2017年06月21日
本当の国語力がつく、問題集の使い方
先週、国語力の問題集も1周目を終えたので、今2周目に入ったところです。
最初は、数学検定の準備もあり、そちらを優先させていました。
また、塾の宿題やら学校の宿題やらがあると、そちらを優先していたので、
1周するのに3ヶ月かかりました。
このペースだと、適性試験本番まで、何周できるのか分かりません。
できる時に、ペースを上げて頑張ろう!と言って、ペースを上げることにしました。
1周目の時からやり方は変えていません。
ノートは一切使わず(時々メモ用紙は使ったけど^^;)
問題集を開いて、口頭で答えさせるという方法をとっています。
なぜノートを使わないのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ごもっともです。
でも、あまり勉強色を強く出したくないんですよね。
そして、書いていると時間もかかるから、スピード重視しているのです。
それがお兄ちゃんにも伝わったのか、「国語やろうか?」「は〜い♪」といった感じで
始めることができましたし、3ヶ月かかりましたが、問題集はきちんと終えられました。
今は見開き2ページの課題を複数やると言ってもお兄ちゃんは嫌がりません。
一度やったことだから、時間もかからないし、そんなに頭をひねらなくてもできるからです。
私たち親ができることは、子供のやる気をうばわないこと、これに限ると思います。
私もいつもいつも心がけています。
子供がやる気になるように、やる気が持続するように。
難しいことがあったら、難しいままやらせるのではなく、
なるべく簡単にしてから挑戦させます。
4月の数学検定(5級)もそうやって乗り越えました。
初めてのこと、難しいこと、無理やりやらせたら、子供は嫌になってしまうと思います。
でも、難しいことを、「お〜、簡単♪」というレベルまで
かみ砕くことができたら、その時子供は挑戦します。
そして、「できた!」という成功体験を日々積み重ねて行きます。
その手伝いをする。
そんなつもりで、日々頑張っています^^
★「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!
Amazon
楽天
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
最初は、数学検定の準備もあり、そちらを優先させていました。
また、塾の宿題やら学校の宿題やらがあると、そちらを優先していたので、
1周するのに3ヶ月かかりました。
このペースだと、適性試験本番まで、何周できるのか分かりません。
できる時に、ペースを上げて頑張ろう!と言って、ペースを上げることにしました。
1周目の時からやり方は変えていません。
ノートは一切使わず(時々メモ用紙は使ったけど^^;)
問題集を開いて、口頭で答えさせるという方法をとっています。
なぜノートを使わないのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ごもっともです。
でも、あまり勉強色を強く出したくないんですよね。
そして、書いていると時間もかかるから、スピード重視しているのです。
それがお兄ちゃんにも伝わったのか、「国語やろうか?」「は〜い♪」といった感じで
始めることができましたし、3ヶ月かかりましたが、問題集はきちんと終えられました。
今は見開き2ページの課題を複数やると言ってもお兄ちゃんは嫌がりません。
一度やったことだから、時間もかからないし、そんなに頭をひねらなくてもできるからです。
私たち親ができることは、子供のやる気をうばわないこと、これに限ると思います。
私もいつもいつも心がけています。
子供がやる気になるように、やる気が持続するように。
難しいことがあったら、難しいままやらせるのではなく、
なるべく簡単にしてから挑戦させます。
4月の数学検定(5級)もそうやって乗り越えました。
初めてのこと、難しいこと、無理やりやらせたら、子供は嫌になってしまうと思います。
でも、難しいことを、「お〜、簡単♪」というレベルまで
かみ砕くことができたら、その時子供は挑戦します。
そして、「できた!」という成功体験を日々積み重ねて行きます。
その手伝いをする。
そんなつもりで、日々頑張っています^^
★「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!
Amazon
楽天
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く