アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年12月09日

自動販売機に嫌われる

駅のホームにある自動販売機で飲み物を買おうと、目指す飲料水のボタンを押して点灯するのを確認してから交通系ICカードをかざしましたが、それらしい反応をしましたが肝心の飲料水が出てきませんでした。

ちゃんとカードを正しい位置に保持していなかったからかなと思い、再度チャレンジしてカードをかざしました。今回は自動販売機は正しい反応を示しましたがやはり飲料水は出てきませんでした。

出口のところを手で触って何度も確認しましたが、飲料水は出ていませんでした。
「駅員に言うべきか。。」そうこうしているうちに電車が来てしまったので、しかたなく乗車しました。

140円×2=280円の損失!!

先日の×2で4,000円の損失と合わせて、なってこったい。なのです。
ツイてないときは、とことんツカないようなので、本当に気を付けようと思いました。

822973.jpg

2020年12月08日

2個買ってしまいました

ネット販売で4,000円でお試しに買ってみたら、8,000円の請求額でした。
なぜ?
2個買ってました。しかし、「+」の記号を押して増量した記憶はないのです。

操作誤りはヒューマンエラーとして納得できます。予想外の出費なのでちょっとがっかりですが、10個単位とか100個単位でなくて良かったと思います。ただ、ネットで買い物をすることの多くなった今日この頃、気を付けようと肝に銘じました。

余分に買った品物は他のひとにあげても特に喜ばれるものではありません。そこが今回のお試しというところの肝なのですが、自分自身が気に入れば良しとしましょう。気に入らなけらば、さてどうしたものか。

ネットで売る?手間を考えると意欲が湧きません。買うのは簡単なんですがねぇ。

976693_s.jpg

2020年12月07日

はやぶさ2の帰還

2020年12月5日 更新
小惑星探査機「はやぶさ2」搭載カプセルの分離確認について
小惑星探査機「はやぶさ2」搭載カプセルについて、テレメータ及びドップラーデータにより、カプセルが計画どおり分離されたことを、日本時間2020年12月5日14時35分に確認しました。(JAXAのHPより)

2020年12月6日02時48分頃にはカプセルが地球の大気圏に突入し流れ星のようにきれいな姿を現したのをYOUTUBE映像で見ました。
hayabusa2.jpg

2010年6月の初代はやぶさが帰還した時は、カプセルに寄り添うように大気圏に突入して燃え尽きましたが、はやぶさ2は次の任務のため地球から離れていきました。次の目的地である小惑星に向かったのです。目的地に到着するのは11年後の2031年とのことです。

2020年12月06日

世界史を読む

今では世界の動きに敏感になるような立場でもないし、ニュースに含まれるゴシップも聞きたくないなぁ、という気持ちです。

しかし、学校を卒業する前は「世界の流れを知らなければこれからはやっていけない」と思うほどには真剣でした。
今の世界だけを見ていても理解できるのは表面だけだろう、この世界が如何に作られてきたかを見てみないと真の理解からは程遠いであろう、などとカッコつけて考えて、世界史を知る作業にとりかかりました。

学校の歴史の選択は日本史でしたので、世界史は断片的にしか知りませんでした。
図書館に行って世界史の本を借りて読み始めました。全20巻ほどもある世界史の本を1巻から順に読み始めました。

編集の要領のせいなのか、自分の興味のせいなのか、中国〜インド方面の歴史は複雑で、また空間的な把握が難しいため、よく分からないというのが当時の実感です。

一方、西洋の歴史、古代ギリシャ〜古代ローマ〜中世欧州〜近代欧州と続く歴史はすんなりと頭に入ってきました。
日常が西洋文明、特にアメリカ文明にどっぷり浸っていたせいでしょうか。

そんなこんなで世界史を読み終えて学校を卒業しました。
この読書が直接仕事に役立ったかは不明ですが、日本史と世界史の両方の視点が持てたのは良かったと思っています。

3500430_s.jpg

1601051_s.jpg

2020年12月05日

限界

瞬間接着剤で補修を続けてきた靴についに限界が来ました。

kutugennkai.jpg


もはや素人が修理する段階を超えてしまいました。よくぞ今まで履いていたものです。

ものを大事に使うのは良いことです。しかし、身だしなみを整えるのも重要です。
壊れたままで使い続けるのはスマートではありません。修理の限界を超えたら買い替えましょう。

残念なのは左の靴は健在なのです。左右で消耗のスピードが極端に異なりました。
右足に何らかの負担がかかっているのかもしれません。

現在膝痛がするのは左足ですが、そのうち右にも何らかの支障が発生する前兆かもしれません。
注意する必要があると思われます。

2020年12月04日

秋刀魚

「さんま、さんま
さんま苦いか塩つぱいか。」
このフレーズは詩人佐藤春夫の詩の一節として有名です。
この詩の中に、たくさんの言葉が綴られているのですが
このワンフレーズが強烈すぎて記憶の中から消えてしまっています。

詩が書かれた背景は人間的なドロドロがあって知りたくもなかったようなこともあります。「苦いか塩つぱいか」がその人生のあるあるを表現しているのかもしれません。

そんな背景は別にして、「さんま、さんま、さんま苦いか塩つぱいか。」の言葉は食欲をそそるフレーズでもあるのです。秋だなあと思う瞬間でもあるのです。醤油と大根おろしとさんまの組み合わせは最強です。

そんな秋の風物詩のさんまですが
「全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は9日、7〜10月末の全国のサンマ漁獲量は1万2913トンだったと発表した。過去最低だった昨年同期の2万299トンの64%にとどまる。10月以降持ち直しつつあるが、過去最低を更新するペースが続いている。」

命を資源と呼称するのも何なんですが、命を食らって命を長らえる運命を背負っている以上、感謝を忘れないようにしなければなりません。

540490.jpg

2020年12月03日

ゲームさんぽ

以前、城郭ライター/歴史ナビゲーターによる「信長の野望 大志」のゲームさんぽを紹介しましたが、今回は「天穂(てんすい)のサクナヒメ」のゲームさんぽを紹介します。

https://youtu.be/Y5UdUKZTQiw

sakuna2.jpg

「農林水産省の公式サイトがこのゲームの攻略サイト扱いされてるみたい。」
「このゲーム飛ぶように売れて、令和の米騒動呼ばわりされてるらしい」

「今までめちゃくちゃ饒舌だったのに戦闘に入ってからの「すごい…強そうですね…」に笑った」
「戦闘シーンに興味なさそうなのに、米食べてないから勝てないっていう解説が入ることで一気に元気になるの面白いw」

私は基本的にぬり絵とかえるのゲーム以外はしません。
ゲームしない人がゲームを紹介するのも何なのですが、しない人がみても面白そうです。

さらに面白い動画を発見しました。
ゲームプレーヤーのコメント&反応集です。
このゲームは格闘系のゲームなのに、米作りの方にプレーヤーの体力の大半を持っていかれてる感がハンパないです。
↓   ↓
https://youtu.be/D1Xpm4PNKQ4
sakuna3.jpg

2020年12月02日

12月2日の「今日は何の日」

1872年;翌日からの太陽暦採用により、28日早い大晦日となる。

明治政府の荒業で、明治5年12月1日(旧暦:太陰暦)の翌日は12月2日(旧暦:太陰暦)改め12月31日(新暦:太陽暦)として、明日は明治6年1月元旦(新暦:太陽暦)です。

公務員やサラリーマンは本来貰えるはずの給料1ヶ月分をピンハネされたのでしょうか?
Wikipediaによれば「旧暦では翌明治6年が13か月になるため、明治維新早々に財政難を起こしていた明治政府が、官吏(役人)に対する13か月分の俸給の支払いを免れたかった事が背景にあるとされる。さらに12月の分についても2日間しかないことを理由に俸給の支払いを省略しており、結局2か月分を改暦によって節約している。」だそうです。

グローバル化を図るという大義名分で合法的かつ意図的に無支給を狙ったようです。明治政府、おぬしも悪よのう。

このとき旧暦=太陰暦と書きましたが、正確には「太陰太陽暦(天保暦)」というようです。太陽暦はグレゴリオ暦のことをいいます。

暦は自然のサイクルを人間中心のサイクルに無理矢理合わそうとする試みですから、考え方によってさまざまな暦が出来上がるわけです。
2252112.jpg

2020年12月01日

師走

コロナで始まりコロナで終わる1年です。
グローバル化が感染症を世界に拡散させたとも言えるでしょう。無症状の保菌者が国境を越えて往来してしまったようです。

働き方を変えるというが、変えられる職種は限られていると思います。しかし、変えなければ生き残れない。老舗の生き方、変わらないために変わり続ける、を今こそ見習う必要があります。どこを変えて、どこを変えないか。言うは易し、行うは難し。

初動は正しかったか、について検証が待たれます。
インフルエンザウィルスに関する警告は発せられ、それに関する研究や、ワクチンの生産体制について議論がなされてきたが、あらたなウィルスの拡散という想定外に、如何に対処してきたかが、将来のパンデミックに備えることになると思います。

失敗はだれも公表したくないが、それをしないと正しい対処に結び付けられないでしょう。
教訓は纏めておわりではなく、次に有効に生かされなければならないのです。

cov19.jpg

2020年11月30日

通勤電車で寝落ちする

通勤電車で事件が起こるときヨビノリが関係するようになりました。
今回は、ヨビノリ見てて乗換駅を通り過ごしただけではなく、@視聴していて寝落ちした、A目ざめたとき乗換駅を通り過ぎた、Bまた終点の手前の駅で降りようと思ったら電車の進行方向がおかしいことに気づいた、C終点で折り返した電車に乗り続けていた、ということだったのです。

ヨビノリ、恐るべし。

最近は、ヨビノリだけでなく、YOUTUBEで取り上げられている高校入試数学問題や大学入試数学問題の解法に手を出しています。
解答がある問題にもかかわらず分からないのがくやしいなぁ、と思いつつ、入試問題を何日もかけて解ける幸せを味わっております。

禁じ手の電卓使っても許して。手計算でやると間違いだらけのお年頃になったのですよ。
1249024.jpg
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
パプリカ2020さんの画像
パプリカ2020
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。