やタオルですごいオブジェつくってたり、まさに『アート』!


そんなセンスは私にはちょっとないです。。。。


でも、今日届いたカタログに、不器用な私でも失敗無く取れそうなグッズ見つけました!
その名も「フォトジェニックマット」!!

というか正式名称は

フォトジェニックな寝相アートが楽しめるベビー用円形マルチマット

すごい名前。。。
でもめちゃ可愛い!失敗しなさそう!
だってこのマットの上にごろんとするだけでサマになる感じ。




女の子版
お空を飛んで風船つかんでいる感じになっちゃう☆

icon
icon


男の子版

身長もざっくりとだけど測れちゃいそう。

icon
icon


これをモチベーションに、二人目妊活頑張ってみよう!
posted by マイコ at 22:48 | TrackBack(0) | 二人目妊活

2018年01月08日

二人目妊活を再開します!

二人目妊活を再開



しばらくブログを放置してしまいましたが・・・

新橋夢クリニックで体外受精1回目で妊娠、2016年4月に無事出産できました!
17年4月から子供が保育園に入園でき、産前働いていた職場に仕事復帰も果たしました。

最初は子供も保育園のお別れで号泣するし、
すぐに風邪ひくし、働きながらの夜間授乳辛いし、産前産後でぼけた頭で仕事はかどらないしミス重ねちゃうし、大変だったけど、去年の秋くらいからだいぶ落ち着いてきました。


そして2018年明けての目標・・・

二人目がほしい!

世界で一番可愛い私のおちびを、お姉ちゃんにしてあげたい。
兄弟をつくってあげたい。



できれば自然妊娠したい


一人目は体外受精で授かりました。

不妊の原因は夫婦どちらにもあって、
旦那サマ:精子少な目・奇形率高し
私:卵管水腫、冷え性
という状態でした。


でも私の卵管水腫は手術で治療完了したし、わずかなのぞみだけれど自然妊娠できないかな、なんて考えています。

四捨五入するとアラフォーになってしまう年齢になってしまったので、難しいとは思う。

夢クリには、凍結されたフローズン受精卵も待っていてくれる。


でも、お金の面もあるし、ある程度期限を決めて妊活に取り組もう!と決めました。

そしてタイムリミットが迫ってきたら、
もういちど夢クリに戻っていこう。


2018年の決意でした。
posted by マイコ at 22:07 | TrackBack(0) | 二人目妊活

2017年03月11日

新橋夢クリ卒業診察後の産婦人科受診について

夢クリでは里帰り出産は反対されていたのですが



新橋夢クリで2015年8月に体外受精、無事着床・妊娠でき、
10月に卒業することができたのですが、この病院は『体外受精』専門の為、分娩施設等はありません。

そのため卒業診察時には妊婦健診・出産をする病院へ「紹介状」を書いてくれるのですが、
その病院は自分で探して予約する必要があります。


基本的に夢クリでは里帰り出産を推奨していませんでした。

私が院長にディスられながら説明された理由は大きく3つです。
-----
・妊婦健診を受けた病院で出産すべき(妊娠の経過を知らない里帰り先で出産するのは危険)

・妊婦が帰省のための長距離移動するべきじゃない

・田舎に帰るより東京の病院の方が施設も技術も整っている

-----

※ディスられの詳しくはこちらの記事に書いています。
BT44(移植後44日目)胎児サイズと心拍の確認(追試)



里帰りといっても、実家が東京からほど近い関東近郊エリアの人だったらそんなに問題ないと思います。


でも私の実家は東京から飛行機で帰るしか手段のない(新幹線通ってない、車では遠すぎる)、僻地だったのです。

幸い飛行機に乗っている時間は1時間ちょっとで、空港から実家までは車で30分くらいなので、
移動時間はそこまでではないのですが。。。


反対されたものの、院長には

「確かに田舎だけれどNICUも併設されている病院を選んだ。
家庭の事情で実家に帰るしかない。
来週以降に帰ってそのまま出産までずっと地元にいて、その後東京と実家を行き来しない。」

と、最初の「NICU併設」という以外は嘘をついて、地元の病院への紹介状を書いてもらいました。



嘘ついてごめんなさい、院長。
でもね、生んでみた今、やっぱり里帰りして良かったと思う。

無事に生むことがもちろん一番大事。
確かにリスクのある長距離移動はしなければしないことに越したことはない。

でも、生んで終わりではもちろんなくて、その後に育てて生活していくことを考えると、やっぱり仕事が不規則な旦那サマだけとの暮らしは想像できなくて、
実家の家族のサポートなしには無理だったと思う。





里帰り先の病院で受診



選んだのは地元で唯一NICU(新生児集中治療室)がある大きな病院。


実は私自身が小さな病院で生まれたものの、生後2日で院内感染による高熱のため、
すぐに大きな病院へ転院したそうなのです。

幸い後遺症や成長に何か影響があったわけではないけれど、
熱を出して病院に搬送後、
「今夜が峠です」と医師に宣告されてしまったとか。


なので、もし自分の子供にも何かあったとき、すぐ対応してもらえる病院がいい。
産後のお祝い膳フルコースも、マタニティエステもいらない。(いやあればあったで嬉しいけれど)


自分の家からは車で20分くらいと、少し遠いのですが、迷わずその病院に決めました。


里帰り出産を受け付けていない病院も多い

その病院のサイトを調べると、里帰り出産を受け入れているものの、予約数に制限があるため、遅くても3ヵ月以内(12週)までには
一度帰省して、受診・出産予約をしてほしいとのこと。

一度予約してしまえば、妊娠後期(34週)までは帰省の必要がないのが有りがたかったです。

でも、院長が懸念していたように、やっぱり他の小さな病院・個人助産院などでは、
妊娠後期から帰省して出産だけ、というのはNGなところが多いみたいです。


妊娠11週で一度地元に帰省

つわりのピークは少し、ほんとにすこーしだけ落ち着いていたけれど、
相変わらず吐き気と頭痛に悩まされている中、11週になんとか飛行機に乗り込んで地元に帰省しました。

念願?憧れ?の「優先搭乗」を果たして、CAさんに手厚いサポートを受け、まだ生まれてもいないのに、子供に配るおもちゃまでもらっちゃいました。


ただ、飛行機に乗る前・飛行機の中・降りた直後・家に着いた直後、立て続けに吐きました。

もともと乗り物に酔いやいのもあったのですが、やっぱりつわり中の移動はしんどい!しんどい!しんどかったです。
飛行機内の1時間がすごく長く感じた

院長があれほど怒って里帰り出産を止めるよう言ってきたのもわかる気もするな・・・と
吐きながらぼんやり思っていました。
でも、どうせ移動してもしなくても、たぶん吐きまくっていたので、あまり変わらなかったのかも。


実家で1日休んだ後、出産予定の病院を受診。

妊婦健診ではなく、ほんとに予約のための診察なので、問診と母子手帳の軽いチェックだけで、
一瞬で終わって拍子抜けしちゃいました。

実家では、結婚後なかなか授からず、やきもきしていた両親が小躍りして喜んで、
色々ご馳走を用意してくれていたのですが、やっぱりあんまり食べれませんでした。ごめんよ。
実家には姉と姪っ子も同居していて、5歳の姪っ子は自分に妹ができるみたいにウキウキ。

そうやって皆が喜んでくれているのを見ると、ああよかったな、としみじみ思いました。





都内に帰って妊婦健診のための病院を受診



地元から都内に戻った数日後、今度は都内の家から最寄りの婦人科を受診。

そこは逆に分娩施設がなく、里帰り出産する人たちが多く検診を受けている病院でした。
先生は女医さん一人だけのアットホームな病院。
ちなみに都内では分娩施設がある場合、「里帰りするので、ここ出産しないけど検診だけ受けたい」という人をNGとしているところもあるようです。
(検診受けるのは出産する人だけ限定としている)


今度はいよいよ妊婦健診スタート!
卒業診察以来のエコー!!

エコーで頭位とサイズを測られて、
私のお腹のなかの「たまちゃん」は、無事52.7mmまで成長していました!
ーーーー
11週4日
・CRL(頭殿長、頭からお尻までの長さ):52.7mm
・BPD(頭の幅):18.1mm
ーーーー

DSC_0008.JPG



印刷してもらったエコー画像は、以前よりかわいい2等身がはっきり見えるようになって、
なんだかきゅーんと母性が目に見えてあふれ出したような気持になりました。
今、私の胸からなんか虹色のオーラみたいなの、飛び出したよね?みたいな感じ。

家帰ってからはゲロが私の口から飛び出したのですが。。。


紹介状について

ちなみに、夢クリからの紹介状は1度、地元の病院に提出した後、コピーをとってもらって、
そのコピーを都内の妊婦健診で通う病院に提出しました。

紹介状を渡したとき、その女医先生が
「すごい、受精卵の画像まであるのね、こんな詳しい紹介状初めて見た」と驚いていました。

夢クリ院長、ありがとう。



2017年03月10日

夢クリ卒業診察の翌日に宝塚観劇へ

2015/10/10(土)

つわりは落ち着いていないけれど宝塚観劇へ



無事、新橋夢クリの卒業診察を終えた翌日、
10週3ヵ月、まだまだつわりの真っ最中。

にもかかわらず、東京日比谷の宝塚劇場に観劇に向かいました・・・!


私、ライトな宝塚ファンなのです。

このとき見た演目はこれ。
so7q6r00000040cg.jpg



雪組公演で、
お芝居演劇『星逢一夜(ほしあいひとよ)』と
ショー『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』の二本立て、約3時間半!




タカラヅカ雑談


一応宝塚に詳しくない人のために説明させてもらうと、宝塚歌劇団の中には「○組」という組が5組あり、
日比谷の専用劇場では、約2ヵ月おきに各組の公演が行われています。

本場関西の宝塚劇場では、よほどの人気公演か良席でない限り、チケットとるのは難しくないんですが、
東京で宝塚のチケットとるのは本当に至難の業なのです!!

知り合いと話している時に

「宝塚って、一回は見てみたいんだよね」

と言われる事多いので、もし私にチケットをとるツテやコネが豊富なら、
ぜひ連れて行ってあげたいのですが、東京では各公演1回見れるか見れないか、という感じなので、
なかなか知り合いを宝塚デビューさせてあげられないんですよね。。。



ちなみに私は「花組」が一番好きで、雪組やその当時の雪組トップスター・早霧せいなさんが大好き!というわけではなかったのですが、
この「星逢一夜(ほしあいひとよ)」が、宝塚ファンの中でそれはそれは評価が高かったので、
ぜひ見たい!と思って、つわりに苦しみながらも日比谷に向かいました。







つわりがある妊婦は観劇できるのか?



今思うと私の場合、つわりのピークは3ヵ月の8〜9週でした。
吐き気と頭痛がひどくて、食欲がほとんどない。

でも10週になると、その時よりは少しだけ、ほんの少しだけ落ち着いていました。


だから観劇も大丈夫かな!?と思ったんですよね。


ただ、午後からの公演なので、一緒に見に行く友達(同じく宝塚ファン)と、本当はランチしたり、
公演後にお茶したりしたかったのですが・・・
残念だけどそれは中止にしてもらって、ただ観劇のみに集中させて、と事前に友達に連絡。


なので、妊娠を一番最初に打ち明けた友達は、この宝塚友達(独身)でした。
「おめでとう!ランチキャンセルされた時から、そんな気がしてたわ!」と言われました。



そして観劇が試したかというと・・・・

やっぱり、観劇に集中していると、不思議とそこまで苦しかったり辛かったりはしないんですよね。

1部のお芝居は、正直私の好みではないテイストだったのですが、美しいお話でぽろぽろと泣いていました。
私だけでなく、すすり泣きが客席のあちらこちらから聞こえてきていたし、
一緒にいった友達は「今年の公演の芝居の中では一番よかった」と言っていました。


2部のショーはお芝居とがらっと雰囲気が変わって、ラテンなノリのショーで、
「私、タカラヅカ見てるわー!!」とテンションが高くなって、なんだか女性ホルモンが放出されてきた気もするし。


なので、観劇中は体調が万全ではないけれど「吐きそう・・・」とか「頭痛い・・・」とかはなかったのです。




疲れは次の日にやってくる!



ですがやっぱり、元気な時でも3時間半近く劇場に座りっぱなし、というのはやっぱり体に負担がかかるものですよね。
(1部と2部の間に、30分程度の休憩があってトイレなどには行けます)


当日は観劇の興奮であんまり疲れをそこまで感じなかったのですが、
しんどかったのは翌日です。


日曜日だからよかったけれど、頭を締め付けられるような痛みで、立ったり歩いたりもできないくらいしんどくて、1日中寝込んでいました。。。




観劇したことは後悔していないけれどお勧めはできません!



だけどやっぱり、この時期に観劇できたのはよかったな、と思っています。
しんどかったけど、後悔はしていません。
実際、出産後は観劇に出かけれるような時間も余裕も全くありませんでした。



ただそれはもちろん私の場合であって、つわりの程度や体調は人によって違うし、
大丈夫だと思っていても、急に体調が変わってしまうことはあるので、妊娠中、とくにつわりがあるときの観劇はおススメできるものではありません。。。


劇場内は階段の段差があるけれど薄暗いので、足を踏み外したりしたら大変ですし。
長時間座り続けるのに心地よいと言える椅子ではない(座り心地悪いのではないけれど)し、後ろの人の邪魔になるのでそんなに体勢とか変えられないし。



なので、もし妊娠中でも(宝塚に限らず)観劇をしたい!
と思われている方がいたら

・せめて具合が悪くなった時に、すぐに席を立てるような通路近くの席にする
・マタニティ―マークをつけておく(周りの人が体調不良の原因に気づきやすくなる)


ということができているといいのかな、と思います。



もしこのブログを読まれている方で、観劇をお考えの妊婦さんはご参考までに。





posted by マイコ at 15:20 | TrackBack(0) | 一人目妊娠中

2017年03月07日

BT51(移植後51日目)卒業診察

卒業診察


2015/10/9(金)移植後51日目、10週0日目。

移植後51日目(BT51)。
問題なければ今日が卒業となります。


------
▼BT51の胎児心拍・サイズの基準

胎児成長が加速しはじめる(1日1.5mm)
胎児心拍確認160-190/分
胎児サイズ確認30〜34mm
------

前回、誤差の範囲内で問題ないと言われたものの、追試として通院もしているし、やっぱり緊張しました。
採尿・採血はさくっと終わったけれど、卒業診察は優先枠の中でも最後になるらしいです。内診と診察はちょっと待ちました。

つわりはいよいよピークに近づいてきて、頭痛と吐き気が常に押し寄せている状態です。
実際使ったことはないけれど、エチケット袋を持ち歩いている状態なので、待合室でもビニール袋を握りしめていました。
でも吐き気は、吐いたらある程度すっきりするけど、頭痛は寝る以外に対処法がないから本当に辛い。


内診では、ついに胎児ちゃんが今までのぼんやりとした楕円形ではなく、そらまめというか勾玉のような、よくある胎児イメージそのままの形で見えました!
サイズは32.0mm。良かった、基準内だ!
心拍も176、安定しているってことでいいよね?

最後にライトでピカー!と子宮内を照らされました。
恥ずかしいのもあるけれどこれが他の人のブログにも書かれているライトピカーか・・・と感慨深くなりました。
でも一体何を見られているんだろう?



次に診察室。
「特に問題ないですな、紹介となります」
とその場でさらさらと何か書かれていましたが、院長、達筆すぎて読めませんでした。。

前回、紹介先の病院が里帰りという事で、院長に切れられてしまったから今日も何か言われるかな、と思っていたけれど特に何もなく。
これで終わり?というほどあっさりと終わりました。

最後、診察室を出る前に、「本当にありがとうございました」と深く一礼してお礼を言ったけれど、胸がつまってモゴモゴしてしまいました。
もっときちんとお礼を言いたかったな。
院長は「はーい」と軽い返事。

こんなに素っ気ないけれど、強い信条がある院長だからこそ、無事妊娠できたんだ。
前回は地元をディスられてちょっとムッとしたけど、院長のおかげです。本当にありがとうございました。


その後、お会計で成功報酬と診療の金額を支払い、紹介状などを受け取り病院を出ました。
もうこの病院に通うことはないのか。
この数か月間、週1ペースで通っていたのに、なんだか変な感じ。


私は幸運なことに、1度の採卵で4つの凍結卵ができ、1度目の移植で無事妊娠・卒業することができました。
でもその間に卵管水腫が見つかり、手術・入院が必要になってしまい、お金も時間もプラスでかかったし、何より精神的にダメージは大きかったです。
だけどやっぱり新橋夢クリニックの技術を信じて、自分の身体の最後の可能性を信じて良かった。
つわりは本当につらいけれど、こんなに幸せな体調不良ってないかもしれない。







BT51の合計時間・金額・ホルモン値


<待ち時間>
約1時間(8時〜9時半)
<金額>
・7,470(診療費)
・32,4000(成功報酬)
<胎児サイズ・心拍>
胎児のサイズ:32.70mm
心拍:176bpm
<尿検査結果>
ウロノビリノーゲン:正常
ケトン体:+
糖定性:−
蛋白定性:±
潜血:+
pH:5
比重:1.030


ベルタ葉酸サプリなら
必要な栄養が取れます

BT44(移植後44日目)胎児サイズと心拍の確認(追試)

追試で胎児サイズと心拍の確認


2015/10/2(金)移植後44日目、9週0日目。

移植後44日目(BT44)。
今日は胎児のサイズと心拍の確認の追試。
本来であれば自然周期は通院しなくてもよい日ですが、前回胎児サイズがやや小さめということで、念のため追試となりました。

------
▼BT47の心拍、胎児の基準

胎児成長が加速しはじめる(1日1.5mm)
胎児心拍確認160-190/分
胎児サイズ確認21〜24mm
------

採尿・採血のあと、内診。
きちんと胎児ちゃんが大きくなっているのか、基準内なのか。
ドキドキしながらモニターを見つめます。

サイズはなんと・・・20.7mm。
基準値以下!?
胎児ちゃん・・・育ってないの?

半泣きになりそうになりながら、診察室に呼ばれるのを待っていました。
ようやく私の番号が表示されて診察室にかけこみ、先生に何か宣告されるのでは、と覚悟していると
「今日なんで通院指定あったんだけ」
と言われてしまう。

「え・・・前回胎児サイズがやや小さめと言われました・・・」

「ああ確かにちょっと小さ目だね。でも誤差の範囲内でしょう。心拍は185で安定しているし」


誤差!?
追試まで来たのに誤差の範囲内なの!?


本当に大丈夫?と思いつつ、院長に大乗と言われると一気にほっとして膝の力が崩れて、椅子にすわっているのになんだか砕けそうになりました。


「前回出ていたケトン体も今日はマイナスだし」


相変わらず頭痛はひどいし、最近ついに食後吐くようになってきて食欲もないけれど、水分だけはこれでもかと摂取していました。
特に100%果汁ジュース。
そのおかげなのか、今日は点滴受けずに済みました。


紹介状の病院で揉める



「次回問題なければ、産科への紹介となります。もう決めましたか」

新橋夢クリニックでは、まず大学病院への紹介はNGとのことです。
理由としては、大学病院は持病があったりなどハイリスクの妊婦を受け入れるための機関であるとの考えで、体外受精や高齢出産などはもうハイリスクとはみなされないから。

また、里帰り出産もNGという噂も聞いていました。
院長のポリシーで、検診を受ける病院と出産をする病院が違うのはあり得ない、とのことらしいです。


でも、私は東京に親類もいないし、初めての出産・子育ては実家以外に考えられない。
ちなみに私の実家は中国地方の弱小県で、東京からは飛行機でないと帰れないところです。


「えっと、里帰りする予定なので、○○県立総合病院を考えています」
というと、案の定、院長がめちゃめちゃ怒り出しました。


「うちは里帰りNG、妊婦が頻繁に飛行機乗るもんじゃない、東京にいくらでも設備が整った病院があるのに、なんで○○県みたいな辺鄙なところに行くんだ。妊娠の経過を知らない病院で出産だけするのは病院にとっても迷惑だ」


わー確かに地元は超田舎だけど、ディスられたー。

地元の県立病院に電話したところ、里帰り出産も受け入れてくれているところでした。
妊娠初期に一度診察して予約さえすれば、次は8ヵ月までにそれまでの経過がわかるように紹介状を持って帰省し、その後通院してくれればOKということを事前に確認していたのです。

本当は8ヵ月まで帰らない予定だけど、受け入れる側の病院がOKって言ってくれてるんだし、
ここは私は負けじと強気で嘘をつきました。


「えっと、色々事情があって、実家に帰るしかないんです。里帰りといっても卒業診察後すぐに実家に帰ってそのまま住むので東京間との移動はしない予定(←嘘)です。」

院長の怒りモードに負けずに、事情があるのだということを強気で連呼すると、院長はブツブツ言いながら了承してくれたようでした。
でもここまで怒られるとは思っておらず、さすがに気分を害しました。


地元は確かに辺鄙なところですが、里帰り先予定の病院は、県で唯一のNICUも併設しているし、総合病院なので何かあっても安心できるはず。
そして何より、出産後の育児は実家じゃないとたぶん乗り切れない。
院長は妊娠経過・出産をいかに安全に乗り切るかを考えてくれているのはわかったけれど、出産はゴールじゃない。その後の育児もあるんだ、里帰りさせてくれ。



確かに院長の言う通り、田舎では里帰り出産NGの病院も多いようです。特に個人病院や助産院など。
元々東京出身とか、地元が関東近郊の人はあまり悩まなくてもよさそうですが、地元が遠い人は大変ですよね。



でも何はともあれ、追試はOKのようで、次はいよいよ卒業できるかも。



BT47の合計時間・金額・ホルモン値


<待ち時間>
約1時間(8時〜9時)
<金額>
4,470
<ホルモン値>
胎児のサイズ:20.7mm
心拍:185bpm
<尿検査結果>
ウロノビリノーゲン:正常
ケトン体:−
糖定性:±
蛋白定性:+
潜血:−
pH:7
比重:1.030
プロフィール
マイコさんの画像
マイコ
2011年7月に結婚、2012年8月より妊活開始・・・約2年半でタイミング法6回・人工受精5回行うも撃沈。2015年1月より新橋夢クリニックで体外受精に挑戦し、卵管水腫の手術を経て、15年8月に妊娠、16年4月に無事出産できました!
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。