アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
プロフィール
料理の別人さんの画像
料理の別人
プロフィール
BIG 購入

2024年02月29日

その一杯のためにする(12)のどのケア



飲んで歌うな、なのよwww

思えば、仕事が終われば職場あげて食事、
からのスナック、でのカラオケ、という
ド昭和な生活習慣からキャリアをスタートさせて本日に至る。
ボイトレを受けたこともないが、のどのケアもクソもなく
これまた本日に至るのだがな。

トシのせいか、昔ほど頻繁に歌っていないせいか、
近年は高音が下がってきたし、のどが疲れて抜けるのが遅い。
あー、毛細血管が充血してそう〜、な感触もある。
そんなときは、まず、迷わず響声破笛丸を使っていて、
ギターセットの中にもしのばせている。

事前事後の首のストレッチもしているな。
あらかじめ、粘膜や筋肉の材料となるたんぱく質も
食事からとるようにしている。あと水分。
被服も、寒がりであることを差っ引いても、
首を冷やさず全身の体温を保つよう心がけている。

まだそのあたりどまりなんだが、本当はもう少し、
首をはじめ全身の筋肉がほしいところなので、
暖かくなったらまた筋トレを再開したいと思っている。

のだが、なwww


2024年02月28日

豚キムチが食べたくなり



熱々のどんぶり飯の上に盛り上げてモシャモシャ食べたい。

…あとで胸焼けするようになったではあるが。

*****

豚コマは、この回については、
選べれば脂身多めのほうがやりやすいかも。

一時期ハマっていた激辛モノを、
飽きたわけでもないのに選ばなくなっているので、
キムチについても野菜全量をキムチにせず、
普通の白菜に少量の白菜キムチを混ぜることにした。

フライパンに買ってきた豚肉をいれ、
料理酒をかけながらほぐし、調味料をかけた。
間にキムチをおいた。
白菜は1/4を半分に切り、さらに一口台に切り、
豚肉にかぶせ、ところどころにキムチをおいた。
水を出しやすいように塩を軽くかけ。
呼び水を少しいれて、ふたをして火にかけた。

白菜に熱がとおりはじめたら、具材が偏らないよう混ぜた。
豚肉には十分火を通さねばならんが、通し過ぎると硬くなる、
余熱も含めバランスをみながら進めた。
しっかり熱が通る頃には白菜は出来上がっている、
そこで完成。

*****

失敗したwwww

豚肉はもっとあとで入れてもよかったようだ。硬い。
胸焼けするほど食う気にはなれず、
これをタネにして次のおかずを作ることにした。

ろ…ローリングサンダー作戦(※)の悪夢が…

(※「これをタネにして次のおかずを作る」が延々と続く事象)


その一杯のためにする(11)花粉症といえばくしゃみ



くしゃみを我慢してはいけない。
のどや気道の裂傷など、深刻に傷める。
詳しくはググっていただこう。
もうひとつ。ぎっくり腰だ。

わたしも以前、くしゃみで腰にキタことがあり、
瞬間的に発生する大きなエネルギーから
腰を回避することを試みたが、人体の構造上なのか、
脱力して寝ている姿勢でも無理だった。

いろいろ試して、
瞬間的にかかるエネルギーの逃げ道をつくり
逃がすことを考えた。

立位なら、足はだいたい肩幅。膝と腰を軽く曲げ、
足で大地をつかむ感じで重心は前側に。
上体はひねらず自然に、力まず。
そう、どこかで見たあの姿勢だ。
あとは、引き金を引くのではなく絞るように、
くしゃみをリリースする。

座っているときはどうか。
これも、腰と脊柱とのロックをゆるめ、逃がす。
基本的には銃を撃つ際の体勢と共通らしい。

人を殺してくしゃみ殺さず。
もちろん人を殺したことはない。

…くしゃみのハナシじゃなかったのか?


2024年02月25日

グーゼンバーガー



人名みたいだ。が、偶然ハンバーガーみたくなっただけだ。

日切れした、パン。
買いすぎた、稲荷揚げ。
刻みネギやハム、チーズもダブっていた。

買ったことを覚えておくか、都度に在庫を確認することなく、
ダブり買いは避け得ない。冷蔵庫は小さい。
言い疲れた。
高齢者と暮らすとはそういうことだ。

幸いだったのはすべて似たような寸法だったことだ。

*****

ポイントは時間。
調味料を都度冷蔵庫から出すようでは食感がまとまらない。
あらかじめ材料はすべて出して並べておき、
間髪いれず一気に組み立てる。

ティースプーンやバターナイフなどを使って
刻みネギを稲荷揚げの中に、ふくらむぐらい入れておく。

丸パンを上下にスライスしてバンズ状にし、
予熱したフライパンで、軽い焼き目がつくまで切り面を焼く。
その間に、スライスチーズのフィルムを開ける。

バンズに焦げ目がついたら、予熱した皿に移す。
下になるほうの切り口に、マヨネーズを極細で一巻き。

ネギ入り稲荷揚げをフライパンであぶる。
こちらも両面に軽い焼き目を。その間に、
マヨネーズと同量のトマトケチャップを上のバンズに。
揚げに焼き目がついたらバンズ、マヨネーズの上に。
すかさずスライスチーズ、上のバンズを置き、
中央部分をきゅっ、と押して全体をなじませて完成。


後日、刻みネギが省略された。めんどくせえ。
稲荷揚げはそのまま焼き、かわりに大葉をはさんでいる。

揚げがハムに変わる場合、そのままも炙りもどちらもうまい。
具材の種類や枚数は自由。
次の食事までの時間や仕事量をかんがみて調整できる。
弾の飛距離にあわせて砲の薬量を加減するようなもんだ。

*****

ぶち捨たい衝動。思い直し、ぜんぶ混ぜた。
存外うまかった。

ゴミ箱より、胃袋。
これはこれでもらっておこう。


2024年02月23日

ちょっとマテリアル(7)なんちゃってブランデーグラス



手のひらに包み、体温でゆっくりあたためながらいただく。

そんな風につくられているグラスのように扱える。
100mlの再利用ワンカップ。

容量に関わらず、また同じ容量でも、すべて同じ酒瓶が
使われているわけではない。ワンカップも然り、
全体の寸法の縦横比や、開口部の寸法、絞り形状は少しずつ異なる。
個人的には、月桂冠・月、の100mlのものを重宝している。

シンプルなビジュアル、計量しやすく、頑丈。
急激でなければ温度変化にも強く、いろいろな飲み方に対応する。
いざとなれば、キャンドルにも使えそうだし、
グラス以外の用途もありそうだ。

コンビニであまり見かけないのが数少ない難点とはいえ、
必要であれば大量にもそろえられるのも魅力だ。
もちろん、来客用には普通のグラスを用意するさwww

自分の普段使いにはこいつで上等だ。
緑ザクとかGMに通ずる量産型の美がそこにある。

飲み比べのときにも役に立ちそうだな。

あ。ぶん投げるにもちょうどいい。<ヨイコハマネシナイデネ>


QRコード
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】