2019年06月08日
夏至の日にレイライン!鹿島神宮東の一之鳥居から高千穂神社へ一直線の「光の道」
夏至の日に、レイライン。
そんな話を聞いたことは、ありますか?
レイラインとは「光の道」と解釈されています。
光とは、太陽です。
夏至の日に、東から西へと太陽が一直線に進む道です。
鹿島神宮から、高千穂神社までの一直線の道が「レイライン=光の道」と呼ばれています。
鹿島神宮の東の一之鳥居がスタートです。
鹿島神宮には、東の一之鳥居と、西の一之鳥居があります。
東の一之鳥居は、太平洋・鹿島灘。
西の一之鳥居は、北浦に。
左の「8」とある赤いポチが鹿島神宮、右の「1」とある赤いポチが東の一の鳥居。カシマスタジアムはこの間なので鹿島神宮の境内にあると言うことも出来る pic.twitter.com/wIC6QA4SPp
— はづきいざよい (@hazuki_izayoi) 2019年5月3日
東京駅から高速バスで鹿島神宮駅、一度だけタクシー使って、まずは東の一の鳥居へ。鹿島灘に面してます。 pic.twitter.com/x3aLLAvEn8
— kenken_S&G (@dylan_kenken) 2019年5月6日
鹿島神宮から、西へ。
東京スカイツリー、
皇居、
明治神宮、
東京タワー、
富士山、
伊勢神宮、
などが、このレイライン上に位置しています。
竣工当時の西の一の鳥居です。湖岸からの鳥居はよく見れますが、湖面からの姿はなかなか見ることはありません。 pic.twitter.com/tMGtBUtmjf
— 鹿島神宮 (@kashimajingu660) 2019年3月14日
鹿島神宮。西の一の鳥居。 pic.twitter.com/0zI4CBajdS
— 御朱印・神社メモ (@jinjamemo) 2015年5月21日
鹿島神宮の創建は、神武天皇元年と伝わっています。
かなり途方に暮れてしまいそうな、遥かな歳月のかなたですね。
日本書紀を根拠にすれば神武天皇の即位は「紀元前660年」といわれています。
歴史的な真偽はともかく、ここでは伝承を尊重したいと考えています。
そのうえで、あらためて鹿島の地を見れば、まさに海に囲まれた立地だったことがわかりますよね。
太平洋、香取海。
壮大です。
鹿島神宮 潮来あやめ祭りの季節の清々しい空気で深呼吸を
ブラタモリ「ちばらき」
水郷潮来あやめまつり&水郷佐原あやめ祭り
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く