2018年11月21日
巳の日は、12日ごとに巡る日です! お金に関する願いごとに最適
明日11/21は12日に一度巡る巳の日です。
— 上神明天祖神社(東京の白蛇さま) (@kamisinmeitenso) 2018年11月20日
白蛇さまのご縁日に是非お参り下さい。
当日は巳の日限定「巳くじ」も頒布致します。
また、巳の日特別祈願を承ります。御祈願をご希望の方は、社務所受付へお申し込みください。巳の日特別祈願を受けられた方は記念品として巳守りをお授け致します。 pic.twitter.com/YavjQgtuXO
「巳の日」です。
12日ごとに巡っている日なので、ついこの前という気もしますし、またすぐという感じに思うのですが、「気づいたときが吉日」です。
縁あって「このタイミング」と出会えたとしたなら、それもまた「開運との縁」なので、大切に活かしましょう。
「巳の日」は金運に関する日です。
「巳」がお金と縁があるので、もしもお金に関する願いごとがあるのなら、この日は遠慮なく自分の願いごとを意識してみませんか。
お金に関する願いごとは、生活のために必要なことですから、恥じることはありませんが、だからといって日常会話の中では気を遣う内容です。
お金のことで不安や悩みを抱えていると、精神的なストレスですし、日常会話の中で発散しにくいだけに、へんなところで八つ当たりしてしまうことも。八つ当たりを避けるためにも、「巳の日に、お金の願いごと」をしておくのは効果的です。
自分のために、自分の願いごとをしておくことで、ストレスを緩和させられれば、八つ当たりを抑制する効果が得られます。普段何気ないときに、八つ当たりしてしまったと反省したり後悔している経験のある人で、日ごろからお金のことで不安に感じたり悩みを抱えているのでしたら、「巳の日」の願いをオススメします。
願いごと。それは、タイミングを選んで「願う」という行動をすることで、精神を安定させる効果が得られたり、八つ当たり防止に役立てられるのがポイントです。
私が個人的におすすめするのは、巳の日に宝くじの願いごとをかけること。すでに購入してある宝くじでも、良いと思います。未来に購入する宝くじでもOKです。いちばん重要なのは、「気持ち」そのものであり、「願う」という行動なのですから。
「宝くじが当選したら、生活のために/家族ために/お世話になった人のために、役立てます」願いを込めてみては、いかがでしょうか。
願いなのですが、「誓い」と解釈しても良いでしょう。
「宝くじが当選したら、生活のために/家族ために/お世話になった人のために、役立てます」という誓いです。
さらに次の12日後に訪れる「巳の日」は、60日ごとにカウントされている「己巳の日」です。
「己巳の日」の詳細は、こちらです
「己巳の日」は「つちのとみのひ」と読みます。
己巳の日を、ご存知ですか?
【己巳の日】
— 上神明天祖神社(東京の白蛇さま) (@kamisinmeitenso) 2018年11月17日
12/3(月)は今年最後の己巳の日です。60日に一度巡る巳の日の中で最も縁起の良い日です。
当日は己巳の日特別祈願を受付しております。ご希望の方はご予約承っております。また白蛇脱皮と神社お札で奉製した夢巳札を500体頒布致します。年内はこちらで最後となります。 pic.twitter.com/ZpxnNJazUQ
時間に余裕のある人は、東京都品川区の上神明天祖神社に参拝されて見ては、いかがでしょうか。東急大井町線・戸越公園駅からのコースがオススメです。戸越公園駅は開業当時に「蛇窪駅」と呼ばれていました。
当神社HPに最寄駅からの御案内「開運コース」を追加いたしました。昭和11年1月1日まで「蛇窪駅」であった現在「戸越公園駅」からの道順です。戸越公園駅前南口商店街・ゆたか商店街・二葉四丁目共栄会の三つの商店街を通り神社に到着いたします。https://t.co/cxVjpn31up pic.twitter.com/LaZxdhgdXs
— 上神明天祖神社(東京の白蛇さま) (@kamisinmeitenso) 2018年11月16日
「巳の日」と「白蛇」にちなみまして、白蛇財布・スマートキーケース・白蛇印鑑ケースなどの購入もオススメです。プレゼントに最適です。自分で自分に役立てるなら、応用範囲の広い「パスポートケース」は、いかがでしょう。
・白蛇財布
白蛇は水神さま? 開運の「白蛇財布」が、買い替えや買い増しに最適な理由
・白蛇印鑑ケース
白蛇印鑑ケース 白蛇財布を購入する前にもオススメです。手に馴染む質感ですよ〜♫
・パスポートケース
・スマートキーケース
交通安全スマートキーケースとは? 白蛇もある!
・ポケットイン(小銭入れです)
開運のポケットインは海外でも使いやすい
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く