2015年11月07日
40/ 少し国立博物館に近づくと(NMS)
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/46/0
ご紹介した『博物館地区』その中心にあるのはこの『シンガポール国立博物館』です。ここでは NMS (National Museum of Singapore) と呼ばれています。
公式サイトは http://nationalmuseum.sg
今回は、外観をまず見てみましょう。
1849年の設立と言いますから、英国の植民地時代の初期の頃ですね。
最初は『ラッフルズ図書館・博物館』のように呼ばれていたそうです。
"It was established in 1949 and called the Raffles Library and Museum.
ラッフルズはご存知ですか? シンガポールの歴史には欠かせない人物です。
自由貿易港としてのシンガポールの基礎を作った英国人ですね。
彼が、この地に上陸したのは1819年のことでした。
・・・・・・・・・・
1965年(現在のシンガポール共和国が建国されたのがこの年)にこの博物館は『シンガポール国立博物館』と名付けられ現在に至っていますが、一時期(1993〜2006年)『シンガポール歴史博物館』と呼ばれており、その名からわかるようにこの博物館はシンガポール共和国の建国と地域としてのシンガポールの歴史に特に焦点を当てた展示に力を入れました。
"It was named the National Museum of Singapore in 1965."
"This museum focused its collection to nation-building and the history of Singapore."
続きは https://fanblogs.jp/raffles/archive/48/0?1446913980
にほんブログ村
英語ランキングへ
ご紹介した『博物館地区』その中心にあるのはこの『シンガポール国立博物館』です。ここでは NMS (National Museum of Singapore) と呼ばれています。
公式サイトは http://nationalmuseum.sg
今回は、外観をまず見てみましょう。
最初は『ラッフルズ図書館・博物館』のように呼ばれていたそうです。
"It was established in 1949 and called the Raffles Library and Museum.
ラッフルズはご存知ですか? シンガポールの歴史には欠かせない人物です。
自由貿易港としてのシンガポールの基礎を作った英国人ですね。
彼が、この地に上陸したのは1819年のことでした。
・・・・・・・・・・
1965年(現在のシンガポール共和国が建国されたのがこの年)にこの博物館は『シンガポール国立博物館』と名付けられ現在に至っていますが、一時期(1993〜2006年)『シンガポール歴史博物館』と呼ばれており、その名からわかるようにこの博物館はシンガポール共和国の建国と地域としてのシンガポールの歴史に特に焦点を当てた展示に力を入れました。
"It was named the National Museum of Singapore in 1965."
"This museum focused its collection to nation-building and the history of Singapore."
続きは https://fanblogs.jp/raffles/archive/48/0?1446913980
にほんブログ村
英語ランキングへ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4380024
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック