2014年09月29日
出窓では無い、よくある窓の名前【引き違い窓】窓の種類・名称
窓の名前って、意外と知らないですよね。
すごく身近にあるけど、専門用語?としての名前は知らない‥‥って方も多いんじゃないでしょうか。
![](https://fanblogs.jp/pinpoint/file/image/image-23526-thumbnail2.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BW886+52S3HU+CHG+BWGDT)
例えば、よく有る、出窓では無いけど似たような小さめの窓。開け方は左右にずらすタイプで、サイズは、ベランダに出れる窓の半分くらいで、カーテンレールもちゃんとついてる窓。
![623c818c7876156236e7518d0a2b5151_s.jpg](/pinpoint/file/623c818c7876156236e7518d0a2b5151_s-thumbnail2.jpg)
このタイプの良くある窓です!
こんなやつ。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BW2PH+8V4D0Y+2HOM+BWGDT)
この窓、かなりよく見かけるので馴染み深いし、知ってると思いますが、名前、知ってますか?
名前がふたつ??と不思議になったんですがなるほど、『窓の開け方の種類』と『窓がついている位置の名前』の違いのようです。
たしかに、天井にある窓なら天窓って言いますもんね。
窓の開け方の種類は、左右にガラスをずらして開ける‥‥ということですが、ガラスを引いて違える(交差できる)窓と言う意味でしょうか。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BW2PH+8V4D0Y+2HOM+BWGDT)
これは腰の位置くらいにあるって意味ですよね。わかりやすい。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BW2PH+8V4D0Y+2HOM+BWGDT)
たしかに、腰高の位置にあっても、引き違い窓ってわけじゃない家もありますよね。なるほど!
と、言うわけで、意外と知らない窓事情ですが、窓の種類にも、いろいろあるみたいです。
詳しくは、『窓 種類』 とかで検索すればすぐ出てくると思いますので、ここでは省略しますね。
今日は自分が調べてもなかなか出てこなかった、『窓の開け方×窓がついてる位置』を紹介してみました!
‥‥ちなみに、カーテンを買おうと思ってこの窓の名前を検索したんですが、カーテンを買う時は、窓のサイズを計ってそれに合うカーテンを買えばいいだけで、別に窓の名前とか種類なんて知らなくてもいいんですよね‥‥、なんか勘違いしてました。
調べ損‥‥?_(゚ω゚ 」∠)_笑
すごく身近にあるけど、専門用語?としての名前は知らない‥‥って方も多いんじゃないでしょうか。
![](https://fanblogs.jp/pinpoint/file/image/image-23526-thumbnail2.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BW886+52S3HU+CHG+BWGDT)
例えば、よく有る、出窓では無いけど似たような小さめの窓。開け方は左右にずらすタイプで、サイズは、ベランダに出れる窓の半分くらいで、カーテンレールもちゃんとついてる窓。
![623c818c7876156236e7518d0a2b5151_s.jpg](/pinpoint/file/623c818c7876156236e7518d0a2b5151_s-thumbnail2.jpg)
このタイプの良くある窓です!
こんなやつ。
![]() | YKK アルミサッシ 引き違い窓 窓タイプ YKKAP 簡易限定サッシ 3H-V 内付型 0703 W786×H359mm 単板ガラス 窓サッシ 倉庫 仮設 工場 ローコスト 引違い窓 DIY |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BW2PH+8V4D0Y+2HOM+BWGDT)
この窓、かなりよく見かけるので馴染み深いし、知ってると思いますが、名前、知ってますか?
『引き違い窓』の『腰高窓』。これがこの窓の名前みたいです。
名前がふたつ??と不思議になったんですがなるほど、『窓の開け方の種類』と『窓がついている位置の名前』の違いのようです。
たしかに、天井にある窓なら天窓って言いますもんね。
『引き違い窓』
窓の開け方の種類は、左右にガラスをずらして開ける‥‥ということですが、ガラスを引いて違える(交差できる)窓と言う意味でしょうか。
![]() |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BW2PH+8V4D0Y+2HOM+BWGDT)
『腰高窓』
これは腰の位置くらいにあるって意味ですよね。わかりやすい。
![]() |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BW2PH+8V4D0Y+2HOM+BWGDT)
たしかに、腰高の位置にあっても、引き違い窓ってわけじゃない家もありますよね。なるほど!
と、言うわけで、意外と知らない窓事情ですが、窓の種類にも、いろいろあるみたいです。
詳しくは、『窓 種類』 とかで検索すればすぐ出てくると思いますので、ここでは省略しますね。
今日は自分が調べてもなかなか出てこなかった、『窓の開け方×窓がついてる位置』を紹介してみました!
‥‥ちなみに、カーテンを買おうと思ってこの窓の名前を検索したんですが、カーテンを買う時は、窓のサイズを計ってそれに合うカーテンを買えばいいだけで、別に窓の名前とか種類なんて知らなくてもいいんですよね‥‥、なんか勘違いしてました。
調べ損‥‥?_(゚ω゚ 」∠)_笑
タグ:窓
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2813678
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック