2016年11月24日
ベルサイユのばら 主題歌 &【マリベル】マリーアントワネット
ルイ14世の一日は儀式だらけ!?
高校生の息子は、受験勉強の真っ最中。
「あ〜〜。世界史って、やってもやっても追いつかん。覚えることが多すぎっ!」
「オレ、ルイ14世だったらよかったな〜。『朕は国家なり』だろ? いいよな〜、自分の好きに出来る。自由じゃん!」
そう言いながら、手元の『世界史資料集』をめくっています。
そのうち、あるページに目が留まり、しばらく見ていたかと思うと
「え? ルイ14世って大変だわぁ〜。朝から晩までスケジュールぎっしり!!なんじゃこりゃ!」
と、私にもそれを見せてくれました。
ナニナニ・・・?
ルイ14世の日課
午前7:30 起床 召使や医師などが次々と居室に入ってきて「小起床の儀」。
そのまま100名ほどが参列。なんと朝っぱらから「儀式」です。
その後、礼拝堂にてミサ。
午前11時 執務室で閣議。
午後1時 や〜っと昼食。 やっぱり100人近くが参列。ゆっくり出来ず。
午後2時 散歩や狩り
午後6時 仕事
午後10時 食事。 とは言え、これも半分公務のようなもの。
午後11時半 就寝 最後まで、やっぱりあります「就寝の儀」。
こんなふうに一日のスケジュールは細かく決められていたようです。
ほぼ、イレギュラーなしの決まりきった生活だったのですね〜。
「太陽王」。自分がコケたら国家が傾く。だから、しんどくても、めんどくさくても、逃げ出すわけにもいかず・・・。ある意味、一般市民よりも不自由な生活だったのかもしれません。
「オレ、ルイ14世じゃなくてよかったな〜。」
「そうそう!あなたには、ルイ14世ですら持てなかった自由な時間があるじゃない?」
というわけで、彼は納得したのかどうか?
とりあえず、気を取り直して勉強に励んでいます。(いるはずです。(笑))
ところで、私が「ルイ14世」と聞いて思い浮かぶのは、一世を風靡した「ベルばら」です。
原作は池田理代子さんで、1972〜1973年に「週刊マーガレット」にて連載され大人気となりました。。
その後、宝塚歌劇団でも上演され、空前の「ベルばらブーム」を生み出しました。
1979年にはテレビアニメ化もされました。
とか書きながら、実は・・・私は大人になってから初めて漫画(復刻版)を買って読んでみたのです。(流行からのタイムラグ、約半世紀です。(;^_^A)
そして半世紀遅れで、この作品のスケールの大きさに感動し、衝撃すら覚えたのでした。
さて。先日、ルイ14世の名前を息子から聞いて久しぶりに「ベルばら」の感動を思い出した私は、また漫画を読んでみたくなりました。
それなのに・・・ああ、私ったら!!
そういえば、おととし「断捨離マイブーム」で、「ベルばら復刻版」をブックオフに売ってしまっていたのです。
も〜〜!
ひとときの欲に目がくらんで(ってわずかな買値だったのに)「ベルばら」を手放してしまった私のバカ〜〜っ!
「無い」となると、余計に読みたくなってきました。
古本屋さんにあるかしら??
薔薇は美しく散る (「TVアニメ ベルサイユのばら」主題歌・台詞入り)
歌 鈴木宏子 / 作詞 山上路夫 / 作曲・編曲 馬飼野康二
テレビアニメのオープニングテーマです。1979年に鈴木宏子さんのデビューシングルとして発売されました。
これ、カラオケの十八番にしたいと思います!!
(試聴できます。)
新品価格 |
【マリベル】アントワネット
オスカルが近衛士官として仕えたのが、あの悲劇の王妃・マリーアントワネットです。
彼女はフランス王妃という重圧から逃れるために、贅を尽くした生活をしていました。
宮廷で毎晩のように催された舞踏会には、色鮮やかなドレスに身を包んだ貴族たちが集っていたのでしょう。ね。
その中にあって、アントワネットの美しさと華やかさは、誰よりも際立っていたにちがいありません。
今日のスイーツはその名も「マリーアントワネット」!
幻のカカオといわれるクリオロ種を使った濃厚なガトーショコラです。
ご覧ください〜!この重厚感!ねっとりとした食感が容易に想像できますね〜♬
シルバーの缶入りってところも、セレブ感にあふれています。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5650330
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック