新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年06月14日
山本達彦「マイ・マリン・マリリン」1983夏の乾燥した空気
「マイ・マリン・マリリン」
山本達彦
1983 single
山本達彦さんの「ラストグッドバイ」がヒットした翌年にリリースされた新曲。
最初から注目されていました。
同級生がカセットテープに録音して聴いていたのを「どんな曲?」と聞かせてもらったのを覚えています。
「夏の曲が好きなんだよね?気に入ると思うよ」と言われました。
たしかに気に入りました!
でも、そんなに夏っぽさは感じなかったのです。
というより、当時は夏のリゾート感あふれる音楽があふれていたので、その路線でイメージしてしまいがちでした。
山本達彦さんの「マイ・マリン・マリリン」は、確かに夏向け。でも、独自の夏サウンド。まだアルバムを聴いていなかっただけに、イメージが追いつきませんでした。
おそらく生ピアノの音だと思いますが、その連打している演奏スタイルが『ロックだなあ』と思って、一気に惹かれてしまいます。夏リゾートなサウンドが好きとはいえ、甘すぎないほうがいいと考えたりしていたからです。
白い砂丘の向こうに、かすかに青い海が見えている。
そんなイメージが湧きました。
海に行くぞ、と思い立って出かけてきたのに、なかなか波打ち際に到着しないもどかしさ。
自分が出かけられる海とは違う、どこか異国の海を想像しがちだったのです。
けれども自分が出かけられる距離の海に連れて行って聴いていました。
砂の感触、風の感触、はっきりと聞き取れない音の輪郭。風が荒れ狂うと、ボリュームを上げたくらいでは音が聞き取れないのです。
着きそうで着かない距離感。手を伸ばしても届くはずのない場所。海に着たけれど、ここではないどこかの海を想像してしまったり。
焦燥感と諦観が入り混じって、それこそが夏だよなと思えるようになったのは、数年後のことです。
あのとき耳にしておいてよかった。
高温多湿な日本の夏ですが、この曲を聴いているときだけは乾燥しまくっています。乾いているのです。
のどの渇きというより、心、いえ、魂の渇きでしょうか。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
【このカテゴリーの最新記事】
山本達彦「ロンリー・ジャーニー」いうなれば突風が吹いている曲
「ロンリー・ジャーニー」
山本達彦
1984 single
キーボードよりも吹奏系がアクセントになっている演奏で、間奏もサックスソロです。
管弦楽の編曲が色彩感を高めているのがポイント。
どことなく砂漠というか乾燥した空気感を持っているなと感じています。
あざやかな色というより、ややくすんでいるようなトーンだからでしょうか。
しかし疾走感は強めです。
いうなれば突風が吹いています。
突風とともに小石まで飛び散っていくような危険な感じもあるので危険です。
山本達彦さんの音楽は歌詞カードを読むのも楽しみにしています。
短編小説のような雰囲気が備わっているからです。
歌詞そのものだけでなく、メロディに乗った言葉が、「短い言葉」ながらも奥行きを感じさせてくれるのでしょう。
「ロンリー・ジャーニー」は、シネマティックです。
1984年4月発売のシングルヒット。ダンロップタイヤ"ル・マン"イメージソングです。
1983年秋の「夢より苦しく」の雰囲気のまま、疾走感と風に吹かれている旅情を強めた感じがします。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
鎌倉はアジサイの名所がたくさん!散歩しながら電車で移動しながら見えるポイント
鎌倉はアジサイも美しいですよね(*'ω'*)
いちばんオススメの名所は明月院です。
https://t.co/xrsh49feDj
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年6月12日
「#明月院ブルー」の名で親しまれている神奈川県鎌倉市の #明月院 の #アジサイ が見頃を迎えました。寺によると今が満開。これからさらに青みが増し、月末まで楽しめるそうです。(省)#鎌倉 #紫陽花 pic.twitter.com/duttXAYcHF
それ以外にも、江ノ電沿線にも見頃な場所がいっぱいあります。
有名なのは長谷寺と、御霊神社でしょうか。
江ノ電の線路沿いには、地元の方々が丹精込めて育てているアジサイが咲いています。
しっかり手入れされているのが特徴です。
けれども、眺めているときは、あまりにも自然な姿に見えてしまいます。
【日本遺産関連】#国木田独歩 が境内に住んでいたこともある #御霊神社。
— 鎌倉市歴史まちづくり推進担当 (@kamakura_reki) 2019年6月13日
平安時代の武士 鎌倉権五郎景正を祀る、とても歴史ある神社で、静寂で清々しい境内はおススメスポット。#紫陽花 のシーズンになると #江ノ電 とのベストショットを求め、多くの観光客で賑わいます♪#アジサイ #あじさい pic.twitter.com/sJP0zI5WTp
江ノ電で移動中に、「あ。咲いてる」と気づくことが多いと思います。
もともと人気の高い観光地ですが、海外からの観光客が増えてきてからというもの、平日も満員電車な状態ではないでしょうか。
私が頻繁に出かけた頃は、なんだかんだでもう、20年くらい前の世界。
1990年代〜2000年代前半です。
月に数回、観光が目的ではありませんでしたが、鎌倉や大船に出かける機会がありました。
実を言うと、まだ知らない名所や名刹も多いです。
テレビで見たときに「そんな場所もあったんだ」と驚きます。
自分なりに好きな場所やお気に入りスポットができたら、さまざまな季節に出かけてみてはいかがでしょう。
晴れた日も雨の日も、それぞれに風情があります。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
タグ:アジサイ
2019年06月13日
高輪大木戸は明け方六ツに開き暮れ六ツに閉じた:高輪ゲートウェイは昔から玄関口
東京の空と海、なかなか美しい眺めです。
東京で暮らしていた時期は、よくお台場に出かけました。
まだ橋も鉄道もなかったころですが、バスと水上交通がありました。
建設中の現場は、柵やシートで覆われているため、あまり良い景色とは言えません。
それでも『いつかすごいことになるんだろうな』と夢見ていた気がします。
世界都市博覧会のチケットが販売開始されると、まっさきに買いに行きました。
残念ながら新しい知事の決断で世界都市博覧会は中止されてしまいます。
チケットの払い戻しのとき、『記念に保存しておこうか』と考えたことがあるのですが、果たして記念にしたのか、それとも無事に払い戻ししたのか記憶にありません。記念に保存したとしても、引越しの時に行方不明になったと思われます。払い戻ししていれば、まあ飲み会代で消えたことでしょう。あっけないものです。
それでも記憶は残っていて、あの頃の空と海と道路の埃を思い返すことができます。
どんな音楽を聴いていたのか、誰と一緒に出かけたのか。遠い夏の思い出です。
東京五輪にあわせて新たに開業する山手線駅名が「高輪ゲートウェイ」に決まりましたよね。
発表されてから半年は経過したでしょうか。
りんかい線の駅名に似ているセンスなので、私は個人的に違和感なく受け止めています。
ゲートウェイって、なんだろう。門かな。そうか門か。だったら、大木戸じゃないか。
というわけで、高輪の大木戸です。正確には高輪大木戸跡ですね。
江戸への出入り口。東海道の品川宿から少し歩いた距離にあります。大木戸。
伊能忠敬は全国測量のとき、大木戸を基点にしたといわれています。
現在は城の石垣のような風情が残されているばかり。
夏の飲む美容サプリメント「インナーパラソル16200forUV」
『明け方六ツに開き、暮れ六ツに閉じた』と記録されています。
人の流れや交通を規制して、治安を維持していたのでしょう。
まさに江戸中心部における玄関口ですね。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
巳の日・一粒万倍日・夏至に向けて行動を
東急大井町線・戸越公園駅から徒歩で20分くらい。
蛇窪神社があります。東京の白蛇さまと呼ばれている神社です。
「上神明天祖神社」から「蛇窪神社」に改称されました。
かつては、このあたりの地名が「蛇窪」だったことが由来しています。
なお、戸越公園駅は開業当時は「蛇窪駅」という駅名だったんですよ。
商店街を眺めながら歩くことができるので、飽きることなく散歩を楽しめます。
おはようございます
— 巫女へび (@http_hebimiko) 2019年6月13日
6/13今日は巳の日です
朝から久しぶりの晴れ️スッキリ晴れましたね
夢巳札、巳くじも頒布致します
今日は一粒万倍日でもあるようです。何かを始めるには最高の日だそうです今日も1日宜しくお願い致します️
本日は9:00〜18:00の受付です。 pic.twitter.com/m4KasiY3zO
巳の日に、「夢巳札」が配られています。
「白蛇さまはお金に縁があるから」「宝くじに当選した」という声が聞こえてくることが増えてきました。
神社でも、ご参拝される方々に対して、とても親切です。
白蛇にまつわるエピソードを知ることもできます。
木曜日、巳の日。
さらに一粒万倍日。
こんな日はロト6を購入してみませんか?
一等当選を目指しましょう。
夏至に向けて
今月は、6/17満月、6/22夏至があります。
開運日という観点から見てみると、このようになっていますので参考にしてください。
6/13 木 一粒万倍日 巳の日
6/14 金 一粒万倍日
6/15 土 大安
6/16 日 父の日
6/17 月 満月
6/21 金 大安
6/22 土 夏至 寅の日
6/25 火 一粒万倍日 巳の日
6/26 水 一粒万倍日 天赦日
6/27 木 大安
6/14 金 一粒万倍日
6/15 土 大安
6/16 日 父の日
6/17 月 満月
6/21 金 大安
6/22 土 夏至 寅の日
6/25 火 一粒万倍日 巳の日
6/26 水 一粒万倍日 天赦日
6/27 木 大安
夏至が過ぎて月末は大祓い、「夏越の祓い」です。
いまのうちに夢を再確認しておいて、しっかりと努力の方向性を定めておきませんか。
全力で取り組める目標や、達成したい願いなど、あるいは小さなことでも恥ずかしがらずに『こんなふうになりたいな』という気持ちを大切にしてください。
自己肯定しましょう。
いいこと、ありますよ!
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!