新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年08月02日
立山のはずが・・・
今日はお休み、友とお休みがあったので、立山に行くことに急遽決めた。
朝まずまずのお天気で出発するも、待ち合わせの場所に着くころは、雨がぽつぽつと・・・
しばらく様子を見ていたがやむ気配はない。
せっかく行くのだから雨ではアルペンルートもったいない。
近場の山に変更して、登山口手前の青少年自然の家で係りの人と話をするも、
ますます雨が降ってきて、もう土砂降り!
山を断念して、目の保養に山グッツを見に、老舗の登山ショップに行き、
1時間以上もいろいろ吟味して、山の話に盛り上がる。
その後、近くの冠水公園で山に持って行って食べるはずだったおにぎり等で昼食。
女ふたり、公園で長々と山の話で盛り上がりました。
あ〜ぁでも山行きたかったな〜〜。いつ梅雨あけるんねん(*´д`)
![](/pesugoro/file/881/RFNDXzA5OTVbMV379Q.JPG)
富山市 JR富山駅裏にある 冠水公園。
朝まずまずのお天気で出発するも、待ち合わせの場所に着くころは、雨がぽつぽつと・・・
しばらく様子を見ていたがやむ気配はない。
せっかく行くのだから雨ではアルペンルートもったいない。
近場の山に変更して、登山口手前の青少年自然の家で係りの人と話をするも、
ますます雨が降ってきて、もう土砂降り!
山を断念して、目の保養に山グッツを見に、老舗の登山ショップに行き、
1時間以上もいろいろ吟味して、山の話に盛り上がる。
その後、近くの冠水公園で山に持って行って食べるはずだったおにぎり等で昼食。
女ふたり、公園で長々と山の話で盛り上がりました。
あ〜ぁでも山行きたかったな〜〜。いつ梅雨あけるんねん(*´д`)
富山市 JR富山駅裏にある 冠水公園。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2013年08月01日
新しい56ちゃん
おとといやっと新しい車がやってきました。
ニューごろちゃんです。ナンバーは ”・・56”
短く呼びやすい。ごろちゃん(^^)
ナビも日々変化しているらしくて、扱いがスマホと同じ!
横にスライドさせたり、画面にタッチして画像を大きくしたり・・・
![](/pesugoro/file/880/RFNDXzA5NzlbMV39-w.JPG)
納車式なんてものがあって、車屋さんの社員全員でごろちゃんと私を囲んで、
花束贈呈され、写真もばっちり撮られた。
今日からゴロちゃんと私の生活がスタートです。
ニューごろちゃんです。ナンバーは ”・・56”
短く呼びやすい。ごろちゃん(^^)
ナビも日々変化しているらしくて、扱いがスマホと同じ!
横にスライドさせたり、画面にタッチして画像を大きくしたり・・・
納車式なんてものがあって、車屋さんの社員全員でごろちゃんと私を囲んで、
花束贈呈され、写真もばっちり撮られた。
今日からゴロちゃんと私の生活がスタートです。
2013年07月26日
日々
なんか一日が過ぎるのがとっても早い。
ブログ更新したのが、もう1週間も前になるなんて驚き、何やってたんだろう。
21日はまたお山に行ってました。良い天気ででも険しい急登でクタクタ。
もうしばらくは登りたくないと弱音を吐いてしまった。
でも景色は抜群。こんな感じ。
![](/pesugoro/file/879/NTAweDUwMC00OTE1MtaX.jpg)
![](/pesugoro/file/879/NTAweDUwMC00OTE1Ml8xZzU.jpg)
標高2500mの世界です。でもそんなに涼しくない。暑かった。水2Lも飲んでしまった。
昨日?から富士山入山料1000円取ることになりましたね。
外国の山では当然のことなんだけど、日本ではほとんど皆無です。
人間が山に入って、汚して、自然をj破壊して、それを守るために、莫大な費用が
かかっていると思ったら、払うのは当然だと思うけど、
もしすべての山に適用されたら、年間何十回も登る人にとってはかなりの負担。
微妙だな〜〜。
最近ごろさんの声聞けないけれど、夏バテしてないかな?
9月の名古屋コンサートまでこっちはごろさんパワー切れで、バテバテで過ごさなくては
ならないのです。
でも その日まで頑張るぞー![力こぶ](/_images_e/e/EFC2.gif)
ブログ更新したのが、もう1週間も前になるなんて驚き、何やってたんだろう。
21日はまたお山に行ってました。良い天気ででも険しい急登でクタクタ。
もうしばらくは登りたくないと弱音を吐いてしまった。
でも景色は抜群。こんな感じ。
![](/pesugoro/file/879/NTAweDUwMC00OTE1MtaX.jpg)
![](/pesugoro/file/879/NTAweDUwMC00OTE1Ml8xZzU.jpg)
標高2500mの世界です。でもそんなに涼しくない。暑かった。水2Lも飲んでしまった。
昨日?から富士山入山料1000円取ることになりましたね。
外国の山では当然のことなんだけど、日本ではほとんど皆無です。
人間が山に入って、汚して、自然をj破壊して、それを守るために、莫大な費用が
かかっていると思ったら、払うのは当然だと思うけど、
もしすべての山に適用されたら、年間何十回も登る人にとってはかなりの負担。
微妙だな〜〜。
最近ごろさんの声聞けないけれど、夏バテしてないかな?
9月の名古屋コンサートまでこっちはごろさんパワー切れで、バテバテで過ごさなくては
ならないのです。
でも その日まで頑張るぞー
![力こぶ](/_images_e/e/EFC2.gif)
2013年07月19日
ニッコウキスゲを見に白木峰へ
ゴロちゃんとサヨナラして、うちにいるのは今度新しい車と同じで色違いの代車くん。
今日もお休み、昨日山行けなかったから今日は出かけよう。
わずか100kしか走っていない代車君。この新車で山道行ってもいいものだろうか?
まっいいか(^^)
”風の盆”で知られる富山の八尾の街を通り抜け、だんだんと細い山道に入ります。
工事で臨時の信号がある道で、青になったので侵入すると、前からダンプかー!
おい、赤だろ、何で来るんだ! 絶対譲ってやんないぞと思ったものの、こちらは身軽、
仕方なくバックして道を譲る。お礼一つ言わんのかい![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒](/_images_e/161.gif)
やっと 大長谷温泉について、今度はここから林道を車で登ります。
すり替えもできないヘアピンカーブの道を心折れそうになりながら登っていきます。
帰りたくなる。
何とか登山口がある駐車場まで着き、登山開始です。
急登をしばらく登ると、目の前には大平原が広がります。標高1600Mの大平原です。
疲れも何もかも吹っ飛びます。
そしてオレンジ色のニッコウキスゲの群生がさらに優しさで包んでくれます。
心が洗われる瞬間です。
山はいい。何もかも嫌なこともすべて洗い流してくれる。
そしてまた明日から頑張ろうという気にさせてくれる。
山が好き![山](/_images_e/e/F0ED.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![](/pesugoro/file/878/NTAweDUwMC00OTE1MtaX.jpg)
![](/pesugoro/file/878/RFNDXzA5MTgN4A.JPG)
![](/pesugoro/file/878/RFNDXzA5MTcM3w.JPG)
今日もお休み、昨日山行けなかったから今日は出かけよう。
わずか100kしか走っていない代車君。この新車で山道行ってもいいものだろうか?
まっいいか(^^)
”風の盆”で知られる富山の八尾の街を通り抜け、だんだんと細い山道に入ります。
工事で臨時の信号がある道で、青になったので侵入すると、前からダンプかー!
おい、赤だろ、何で来るんだ! 絶対譲ってやんないぞと思ったものの、こちらは身軽、
仕方なくバックして道を譲る。お礼一つ言わんのかい
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒](/_images_e/161.gif)
やっと 大長谷温泉について、今度はここから林道を車で登ります。
すり替えもできないヘアピンカーブの道を心折れそうになりながら登っていきます。
帰りたくなる。
何とか登山口がある駐車場まで着き、登山開始です。
急登をしばらく登ると、目の前には大平原が広がります。標高1600Mの大平原です。
疲れも何もかも吹っ飛びます。
そしてオレンジ色のニッコウキスゲの群生がさらに優しさで包んでくれます。
心が洗われる瞬間です。
山はいい。何もかも嫌なこともすべて洗い流してくれる。
そしてまた明日から頑張ろうという気にさせてくれる。
山が好き
![山](/_images_e/e/F0ED.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![](/pesugoro/file/878/NTAweDUwMC00OTE1MtaX.jpg)
2013年07月18日
56ちゃんとドライブ
本日でゴロちゃんとお別れです。今日で車検が切れます。
最後にゴロちゃんと一緒にお山に行って来ようと朝から思っていたのですが、
なにやら次男君の車が怪しい。傾いている!パンク![悲しい](/_images_e/e/ED6D.gif)
この車軽なのに普通車の扁平タイヤ履いてるため、スペアもなしでどうすることもできない。
レッカー車でタイヤ館に運んでもらい、何とか無事応急処置をした。釘が2本も刺さっていた。
なんで〜〜?
トンだことで時間を食ってしまい、思っていたお山には行けず、
近場をドライブ。
![](/pesugoro/file/877/SU1HXzI3MDcO9Q.JPG)
万葉ライン 城山付近、この奥に観音像があります。
のんびりゆったり、ちっちゃなお山も登りながら ゴロちゃんと楽しみます。
帰り際突然の雨、まるでゴロちゃんが帰りたくないと言ってるよう・・・・
思わずこみあげてくるものがあり、抑えきれなかった。
人でもなんでも別れ際は辛い。ゴロちゃんほんとに今までありがとう。
![](/pesugoro/file/877/SU1HXzI3MjIL9A.JPG)
最後のツーショット。
最後にゴロちゃんと一緒にお山に行って来ようと朝から思っていたのですが、
なにやら次男君の車が怪しい。傾いている!パンク
![悲しい](/_images_e/e/ED6D.gif)
この車軽なのに普通車の扁平タイヤ履いてるため、スペアもなしでどうすることもできない。
レッカー車でタイヤ館に運んでもらい、何とか無事応急処置をした。釘が2本も刺さっていた。
なんで〜〜?
トンだことで時間を食ってしまい、思っていたお山には行けず、
近場をドライブ。
万葉ライン 城山付近、この奥に観音像があります。
のんびりゆったり、ちっちゃなお山も登りながら ゴロちゃんと楽しみます。
帰り際突然の雨、まるでゴロちゃんが帰りたくないと言ってるよう・・・・
思わずこみあげてくるものがあり、抑えきれなかった。
人でもなんでも別れ際は辛い。ゴロちゃんほんとに今までありがとう。
最後のツーショット。
2013年07月17日
ゴルフしますか?
昨日 6月に行われた叙々苑カップの模様テレビで放送されたのでしょうか?
こちら田舎では見れませんでした。
ごろさん18位。
第三回でしたっけ? 優勝したのは。
今から10年前。 あんまりスポーツのこと聞かないけれど、唯一ゴルフ歴は長いよね。
野球もするか! ゆ○君と(^^)
暑い中 熱中症に気を付けなければならないけれど、体を動かしてリフレッシュさせることも
必要かも。
![](/pesugoro/file/876/aW1hZ2VzeJU.jpg)
こちら田舎では見れませんでした。
ごろさん18位。
第三回でしたっけ? 優勝したのは。
今から10年前。 あんまりスポーツのこと聞かないけれど、唯一ゴルフ歴は長いよね。
野球もするか! ゆ○君と(^^)
暑い中 熱中症に気を付けなければならないけれど、体を動かしてリフレッシュさせることも
必要かも。
![](/pesugoro/file/876/aW1hZ2VzeJU.jpg)
2013年07月16日
雨が続いています
毎日スッキリしない天気、どんよりと空が曇ってます。
それはそれでいいのだ。カンカンと照り続ける太陽のもとでは正直バテそう。
雨降らないで曇ってて、ある程度風が吹いていればいい感じ。
勝手なことを言ってます。
集中豪雨で被害が出た地域の方もいらっしゃるのに不謹慎。
雨が続くので、お山中止でもっぱら壁に取りついてます。
こんな感じ へたくそだけど・・・
↓
![](/pesugoro/file/875/RFNDXzA4OTMP6A.JPG)
登山しばらくしてないので、体力落ちてることを最近実感します。
ツタヤにDVDレンタルに行って、二階に上がるのに階段登っていたら、足全体に
乳酸が溜まったような感じで、ものすごく重い、あの感じわかります?
ビールが入っていたからなおさら? 山の上では平気だったのに・・・
ホントにチョーヤバイ。曇っていることを幸いにして、近所の低山でも歩いてこなければ。
それはそれでいいのだ。カンカンと照り続ける太陽のもとでは正直バテそう。
雨降らないで曇ってて、ある程度風が吹いていればいい感じ。
勝手なことを言ってます。
集中豪雨で被害が出た地域の方もいらっしゃるのに不謹慎。
雨が続くので、お山中止でもっぱら壁に取りついてます。
こんな感じ へたくそだけど・・・
↓
登山しばらくしてないので、体力落ちてることを最近実感します。
ツタヤにDVDレンタルに行って、二階に上がるのに階段登っていたら、足全体に
乳酸が溜まったような感じで、ものすごく重い、あの感じわかります?
ビールが入っていたからなおさら? 山の上では平気だったのに・・・
ホントにチョーヤバイ。曇っていることを幸いにして、近所の低山でも歩いてこなければ。
2013年07月13日
梅雨明けはまだでしょうか?
今朝ものすごい雨の音で目が覚めました。
あわてて窓を閉めたけれど、ちょっと水びたし。
もう一週間ほどかな? 梅雨が明けるのは。
お山の予定入れてあっても、雨が邪魔をする。
雨は必要不可欠もののだけど、こういう時は疎ましく思う。
私の仕事はサービス業。土日は忙しい。休みも土日になるのは月1.2回もあるかどうか。
それなのに今月は希望ですべてお休みにしてもらった。
全部山の予定を入れてある。
そんな貴重な日なのに、雨ですか、そうですか、と、ちょっと![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
体がなまってきたよう、明日はお山は中止だけど、どこかでトレーニングしよう。
ほんとはどっか明日晴れてるとこないかと、天気図とにらめっこしてた(^^)
![](/pesugoro/file/874/dGVubmtpi_o.jpg)
あっそうそう 5656ちゃんの片目復活した。
車屋さんが 片目じゃかわいそうと、中古のライト分けてくれた。
これであと4日間はしのげます。
18日車検切れ。新車間に合わず、しばらく代車です。
あと4日間56ちゃんよろしく。
あわてて窓を閉めたけれど、ちょっと水びたし。
もう一週間ほどかな? 梅雨が明けるのは。
お山の予定入れてあっても、雨が邪魔をする。
雨は必要不可欠もののだけど、こういう時は疎ましく思う。
私の仕事はサービス業。土日は忙しい。休みも土日になるのは月1.2回もあるかどうか。
それなのに今月は希望ですべてお休みにしてもらった。
全部山の予定を入れてある。
そんな貴重な日なのに、雨ですか、そうですか、と、ちょっと
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
体がなまってきたよう、明日はお山は中止だけど、どこかでトレーニングしよう。
ほんとはどっか明日晴れてるとこないかと、天気図とにらめっこしてた(^^)
![](/pesugoro/file/874/dGVubmtpi_o.jpg)
あっそうそう 5656ちゃんの片目復活した。
車屋さんが 片目じゃかわいそうと、中古のライト分けてくれた。
これであと4日間はしのげます。
18日車検切れ。新車間に合わず、しばらく代車です。
あと4日間56ちゃんよろしく。
2013年07月10日
毎日
なんかごろさんパワーが切れて、空を漂っている風船のごとく、ふわふわした感じで
毎日を過ごしとぃる様な気がします。
ふぬけ、糸が切れた凧、わが心ここにあらず。 どれもピッタリはまりそう。
新しい車 まだ来てないけれど、ナンバー56にしました。5656ちゃんの半分(^^)
563も候補だけど、独りよがりな気がするし、5603だとご苦労さん。に近い(^^)
どの番号もこのごろみかけます。おもわず声をかけようかと思ったりしてます。
新しい車で旅に出よう。ごろさんのところへ行きたいな。
なんてできたらいいのだけれど・・・
![](/pesugoro/file/873/aW1hZ2VzeJU.jpg)
毎日を過ごしとぃる様な気がします。
ふぬけ、糸が切れた凧、わが心ここにあらず。 どれもピッタリはまりそう。
新しい車 まだ来てないけれど、ナンバー56にしました。5656ちゃんの半分(^^)
563も候補だけど、独りよがりな気がするし、5603だとご苦労さん。に近い(^^)
どの番号もこのごろみかけます。おもわず声をかけようかと思ったりしてます。
新しい車で旅に出よう。ごろさんのところへ行きたいな。
なんてできたらいいのだけれど・・・
![](/pesugoro/file/873/aW1hZ2VzeJU.jpg)
2013年07月05日
雨の日
朝から土砂降りの雨。
これがホントの梅雨ですね。 ムシムシと暑いし、
髪が邪魔で切ろうかどうしようか悩んだあげく、後ろななめで一つに束ねてみました。
でもほんのちょっと、豚のしっぽより短い![落ち込み](/_images_e/e/EC96.gif)
昨日のブログちょっと言葉足らず、
片目が見えなくなったって、まるで人間のように表現してしまった。
実際は車のライトの片方が切れた。わが愛車ゴロゴロチャンのこと。
でも再来週新しい車に換えるので、ゴロゴロチャンとはお別れです。
とってもいとおしくて、人間の比喩になってしまいました。
これまで車を乗り換えるたびに、こんな思いをしてきたのだけれど、
今回はナンバーを5656にしたせいで、とっても心が入ってしまって、
やっぱり涙なのです。
![](/pesugoro/file/872/Q0lNRzA5MDfxUw.JPG)
去年 万葉の里の通行止めとは知らないで登った道で・・ 5656ちゃん。
これがホントの梅雨ですね。 ムシムシと暑いし、
髪が邪魔で切ろうかどうしようか悩んだあげく、後ろななめで一つに束ねてみました。
でもほんのちょっと、豚のしっぽより短い
![落ち込み](/_images_e/e/EC96.gif)
昨日のブログちょっと言葉足らず、
片目が見えなくなったって、まるで人間のように表現してしまった。
実際は車のライトの片方が切れた。わが愛車ゴロゴロチャンのこと。
でも再来週新しい車に換えるので、ゴロゴロチャンとはお別れです。
とってもいとおしくて、人間の比喩になってしまいました。
これまで車を乗り換えるたびに、こんな思いをしてきたのだけれど、
今回はナンバーを5656にしたせいで、とっても心が入ってしまって、
やっぱり涙なのです。
去年 万葉の里の通行止めとは知らないで登った道で・・ 5656ちゃん。