2018年05月26日
道の話1
道の話をします。
剣道・茶道・華道って道がついているけれど、技術の道だけでなく、仏の道があるんだよ。
自分がどんどん仏様に近づいて行く。
死ぬって事ではないんですよ。
魂的な話。
魂がどんどん成長していく過程を道というんだよ。
たとえば剣道というのは昔は人をやっつけたり、切り殺したりするだったけど、だんだん江戸時代とかになってくると人をめったに切りはしなくなった。
剣道の試合を始める前に挨拶して、終わった時に挨拶して礼を言う。
この人がいるから自分が強くなれるんだ。
この人がいるから自分の成長が分かったんだ。
この人がいるから自分の弱さが分かったんだ。
「ありがとうございます」
と言って、必ず挨拶するというのが道なんだよね。
例えば「ついてる神社」でお茶出したり、今日は豚汁出したよって。
それを食べて殆どの人は
「ごちそうさまです」
って言って帰る。
ところが中にはごちそうさまも言えない人がいるんだよね。
作っている人は
「別に私はごちそうさまと言って欲しくてやっているわけでありません」
と言っても、そういう問題じゃないんだよ。
ごちそうになったら「ごちそうさま」と言うのが礼儀なんだよね。
それをここで言えないようだったら、どこへ行っても言えないよ。
親にご馳走になったら
「ごちそうさまでした」
会社で
「おはようございます」
とか
「お先に失礼します」
と言うのが人の道なんだよね。
それができるとかできないとか
「私それはずかしいんです」
と言い訳するけど、ごちそうになったら「ごちそうさま」なの。
そんなことも言えないようだったら社会性がない。
人間にはルールがあるんだよ。
言葉のルールがあるからそれを教えてあげないといけない。
「ついてる神社」という所はそう言うことを気持ちよくやる。
「豚汁一杯飲んでいきな」
っていう愛なの。
出すのも愛なら受ける方も
「ごちそうさま、ありがとう、美味しかったよ」
と言うのが愛なの。
ここにはひとりさんが好きだから来てくれたと思うのだけど、みんなはどこかへ行ってお勘定を払うでしょう。
ひとりさんはお金出しても
「ありがとう、ごちそうさま」
を言うの。
お金出すから言わなくても良いと思っている人いるけど、それ違うよ。
100円玉食べてみな。
お腹いっぱいにならないよ。
お金出したから良いんだじゃないよ。
魚採る人、肉作る人、野菜作る人。
それを市場で買ってきて料理をしてくれる人がいるから、はじめて食べられるんだよ。
そこまでの過程を全部考えた時に
「ありがとう、ごちそうさま」
当たり前なんだ。
そんなこともできないから社会生活が送っていけないんだ。
殆どの人はできるけど、ちゃんとできない人がいたら教えてあげないといけないよ。
それと「ついてる神社」は天国言葉を話し、地獄言葉を言ってはいけない「総本山」みたいな所なの。
それなのにそこに来て平気で愚痴言っている人がいるけどおかしいよ。
それって「葬式」でみんなが泣いているのに大声で笑い話しているのと同じだよ。
ここは天国言葉の道場なの。
剣道・茶道・華道って道がついているけれど、技術の道だけでなく、仏の道があるんだよ。
自分がどんどん仏様に近づいて行く。
死ぬって事ではないんですよ。
魂的な話。
魂がどんどん成長していく過程を道というんだよ。
たとえば剣道というのは昔は人をやっつけたり、切り殺したりするだったけど、だんだん江戸時代とかになってくると人をめったに切りはしなくなった。
剣道の試合を始める前に挨拶して、終わった時に挨拶して礼を言う。
この人がいるから自分が強くなれるんだ。
この人がいるから自分の成長が分かったんだ。
この人がいるから自分の弱さが分かったんだ。
「ありがとうございます」
と言って、必ず挨拶するというのが道なんだよね。
例えば「ついてる神社」でお茶出したり、今日は豚汁出したよって。
それを食べて殆どの人は
「ごちそうさまです」
って言って帰る。
ところが中にはごちそうさまも言えない人がいるんだよね。
作っている人は
「別に私はごちそうさまと言って欲しくてやっているわけでありません」
と言っても、そういう問題じゃないんだよ。
ごちそうになったら「ごちそうさま」と言うのが礼儀なんだよね。
それをここで言えないようだったら、どこへ行っても言えないよ。
親にご馳走になったら
「ごちそうさまでした」
会社で
「おはようございます」
とか
「お先に失礼します」
と言うのが人の道なんだよね。
それができるとかできないとか
「私それはずかしいんです」
と言い訳するけど、ごちそうになったら「ごちそうさま」なの。
そんなことも言えないようだったら社会性がない。
人間にはルールがあるんだよ。
言葉のルールがあるからそれを教えてあげないといけない。
「ついてる神社」という所はそう言うことを気持ちよくやる。
「豚汁一杯飲んでいきな」
っていう愛なの。
出すのも愛なら受ける方も
「ごちそうさま、ありがとう、美味しかったよ」
と言うのが愛なの。
ここにはひとりさんが好きだから来てくれたと思うのだけど、みんなはどこかへ行ってお勘定を払うでしょう。
ひとりさんはお金出しても
「ありがとう、ごちそうさま」
を言うの。
お金出すから言わなくても良いと思っている人いるけど、それ違うよ。
100円玉食べてみな。
お腹いっぱいにならないよ。
お金出したから良いんだじゃないよ。
魚採る人、肉作る人、野菜作る人。
それを市場で買ってきて料理をしてくれる人がいるから、はじめて食べられるんだよ。
そこまでの過程を全部考えた時に
「ありがとう、ごちそうさま」
当たり前なんだ。
そんなこともできないから社会生活が送っていけないんだ。
殆どの人はできるけど、ちゃんとできない人がいたら教えてあげないといけないよ。
それと「ついてる神社」は天国言葉を話し、地獄言葉を言ってはいけない「総本山」みたいな所なの。
それなのにそこに来て平気で愚痴言っている人がいるけどおかしいよ。
それって「葬式」でみんなが泣いているのに大声で笑い話しているのと同じだよ。
ここは天国言葉の道場なの。
新品価格 |