2012年02月06日
名刺と職印の発注
知人に開業のあいさつをするときも
名刺がないと何かと不便なので、
休みを利用して注文してきました。
行政書士の職印について調べていた時に
下北沢のはんこ屋で名刺も作っていることがわかっていたので、
昨日そこにお願いしてきました↓↓
はんこ8ばん
まず職印。
材質とフォントを選ぶわけですが、
「行政書士志塚洋介之印」
というのは4・4・2文字で分けられるため、
角印にするとイマイチらしいです。
そのいまいちさをごまかすために
篆書体という、若干崩した書体で作ってもらうことにしました。
サイズは行政書士の職印は15mm〜18mmに決まっていたかと思っていたんですが、
行政書士会にもらった職印届を見たら15mm〜24mmと書いてありました。
何も言わずに注文したら21mmのものになりました。
ちなみにはんこというのは3mm単位の大きさに決まっているらしく、
サイズはすべて3の倍数になるようです。
ですので職印も3の倍数の範囲で決められていると。はい。
名刺のほうは紙の材質とフォントを選び、注文。
その今日ドラフト版をFAXしてもらって
手直ししてもらって正式に注文と。
職印のほうは木彫りのもので
安い材質のものにしたので
8,200円。
名刺は版と印刷代で2500円でした。
そして職印は明日完成、職印は明後日完成だそうです。
どちらも2・3日といったところですね。
ご参考になりましたでしょうか。
下北沢の行政書士事務所
資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所
行政書士志塚洋介のニュースの感想j
名刺がないと何かと不便なので、
休みを利用して注文してきました。
行政書士の職印について調べていた時に
下北沢のはんこ屋で名刺も作っていることがわかっていたので、
昨日そこにお願いしてきました↓↓
はんこ8ばん
まず職印。
材質とフォントを選ぶわけですが、
「行政書士志塚洋介之印」
というのは4・4・2文字で分けられるため、
角印にするとイマイチらしいです。
そのいまいちさをごまかすために
篆書体という、若干崩した書体で作ってもらうことにしました。
サイズは行政書士の職印は15mm〜18mmに決まっていたかと思っていたんですが、
行政書士会にもらった職印届を見たら15mm〜24mmと書いてありました。
何も言わずに注文したら21mmのものになりました。
ちなみにはんこというのは3mm単位の大きさに決まっているらしく、
サイズはすべて3の倍数になるようです。
ですので職印も3の倍数の範囲で決められていると。はい。
名刺のほうは紙の材質とフォントを選び、注文。
その今日ドラフト版をFAXしてもらって
手直ししてもらって正式に注文と。
職印のほうは木彫りのもので
安い材質のものにしたので
8,200円。
名刺は版と印刷代で2500円でした。
そして職印は明日完成、職印は明後日完成だそうです。
どちらも2・3日といったところですね。
ご参考になりましたでしょうか。
下北沢の行政書士事務所
資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所
行政書士志塚洋介のニュースの感想j
【(カテゴリなし)の最新記事】
投稿者:しづ|00:01
この記事へのコメント