新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年05月15日
声聞のネタバレなし簡単映画レビュー 韓国映画以外遍 J 「ウインドリバー」
フリーの映画写真をどこから手に入れればいいのか分からないので、勝手にイメージを作ってみました。
監督 テイラー・シェリダン
出演 ジェレミー・レナー, エリザベス・オルセン, ジョン・バーンサル
ジャンル 外国映画
アマゾンのリンク
どこの国の映画か
アメリカ 2018年
映画のジャンル
アメリカ先住民 殺人事件 そこから見えるアメリカの深い病
最後までみたか?
みました。
どんな時に見るべきか?
夜にじっくり、或は、カーテンを閉めてまったり。
ビックリしたか?驚いたか?
二回もビックリさせられました。近年に珍しい。
特筆すべき男優、女優はいたか?どのように?
この映画に出てくる、全ての先住民の方。その常に我慢し、怒りを心の奥底に溜めている表情。
これこそが、この映画の全てでした。
主役のジェレミー・レナーも、良かった。
FBIの役をやるお姉さんエリザベス・オルセンも、主人公も、よくCGのド派手な映画で見る顔ぶれですが、この映画では、邪魔なCGも衣装もなく、演技だけで仕事をしているようで良かった。
てっきり、最近のクリントイーストウッドの映画かと思ったが、そうではありませんでした。
もう一度みたいか?
人に勧めたい映画です。
一緒に見て困る人はいるか?
暴力シーン、レイプシーンがあります。そういうのを見ても困らない人と。
ただそのシーンにはこの映画が訴えたいことの必然性があるのですが。
印象に残るシーン
大悲心の供養の時、ウィキペディアで調べたが、白人の移民による、アメリカの先住民の人口の減少は1億3000万、つまりこれを虐殺と呼ぶかはともかく、これは、ヒトラーとスターリンと毛沢東に殺された人を足しても足らない犠牲者数です。
このことを供養したい方は千手千眼観音様のところへ
そして、今、この映画のような居留地に集中的に集まり、生活している。厳しい自然の中です。
その鬱々とした感情が、色々な形で爆発するのでしょう?
この映画はこのような居留地で先住民の女性が行方不明になる、失踪するという事実を踏まえて作られた映画ですので、もしこれを知らないで見ても、ただの殺人事件の話で終わらないほど、出演する先住民のオーラが凄いということです。
最初に雪の中で亡くなる女性。ただ雪の中を裸足で逃げただけで、肺が凍り、吐血して死んでしまう。
このことをよく覚えておいてこの映画を最後まで見たら、思わず唸るのでは?
伏線が完璧で、役者一人一人の演技が確かで、CGがなくて(ちょっとくらいあるのかな?)自国の問題を映画として対象化し、批判できる自由の国アメリカ。そういう映画を久々に見ました。
例えば、日本がアメリカに負けた時に、先住民として扱われて、こういう扱いを日本の本土で受けたらどうでしょうか?殺人事件に何故FBIが出てくるかというと、ここの先住民の警官にこの事件を捜査する権限がないのだという現実。
ラストシーンは、復讐の成就が決してハッピーエンドではない、という現実を表現しています。
犯人が制裁を受けても、誰も笑わない。喜ばない。
また人は自然の前では簡単に死んでしまうのだという厳粛な事実も。
仏教的にはどうか?
アメリカの憂鬱。こういう映画は昔からありました。
強いアメリカという、その背景には、広大な土地と広大な田舎があり、そこには救いを求めて止まない苦諦の衆生が溢れているのでしょう。
合掌。
点数(10点満点)
8点
タグ:アメリカ先住民
怨憎会苦
2021年05月14日
愛別離苦
声聞のネタバレなし映画レビュー 韓国映画遍 N「スカーレットレター」
フリーの映画写真をどこから手に入れればいいのか分からないので、勝手にイメージを作ってみました。
映画のプロフィール
監督 ピョン・ヒョク
出演 ハン・ソッキュ, イ・ウンジュ, ソン・ヒョナ
ジャンル サスペンス
アマゾンのリンク
どこの国の映画か
韓国 2005年
映画のジャンル
不倫、三角関係。
最後までみたか?
みました。
ビックリしたか?驚いたか?
最後のシーンがあまりにも熱演なので、そこだけこの映画から切り離されているようでした。
何とこのイ・ウンジュという女優はこの映画の数か月後に自殺したとのこと。
知らないで見たので、正にビックリ!
特筆すべき男優、女優はいたか?どのように?
この映画は全体に、警察役である主人公の二股の不倫生活という流れで進みます。
それだけに、この最後のシーンでちょっと冗長な映画の流れがガラッと変わり、ハン・ソッキュ演じる主人公は、この最後のシーンが嫌でたまらなかったのでは?と思います。
勿論、この映画にのめりこみすぎ自殺した、イ・ウンジュの演技は鬼気迫るものでした。
しかし、これとは別に、ソン・ヒョナと言う女優が出ていますが、この人は元ミスコリアだそうで、映画全体では、この人の魅力を強調する場面が目立ちました。確かにオーラが出ています。これもググったら「現在44歳生活苦」とのことでした。なんか色々ある映画。
もう一度みたいか?
いいえ
一緒に見て困る人はいるか?
何度もベッドシーンがありますが、本当に絡みというだけのむしろ美しい撮り方。
角川映画みたいに、脈絡なく脱いじゃうというのではなく、奥ゆかしかった。その肌が、男のものか、女のものか分からないという撮り方。
大人だけで見よう。
印象に残るシーン
最初のシーンで、私はてっきり、主人公の男性の私小説的映画かと期待し、ペパーミントキャンディーという映画みたいな出来を期待したが、全くそういうことはなかった。
そして、上にも書きましたが、最後のシーンが全てです。
なるほど、死ぬ気で撮った人と、そうでない人の対比が見事。
もともとこの映画は、ある写真屋の親父の殺人事件から始まるのですが、その死体に散りばめられた、モヤシが良かった。如何にも韓国らしい。
仏教的にはどうか?
お釈迦様は熱愛こそ、苦の元と唱えられた。
この女優は一体誰を愛しすぎていたのでしょうか?
点数(10点満点)
6点
合掌
文殊
未来
やあ、さっき母が、庭から、あなたの手紙を持って来てくれました。
今の私? 一昨年に、尾羽うちからして日本へ帰ってきました。所謂、浦島太郎と呼ばれる奴です。
日本を出て30年経ちました。
一体どれだけ、日本は進歩してるか説明しましょう。
宇宙旅行とか、宙に浮かぶ自動車とか、核兵器のない世界とか、死なない薬とかは、未だ無いんだが、とにかく仮想現実という、オンラインという、内に内に進化している感じです。月へ火星へという気概は無くなったな。
あなたがあれほど嫌がっていた満員電車も、そろそろ乗らないことが当たり前になるかもしれません。テレワーク、在宅ワーク、ソーホーっていうんだ。ソフホーズじゃないよ。
家で、コンピューターさえあれば、会社に行かなくてもいい仕事があるんです。コロナという感染症のお蔭で、人と人は直接対面しない方が良いという、そういう世界になっているんです。
通勤時間片道2時間なんて、バカげた無駄な時間を使わなくてもいい。この30年、最大の進歩は人に直接会わなくてもオンラインで連絡がとれる技術が発達したことです。こうなると、どこに住もうが一緒です。
銀行の用事も、家で全て済ませるし、学校もそのうち、行かなくてもよくなるし、多分、病院も家にいてお医者さんに見て貰えるようになっているんじゃないかな?
少なくとも、治せるか、絶望かがオンラインで判断できるようになるだろう。
絶望なら、オンラインで葬儀とお墓とお坊さんの予約だ。
オンラインの居酒屋っていうのもある。
戦争だって、オンラインでやってるんだぜ。
まあ恋愛も...
そもそも、携帯電話を皆が持っているので、どこにいても連絡が取れる。どこにいるか偽ることができます。どこにいてもオンラインなのだ。トイレに入っても、風呂に入っても、目覚まし時計も携帯電話でオンラインが起こしてくれる。
そう、オンライン、ここでどう生きていくかが、これからを生きる人間の課題です。
流石に、浦島太郎も、このオンラインのルールには戸惑った。
まず、個人情報と言うのが、あります。
オンラインの世界では、どこに行くにも、そこにログイン(鍵でドアを開けるようなものだ)しなくてはならず、同じ暗証番号(銀行でお金をおろす番号だ。わかるよね?)を使いまわすなとか、生年月日を使うなとか、大事に保管しておけとか、結構うるさいのです。
そうして、色々とログインしているうちに、そういう人には言えぬ秘密が増えていき、これを個人情報というわけです。
さっき数えてみたら、ログインの口座と暗証番号の組み合わせが200以上あった。
今のペースで行くと、どこにこの個人情報を保管すればいいのか分からなくなるな。そういう個人情報を管理してくれるサービスが流行るんじゃないか?
次に本人確認だ。例えば、あなたが長年会っていない知人に偶然会って、誰だか思いだせなかったとしよう。
そうしたら、昔は鉄棒の逆上がりが苦手だったとか、修学旅行でおしっこ漏らしたとか、誕生会で人の分まで手羽先食べちゃったとか、そういう本人しか知らない思い出したくもない過去を言われて、初めて、ああ、あなたは何々さんでしたか?となるじゃないか?
それが本人確認です。
これを、銀行でお金をおろすとき、お金を借りる時なんか、常に本人確認しなくては、なにしろ相手はこちらと対面していないのだから、確認するにはそういうことが大切になる。人間なんて対面してても信用できないんだから。
それだけ信用していなくて、何故かお金を預ける時は、あっさりしてるんだけどね。
そもそも、身分証明書からして、保険証、自動車免許、住民基本台帳、パスポート、マイナンバーカード、と数多ある。これだけ、持っていれば暗証番号など不要なようだが、そうは行かない。
またオンラインの世界では、人間であることを常に宣言しなくちゃいけない。
曰く 「私はロボットじゃありません」
と、いつも宣言しなくてはならないのです。だからと言って、別に街をロボットが歩いているというわけではなく、オンラインでAIという人工知能が時々、悪さをするので、自分が愚かな人間であることを常に宣言するためのボタンがあるのです。
人が直接会わなくてもいい仕掛けは、勿論、利用者側にとっての場合が多いが、逆に大組織ほど、お客さんに...
あなたもSEOを意識したWEBライティングを心がけましょうここをクリック
ああ、御免、広告だ。オンライン社会では、本文に突然広告が舞い込むので気を付けなくちゃいけない。こうして、コンピューターのワープロで文書を書いていても、油断がならない。
昔、CMの時は出演者が、「今からCMです」と言ってからCMを流したけど、今は突然なんだ。昔は、大人が話をしている時に、口を挟んじゃいけないと叱られたが、今、それはOKだ。
あれ、何の話だったかしら。
そう、つまり、会社が大きくなれば、如何にして小さな多数のお客さんの問題を効率的に片づけるようにするか工夫している。それで、登場するのがAIだ。AIが質問に答えてくれるし、今までの質問から回答例をFAQ「よくある質問」としてそっちを見るように誘導される。
AIも結構きちんと相手になってくれて、発展著しいが、僕みたいな浦島太郎には基礎の基礎から説明しなくてはいけないから、あまり、いい回答ができないみたいだ。
AIと会話するとき、彼は指示する。「私はロボットではありませんボタンを押してください」と。
黙って言う事を聞くが、それは彼がこのボタンを自分で押せるようになったら世の中一体どうなっちゃうんだろう?という不安からだ。
言い忘れたが、さっき入って来た広告で、SEOとは検索エンジンと言って、例えば何か分からないことがあったら、この検索エンジンに言葉を入れると、オンライン上のありとあらゆる智恵が手に入る魔法のシステムです。これに如何にして自分が検索されるかが、今の社会では重要なんです。権力者です。
でも権力者の割には、割と情報が最新かどうかの検証は甘くて10年前の情報を教えてくれたりする、そういう人間的なところがあります。
ダラダラ説明したけど、結局のところ、あなたの質問には正直に答えることは出来ない。
「僕の未来はどんなですか?成功しますか?有名になれますか?」
そんな質問には答えられないので、はぐらかすために、色々と社会の状態を解説したまでだ。
まあ、有名にはなれるかも知れないとだけ答えておこう。大して重要なことではないが。
SEOに検索されることに比べたら。
これに答えても、今の君は聞く耳を持たないのを知っている。それは君が僕だからだ。
今、私が浦島太郎だという事から色々と想像してみたらいいだろう。
そして、頼むから、今からでもいいから、仏教を信仰して下さい。
仏様以外、誰も信じちゃいけない。
君がついていく先輩は、竜宮城の亀だ。片道で連れていき、そのままどこかに姿をくらます。
この世の中に本当の愛などないし、第一、愛を、お釈迦様は否定しているのです。
愛は苦しみの始まりです。
これから、あなたが出会う女性には、悉く気をつけなければならない。
彼らは、お金の為なら、名誉のためなら、恋人の前でも、他人と寝るような奴です。
仮にあなたの子供を身ごもったのなら、もし、出産に立ち会っても自分の子だと信用しちゃいけない。
本人確認しなさい。
仮に本人確認できても、医者もグルなら、全く意味がない。
これだけ発展した人類も、オンラインの世界で、流石に本心確認はできない。
つまるところ、苦の原因とならない愛など、この世の中にひとつもない。
お願いだから、お父さんを怒るのを辞めて欲しい。お父さんみたいに怒るのも辞めてほしい。
あなたの空けた壁の穴も、この間、僕が塞いでおいたよ。結局自分で尻拭いすることになるんだ。
性欲と愛を混同するのも辞めて欲しい。そんな愛を受け入れる女性は鬼の化身だ。
慈悲の心は結構だが、そこに愛欲が混じるなら、辞めなさい。なんの功徳もない。それは仏様の言う慈悲ではない。
酒に逃げるのもやめなさい。今は酒を飲めば飲むほど、コミュニケーションが向上するなんて思っているかもしれないが、百害あって一利なしだ。
愛しきもののために人の物を盗むのも辞めなさい。誰も褒めてくれない上に、長い人生を人に盗まれる。
常に、自信が感じる予感とか悪寒というものを信じ、人を100%信じるな。
以上で私の回答は終わりです。
どうか、自分を信じ、嫌なことがあったら仏様か観世音菩薩様を念じ、我慢して、一人で生きて行って下さい。
そして、加藤茶さんが毎週唱える次の言葉を戒めとして生きていくように。
加藤茶さんは、菩薩です。
「宿題やったか」
「お風呂入れよ」
「歯みがけよ」
「風邪ひくなよ」
「また来週!」
合掌