アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月26日

ホームページとウェブサイトとスタートページと・・・

ウェブブラウザを起動したときに表示するウェブページのことを、一般的には
ホームページと言うようです。

  ホームページ - Wikipedia

このブログでもホームページという言い方にしていますが、ホームページと
いう言葉は、ウェブサイトの意味で使う人が少なくないので、いつも少し
分かりにくいかも知れないと思って、「ブラウザのホームページ」とか、
「ホームページ(ブラウザ起動時に表示されるページ)」というような表現に
することが多いです。

調べてみると、ウェブサイトのことをホームページと言うのは、日本特有の
ことのようで、世界的には(あるいは正式には)、ホームページはやはり、
ウェブブラウザ起動時に表示されるウェブページのことなんですね。

このような背景があるなかで、「ホームページ」という言葉は、ウェブサイト
の意味でも、ウェブブラウザ起動時のページの意味でも、どちらで使っても
気持ちが悪いものとなってしまっています。
(そう思うのは、私だけじゃないと思うのですが、どうでしょうか)

そこで、このブログでは、勝手にですが、次のように呼ぶことにしようと
思います。

・ウェウサイトのことは、そのままウェブサイトと呼んで、ホームページとは
 呼ばない。

・ウェブブラウザ起動時に表示されるウェブページは、スタートページと
 呼んで、ホームページとは呼ばない。

上のリンク先のWikipediaの説明を見ると、「スタートページとも言われる」
とも書かれていますし、この言い方のほうが分かりやすいと思います。

ちなみにウェブページの意味は、ウェブサイトを構成する各ページのような
感じで考えていますが、ウェブサイトというとそのサイトのトップページ
(これもホームページと呼んだりする場合もあります(^_^; )を指すことも
多いので、ウェブサイト≒ウェブページのような気もします。

Wikipediaでは、ウェブページ となっています。

というわけで、日本においては、ホームページという言葉は、死語になって
ほしいなと、このブログでは思っています(^_^;

さて、スタートページの呼び方が、各種ウェブブラウザでどうなっているか
というと・・・

Sleipnir 4 では、ホームページ。

Snap141026231042.png

Mozilla Firefox でも、ホームページ。
Internet Explorer でも、ホームページ。

Google Chromeなどのクロミウム系ブラウザでは、起動ページ。

Snap141026225943.png

Sleipnir 6 では、タブを開きっぱなしにするという考えがあるので、起動時の
ページという設定はなくて、新しいタブを開くときにURLを指定するという
ことはできます。

スタートページと呼んでいるブラウザは、ないじゃん(^^ゞ



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2907794

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。