新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年10月24日
今度は株式担保案件に投資を行いました。他の案件とは何が違うのか、安定性は?
広告
クラウドバンクに再投資
クラウドバンクから元利償還がありました。
利息付与のタイミングと元本償還タイミングが色々と異なるらしく、クラウドバンクの場合は月初に元利、
月中には元本の償還が数回ある、というのがいつものパターンです。
次の再投資先として色々迷いましたが、今回は株式担保案件に投資することにしました。
・中小企業支援型ローンファンド第404号 91.7万円
予定利率:6.8%
期間:約7ヶ月
貸付総額:1億8,950万円(395号〜404号合計)
担保:貸付先株式(上場)に対する質権設定
代表者連帯保証
この案件ですが、案件詳細の一文目がかなり難解です。
当ファンドでは、BPO事業を行う上場企業の株式(時価総額6億円相当※)を保有する企業であるS社に対して営業者が本匿名組合のために融資を行ったことで既に生じた債権を主要な融資先に対する融資債権として取得します。
※2018年10月15日の終値を基準に概算
意味が取りにくい書き方をしているので、かみ砕いて紹介しようと思います。
案件紹介
案件のスキーム図は以下の通りです。これだけ見ると簡単です。
・S社は、上場会社の株を直近時価で6億円分所有
・資金用途は株式取得資金の借り換え → 既にどこからか調達したお金で株式を購入している
・営業者(クラウドバンク)は融資済み、その債権を匿名組合で取得する
ということで、「S社が所有している株の購入代金の借り換え」が目的となります。
この場合、株そのものを担保にすることができない(後で売って返済の原資にするため)ので、上場株では
なく、上場株を持っているS社の全株式に質権を設定しているのでしょう。
「返済が滞る→担保発動→S社株式をゲット→実質的に上場株をゲット」という流れです。
しかし、ソーシャルレンディングで借り換えを行うということは、それよりも高利で借りていたのか。
それとも金融機関から借り入れただけでは、資金が足りなかったのかもしれません。
(現状で担保価値が既にLTV100%を割っているのは考えにくいと思います。クラウドバンクは担保の概要で
「担保・その他保全の価値について融資総額を上回る」という一文を入れているためです)
投資判断の背景
今のところ、このローンファンドでは総額2億円弱が貸し付けられていますが、これが全てというわけでは
ないと思います。おそらく同順位か、もしかすると優先順位に別のローンがあるでしょう。
担保強度が株価と相関するので、今後の株式相場によっては担保が十分に働かない、というような状況も
当然考えるべきだと思います。
ただ、最近の景気の底は悪くないこと、前述の通り現状で担保割れはしていないと考えられる事から、
貸付期間7ヶ月では元本が大幅に削れる事は無いと思い、投資を決定しました。
クラウドバンクでの投資をお考えのお考えの方は、こちらから検討いただけると幸いです。
(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 08:50
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資記録
2018年10月23日
クラウドクレジットでお勧めのファンドはこの2つ。そのうちの一つに投資しました。
広告
クラウドクレジットに追加投資
クラウドクレジットから満期一括返済を含む元利金償還を受け、再投資を行いました。
今回はいつもの定番商品へ投資です。
・東欧金融事業者支援ファンド86号 39万円
予定利率:8.0%
期間:約19ヶ月
貸付総額:1,000万円(当初)
担保:無し
小口分散債権で保全
東欧金融事業者支援ファンド。
東欧で小口金融を行う会社の、キプロスにある持ち株会社に投資を行うものです。
キプロスといえば、地中海に浮かぶ小島。
ヨーロッパ、アフリカ、中東の全てからほど近いという立地を生かし、昔からタックス・ヘイヴンの地と
して名高かったそうです。
タックスヘイヴン(租税回避地)に関しては昔からちょくちょくニュースになってきましたが、最近では
パナマ文書の流出などで一躍有名になりました。
国際間の租税ルールの違いを利用しているものである限り、その是非は横に置くとして、我々投資家の立場
としては、「租税回避などけしからん」と言うより「どうやって利用するか」を考えるべきでしょう。
いずれは各国の協調により、タックスヘイヴンは消えゆく運命にあるのかもしれません。
ですが少なくとも今は、私たち個人投資家であっても、このファンドに投資をすることによって間接的では
ありますが租税回避のメリットを享受することができます。
また、この東欧金融事業者ファンドはこれまでのところ遅延・貸し倒れも無し。
そういった意味で、定番であり、お勧めできる商品だと言えます。
クラウドクレジット(アフィリエイトリンク)
その他のお勧めファンド
もう一つお勧めファンドを挙げるなら、これになるでしょうか。
・米国不動産ローンファンドC2号
予定利率:7.2%(*USD建て)
期間:約32ヶ月(条件次第で最大56ヶ月)
貸付総額:1,000万円(当初)
担保:対象不動産のメザニンローン
LTV:72%
USD建てにはなりますが、USDとEURなら世界の基軸通貨であることから、値動きも限定的と思われます。
他の発展途上国通貨には暴落の危険性がありますので、それよりは安定しているでしょう。
貸付機関は長いですが、倉庫の担保を取っているため、リスクも現的的と思われます。
高額を一気に突っ込む案件ではありませんが、資金の一部を振り向け、のんびり待って長期投資をすると
言うのであれば、検討の価値はあるファンドだと思います。
(私は同種ファンド2つに、約20万円を投資しています)
クラウドクレジットはこのように、個人投資家が租税回避地を間接的に利用したり、最近ではUSD建ての
担保付き案件も出てきたりなど、投資家の利益を重視する案件も増えてきています。
今後、面白い案件はまだまだ出てくると予想されますので、まずは会員登録をしてはいかがでしょうか。
クラウドクレジット(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 17:00
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資記録