2013年07月19日
ニッコウキスゲを見に白木峰へ
ゴロちゃんとサヨナラして、うちにいるのは今度新しい車と同じで色違いの代車くん。
今日もお休み、昨日山行けなかったから今日は出かけよう。
わずか100kしか走っていない代車君。この新車で山道行ってもいいものだろうか?
まっいいか(^^)
”風の盆”で知られる富山の八尾の街を通り抜け、だんだんと細い山道に入ります。
工事で臨時の信号がある道で、青になったので侵入すると、前からダンプかー!
おい、赤だろ、何で来るんだ! 絶対譲ってやんないぞと思ったものの、こちらは身軽、
仕方なくバックして道を譲る。お礼一つ言わんのかい![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒](/_images_e/161.gif)
やっと 大長谷温泉について、今度はここから林道を車で登ります。
すり替えもできないヘアピンカーブの道を心折れそうになりながら登っていきます。
帰りたくなる。
何とか登山口がある駐車場まで着き、登山開始です。
急登をしばらく登ると、目の前には大平原が広がります。標高1600Mの大平原です。
疲れも何もかも吹っ飛びます。
そしてオレンジ色のニッコウキスゲの群生がさらに優しさで包んでくれます。
心が洗われる瞬間です。
山はいい。何もかも嫌なこともすべて洗い流してくれる。
そしてまた明日から頑張ろうという気にさせてくれる。
山が好き![山](/_images_e/e/F0ED.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![](/pesugoro/file/878/NTAweDUwMC00OTE1MtaX.jpg)
![](/pesugoro/file/878/RFNDXzA5MTgN4A.JPG)
![](/pesugoro/file/878/RFNDXzA5MTcM3w.JPG)
今日もお休み、昨日山行けなかったから今日は出かけよう。
わずか100kしか走っていない代車君。この新車で山道行ってもいいものだろうか?
まっいいか(^^)
”風の盆”で知られる富山の八尾の街を通り抜け、だんだんと細い山道に入ります。
工事で臨時の信号がある道で、青になったので侵入すると、前からダンプかー!
おい、赤だろ、何で来るんだ! 絶対譲ってやんないぞと思ったものの、こちらは身軽、
仕方なくバックして道を譲る。お礼一つ言わんのかい
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
![怒](/_images_e/161.gif)
やっと 大長谷温泉について、今度はここから林道を車で登ります。
すり替えもできないヘアピンカーブの道を心折れそうになりながら登っていきます。
帰りたくなる。
何とか登山口がある駐車場まで着き、登山開始です。
急登をしばらく登ると、目の前には大平原が広がります。標高1600Mの大平原です。
疲れも何もかも吹っ飛びます。
そしてオレンジ色のニッコウキスゲの群生がさらに優しさで包んでくれます。
心が洗われる瞬間です。
山はいい。何もかも嫌なこともすべて洗い流してくれる。
そしてまた明日から頑張ろうという気にさせてくれる。
山が好き
![山](/_images_e/e/F0ED.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![](/pesugoro/file/878/NTAweDUwMC00OTE1MtaX.jpg)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1120820
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック