新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年02月07日
ピアノの練習と勉強の共通点
昨日、ちびちゃんの方の習い事があり、二人で行って来ました。
ピアノを習っています。本格的に始めたのは1年生からで、ただいま成長期!?
ピアノも習い始めのころは、楽譜が簡単ですが、だんだん難しくなって来ます。
それに比例して、練習時間も長くなって行きます。
「頑張って!」だけでは、頑張れなくなる日が来ます。
どうしたら、その壁を乗り越えられるのか?
これも難しい問題ですよね。
ピアノに限らないですが、「どれだけ楽しくできるか」がポイントに
なるかと思います。
楽しければ、大変でも難しくても頑張れます。
しかし、楽しいという経験がなければ、いつしかやる気もなくなることでしょう。
どこに、どのように「楽しさ」を感じるかは、その子によって変わって来ます。
ちびちゃんに「ピアノは楽しい。楽しいことを思い浮かべて練習してみてね」と
昨日の帰り道に言いました。
そうしたら「お兄ちゃんにもこの間言ってたよね!」ですって!
勉強に楽しさを感じなかったら、受検勉強なんて続かないですから
「どうやったら楽しく勉強できるかを考えてみてね」という話しをお兄ちゃんにしました。
ちびちゃんは、それを聞いていたんですね。
ピアノの練習と勉強。
一見異なるように見えるかもしれませんが、根っこのところはつながっているんですよね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ピアノを習っています。本格的に始めたのは1年生からで、ただいま成長期!?
ピアノも習い始めのころは、楽譜が簡単ですが、だんだん難しくなって来ます。
それに比例して、練習時間も長くなって行きます。
「頑張って!」だけでは、頑張れなくなる日が来ます。
どうしたら、その壁を乗り越えられるのか?
これも難しい問題ですよね。
ピアノに限らないですが、「どれだけ楽しくできるか」がポイントに
なるかと思います。
楽しければ、大変でも難しくても頑張れます。
しかし、楽しいという経験がなければ、いつしかやる気もなくなることでしょう。
どこに、どのように「楽しさ」を感じるかは、その子によって変わって来ます。
ちびちゃんに「ピアノは楽しい。楽しいことを思い浮かべて練習してみてね」と
昨日の帰り道に言いました。
そうしたら「お兄ちゃんにもこの間言ってたよね!」ですって!
勉強に楽しさを感じなかったら、受検勉強なんて続かないですから
「どうやったら楽しく勉強できるかを考えてみてね」という話しをお兄ちゃんにしました。
ちびちゃんは、それを聞いていたんですね。
ピアノの練習と勉強。
一見異なるように見えるかもしれませんが、根っこのところはつながっているんですよね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年02月04日
4桁の数字で頭の体操
昨日、お兄ちゃんの志望校へ行った訳ですけれども、
帰りに東京メトロの回数券を使いました。
乗車料金に足りないので、改札を出る時に精算しました。
いつもはICカードで入退場するので、精算券とか見ないんですよね。
そして久しぶりに手にした精算券。
4桁の数字が印刷されているので、久しぶりに頭の体操をしました。
4桁の数字をばらばらに1回ずつ使って、加減乗除の計算をして「10」にする。
というとっても単純なルールです。
ちなみに印刷された数字は「5965」でした。
ちょっと苦戦して1分くらいかかりました(^^;
今朝、お兄ちゃんにも「やってみて」と言うと瞬殺。
こういうのは、子どもの方が頭の回転が速いですよね。
別解があるかもしれませんが、上記の4桁の数字を「10」にする計算は
5 * 5 - 9 - 6 = 25 - 15 = 10
です(^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
帰りに東京メトロの回数券を使いました。
乗車料金に足りないので、改札を出る時に精算しました。
いつもはICカードで入退場するので、精算券とか見ないんですよね。
そして久しぶりに手にした精算券。
4桁の数字が印刷されているので、久しぶりに頭の体操をしました。
4桁の数字をばらばらに1回ずつ使って、加減乗除の計算をして「10」にする。
というとっても単純なルールです。
ちなみに印刷された数字は「5965」でした。
ちょっと苦戦して1分くらいかかりました(^^;
今朝、お兄ちゃんにも「やってみて」と言うと瞬殺。
こういうのは、子どもの方が頭の回転が速いですよね。
別解があるかもしれませんが、上記の4桁の数字を「10」にする計算は
5 * 5 - 9 - 6 = 25 - 15 = 10
です(^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年02月03日
都立 中高一貫校 受検当日!・・・の下見(笑)
今日は、早起きして、お兄ちゃんの第一志望の学校に行って来ました!
現小6のお兄さん、お姉さん方の受検日なのです、今日は。
昨日の夜、学校に電話をして、ずうずうしくも集合時間を訊いたら
電話に出た先生が親切にも教えてくださったのです。
開門の時間、受付開始の時間。
開門前の様子が気になったので、頑張って早起きして志望校に
足を運んだという訳なのです。
可能ならお兄ちゃんも一緒に連れて行きたいという気持ちも
なくもないのですが、残念ながら平日だし、学校あるし〜で
あきらめて、一人で行きました。
カメラを構えて、少しでも参考になればと思い、写真を数枚撮りました。
そうしたら、先生がいらして「なんのための写真でしょうか?」と
訊かれてしまいました。やばい!ピ〜ンチ!!
ここは正直に答えるしかありません。
「子どもが現在5年生で、来年のための下見なんです」
そう答えると、少々苦笑いをされましたが、写真を撮るのは
許してくださいました。ほ!
そんな訳で、ここには写真は載せられませんけれども(^^;;;
いろんな大手塾の先生方が応援にかけつけて、塾生に声をかけていました。
来年、お兄ちゃんもそんな風にして声をかけてもらえるんだな。
そんな妄想をしていました。
なんだかんだで寒い中45分ほど立っていたので、気づいたら体が冷え切り
足はがくがくの状態。
とにかく温まろうと思って、朝早くからやっているお店に入り
モーニングセットのコーヒーを飲んで生き返りました。
う〜、寒かった(泣
今日、受検だった6年生、そして保護者の方々、お疲れ様でした。
桜咲きますように(^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
現小6のお兄さん、お姉さん方の受検日なのです、今日は。
昨日の夜、学校に電話をして、ずうずうしくも集合時間を訊いたら
電話に出た先生が親切にも教えてくださったのです。
開門の時間、受付開始の時間。
開門前の様子が気になったので、頑張って早起きして志望校に
足を運んだという訳なのです。
可能ならお兄ちゃんも一緒に連れて行きたいという気持ちも
なくもないのですが、残念ながら平日だし、学校あるし〜で
あきらめて、一人で行きました。
カメラを構えて、少しでも参考になればと思い、写真を数枚撮りました。
そうしたら、先生がいらして「なんのための写真でしょうか?」と
訊かれてしまいました。やばい!ピ〜ンチ!!
ここは正直に答えるしかありません。
「子どもが現在5年生で、来年のための下見なんです」
そう答えると、少々苦笑いをされましたが、写真を撮るのは
許してくださいました。ほ!
そんな訳で、ここには写真は載せられませんけれども(^^;;;
いろんな大手塾の先生方が応援にかけつけて、塾生に声をかけていました。
来年、お兄ちゃんもそんな風にして声をかけてもらえるんだな。
そんな妄想をしていました。
なんだかんだで寒い中45分ほど立っていたので、気づいたら体が冷え切り
足はがくがくの状態。
とにかく温まろうと思って、朝早くからやっているお店に入り
モーニングセットのコーヒーを飲んで生き返りました。
う〜、寒かった(泣
今日、受検だった6年生、そして保護者の方々、お疲れ様でした。
桜咲きますように(^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
数学検定の申し込み
昨日は、午後からお出かけ。
ひとつ隣りの駅ちかにあるレンタルショップに行きました。
お目当ては、「博士の愛した数式」という作品です。
以前、中高一貫の作文の問題集をお兄ちゃんと一緒にやっていたら、
この作品が、使われていたんですよね。
原作読んで!と言っても時間取れないだろうし・・・と思って、
DVDのレンタルにしました。
事故により80分しか記憶が持たない数学の博士。
その家に家政婦として行ったシングルマザーとその息子のルート(博士命名のニックネーム)の話。
ルートはお兄ちゃんと同世代だけど、話の内容としては、
分かりづらいところがたくさんあったみたい(^^;
途中、お兄ちゃんは明らかに退屈しているなぁというところが見えましたが、
頑張って最後まで見ました。
感想は特に聞かなかったけど。
でも、素数やら友愛数やら数学用語には反応していたように思います。
決して面白い、興味深い作品ではないかもしれないけど、
「お母さんと一緒に数学に関わる作品を見た」と
頭の片隅にでも残ってくれたら、それでいいかな。
おっと、DVDの話しになってしまいましたが、今日のタイトルは
「数学検定の申し込み」でした(^^;
DVDをレンタルした後、コンビニに寄り、お兄ちゃんの数学検定(5級)と
ちびちゃんの算数検定(10級)の申し込みをしました。
2人分いっぺんに申し込みをすると、入力ミスしていないかな?と
チェックするのが大変なんですよね、意外に。
2、3回チェックして、レジに行き、申し込み完了!
後は、どこの会場になるかが気になります。
なるべく家に近くになりますように!
★実用数学技能検定 過去問題集5級
Amazon
楽天
★実用数学技能検定 要点整理5級
Amazon
楽天
★やさしい中学数学
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ひとつ隣りの駅ちかにあるレンタルショップに行きました。
お目当ては、「博士の愛した数式」という作品です。
以前、中高一貫の作文の問題集をお兄ちゃんと一緒にやっていたら、
この作品が、使われていたんですよね。
原作読んで!と言っても時間取れないだろうし・・・と思って、
DVDのレンタルにしました。
事故により80分しか記憶が持たない数学の博士。
その家に家政婦として行ったシングルマザーとその息子のルート(博士命名のニックネーム)の話。
ルートはお兄ちゃんと同世代だけど、話の内容としては、
分かりづらいところがたくさんあったみたい(^^;
途中、お兄ちゃんは明らかに退屈しているなぁというところが見えましたが、
頑張って最後まで見ました。
感想は特に聞かなかったけど。
でも、素数やら友愛数やら数学用語には反応していたように思います。
決して面白い、興味深い作品ではないかもしれないけど、
「お母さんと一緒に数学に関わる作品を見た」と
頭の片隅にでも残ってくれたら、それでいいかな。
おっと、DVDの話しになってしまいましたが、今日のタイトルは
「数学検定の申し込み」でした(^^;
DVDをレンタルした後、コンビニに寄り、お兄ちゃんの数学検定(5級)と
ちびちゃんの算数検定(10級)の申し込みをしました。
2人分いっぺんに申し込みをすると、入力ミスしていないかな?と
チェックするのが大変なんですよね、意外に。
2、3回チェックして、レジに行き、申し込み完了!
後は、どこの会場になるかが気になります。
なるべく家に近くになりますように!
★実用数学技能検定 過去問題集5級
Amazon
楽天
★実用数学技能検定 要点整理5級
Amazon
楽天
★やさしい中学数学
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年02月02日
数学検定(5級)に挑戦
数日前、お兄ちゃんの友達の、あるお母さんからラインが来ました。
「4月の算数検定の申し込みをしたよ!」
日本数学検定協会の公式サイトで確認すると、4月16日(日)の試験の
申し込みを開始しているではありませんか!
数学検定・算数検定について
お兄ちゃんは、5年の級(7級)も6年の級(6級)もすでに合格しているので、
次は数学検定(中1レベルの5級)の挑戦となるのです。
以前、過去問を解かせてみたら、難しすぎて歯が立たず(汗
「自信をなくした」と言っていました。
確かに小学生から見たら、難しいですよね。
マイナスの概念とか。
でも、受からなくてもいいから、できるところまで頑張ってみようよと
お兄ちゃんを説得して、受けることになりました。
ちなみにどこがネックなのかを訊いたら、
「xとかyとか出てくると、意味が分からない」
とのことでした。
この辺を拒否反応が出ないようにしてから、再度過去問に
挑戦してもらおうと思います。
昨日は、中学に入ると掛け算の記号(×のこと)は、
省略するようになることを教えました。
3 × x(3かけるx)は「3xと言うよ」
みたいな感じ。
このくらいだと拒否反応は出ない様子。
よしよし♪
数学検定の試験まで、2ヶ月半。
一緒に頑張ろうね!
★実用数学技能検定 過去問題集5級
Amazon
楽天
★実用数学技能検定 要点整理5級
Amazon
楽天
★やさしい中学数学
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「4月の算数検定の申し込みをしたよ!」
日本数学検定協会の公式サイトで確認すると、4月16日(日)の試験の
申し込みを開始しているではありませんか!
数学検定・算数検定について
お兄ちゃんは、5年の級(7級)も6年の級(6級)もすでに合格しているので、
次は数学検定(中1レベルの5級)の挑戦となるのです。
以前、過去問を解かせてみたら、難しすぎて歯が立たず(汗
「自信をなくした」と言っていました。
確かに小学生から見たら、難しいですよね。
マイナスの概念とか。
でも、受からなくてもいいから、できるところまで頑張ってみようよと
お兄ちゃんを説得して、受けることになりました。
ちなみにどこがネックなのかを訊いたら、
「xとかyとか出てくると、意味が分からない」
とのことでした。
この辺を拒否反応が出ないようにしてから、再度過去問に
挑戦してもらおうと思います。
昨日は、中学に入ると掛け算の記号(×のこと)は、
省略するようになることを教えました。
3 × x(3かけるx)は「3xと言うよ」
みたいな感じ。
このくらいだと拒否反応は出ない様子。
よしよし♪
数学検定の試験まで、2ヶ月半。
一緒に頑張ろうね!
★実用数学技能検定 過去問題集5級
Amazon
楽天
★実用数学技能検定 要点整理5級
Amazon
楽天
★やさしい中学数学
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村