昨日から各メディアで取り上げられてますね。
聞いた時は、耳を疑いました。
「えっ、公園って子供が遊ぶ場所だよね。その公園で遊ぶ子供の声がうるさいからって、じゃあどこで遊べばいいの?」
同じように感じた人もきっと沢山いると思います。
でも、これって子育て経験がある自分だから思う事かな・・。
現在まさに子育て中のパパママでも同じように思うでしょう。
だけど自身、または身内や身近に子供の存在がない人たちにしたら、ただ単に「うるさい!!」と感じてしまうものなのだろうか。
私の実家は、保育園のすぐ近くにありました。
自分も通っていた保育園。夏には地域の盆踊り大会の会場にもなっていて毎年楽しみにしてました。
大人になってからも、保育園から聞こえてくる園児の遊ぶ声も運動会の練習の音も、心地よく聞いていたものです。
当時は保育園では珍しく鼓笛隊のある園で、運動会や地域のお祭りの前になるとパレードの練習の音が聞こえてきたりして「あぁ、今年もそういう季節か・・」とほのぼのしてました。
でも、今回の事でみんながそうは思えないんだな・・と思いました。
そういえば子供たちが保育園の頃、アパートに住むママ友が、同じアパートの人から子供の声がうるさいと苦情が入ると言っていたのを思い出しました。
感じ方は人それぞれだから一概には言えないけれど、こんな田舎でもそんなことが起きるんだから、都会の密集した集合住宅で子育てなんてできる?と思ってしまいますね。
皆ではないけど、子育て経験のない人たちの子供や子連れの人に対する厳しさや冷たさが、ここ最近際立ってますよね。
肩身の狭い思いでする子育てって、はっきり言って辛すぎる。
日本は子育てしにくい国になってしまったんでしょうか。
【中古】 スウェーデンの保育園に待機児童はいない 移住して分かった子育てに優しい社会の暮らし /久山葉子(著者) 【中古】afb 価格:825円 |
子育て@みんなの政治 弱いもの、小さいものを守れる社会に [ 阿部知子 ] 価格:1,650円 |
↓今がチャンス! 2022年12月26日まで 2カ月無料+100ポイントキャンペーン
Audible (オーディブル) 会員登録
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image