アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
最新コメント
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
よっぴーさんの画像
よっぴー
一児のパパ。妻と息子の3人家族。典型的核家族。 もうすぐ2歳になる息子の成長を日々見守っています。 最近パパ大好きになってきたようで、一安心かつ超嬉しい(笑)
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月19日

季節ハズレの夏風邪・ヘルパンギーナ


息子が、三大夏風邪と称される内の一つ、ヘルパンギーナになりました。

他、手足口病プール熱と合わせ、子供の三大夏風邪と称されますが、

この10月中旬を過ぎようとしている最中夏風邪とは、、、

そして症状も重く、なかなかに心配が尽きませんでしたが、

なんとか症状も治り、息子も元気を取り戻し、

今となってはなんだか良い思い出です(笑)

そこで、今日はヘルパンギーナについて、書いていこうと思います。

ヘルパンギーナとは


コクサッキーウイルスA群というウイルスが引き起こす病気がヘルパンギーナです。
潜伏期間が2〜4日ほどで、症状としては38度〜40度の発熱喉に発疹や水疱ができ、口内炎のように痛みを伴うことが特徴です。

感染を防ぐためには

ヘルパンギーナを引き起こすウイルスであるコクサッキーウイルスA群は、ノンエンベロープウイルスというウイルスに分類され、普通の消毒液や熱などにも抵抗力が高いとされるウイルスです。抵抗力が高く感染経路は空気感染や接触感染のため、防ぐことは難しいです。しかし、最近は抵抗力の強いノンエンベロープウイルスにも効果のある酸性のアルコール消毒液があるようで、流行である6月から初夏にかけては注意をする必要がありそうです。

感染してしまったら

ヘルパンギーナには、インフルエンザなどのように特効薬はありません。本人の免疫でウイルスをやっつけていくという治療になります。そのため、必要に応じて解熱剤や、座薬痛み止めなどを投与し、様子を見るのが処置になります。喉に水疱などが出来、痛みを伴うため、水分補給などが滞り、脱水症状を引き起こしてしまう場合があるため、注意が必要になります。
また、食事に関しても痛みを伴うため、ゼリーや豆腐などの柔らかいもの、水疱に沁みないような味付けのものを選ぶ必要があります。
個人差にもよりますが熱は1〜3日、水疱などの痛みに関しては1週間程で治るのが大体のようです。


感染拡大について

保育園など集団で生活を営む場所で怖いのは感染の拡大ですが、保育園などでは手足口病などと同様、特に登園不可にはならず本人の症状に準じて登園が可能とのことです。ヘルパンギーナは唾液や呼吸でウイルスが飛散する期間が約2週間便からのウイルスの排出は長くて1ヶ月も続く場合があり、その期間を登園させないとするには難しいことからだそうですが、集団生活の場から感染拡大をしてしまうことの確率が非常に高いと思われます。そのため、なるべく感染をしないよう、予防する心がけが大切です






ちなみに、息子は41度超えの発熱、喉だけでなく唇にも口内炎のようにブツブツや水疱が出来、かなり重いヘルパンギーナでした。

解熱としての座薬を投与しても39度前後で、常にグッタリの状態で、

食事は愚か、飲み物も熱と痛みで摂取が出来ず

どんどん衰弱していく息子

大好きなヨーグルトも食べられずゼリーやプリンも痛がって一口も食べずに終わってしまう

これはまずいと思い、とにかく冷たいものを、ということで妻と選んだものが、

アイスでした。

モウのバニラ味

アイスくらいの冷たさであれば、水疱への刺激もないみたいで、

そして熱を帯びた体にも気持ちが良いのか、

どんどん食べてくれました。

これに酸味の少ないフルーツの細かくしたものを混ぜたりして栄養を補ったりしながら、

3日もすると熱も下がり、少しずつ食べられるものが増えてきました。

ただ、口内炎はまだまだ痛いみたいで、

スープなどもなるべく冷やしたもの、おかゆも冷たくしたものを与えて、

途中嫌がったりもしていましたが、

熱が下がると、食欲は戻ったのか、嫌がりながらも食べるようになり、

5日もすると、モウ元気いっぱいです(笑)



高熱や痛みを伴うヘルパンギーナ、

かかってしまうと大変だし、そんな息子を見ていて辛くもあったのですが、

熱で動けず、膝やお腹にグデーっと収まってくれて、かつ静かにいてくれる息子は、

これまた可愛いなぁなんて思ったり(笑)



悪いことばかりでもないですよ!!(笑)


それでは、ヨッピーでした。


子育てパパランキング


1人目ランキング

2018年10月07日

禁煙三日目が山場です。


禁煙三日目。

寝起きは相変わらずスッキリですが、

朝の乾いた口内に、違和感を感じました。

休憩の時の一服よりも、

寝起きや寝る前、食後の一服って、

格別と言いますか、行動奮起するための、

着火剤と言いますか、

なかなかそれがないと、次の行動が始まらないような妙な感覚に陥りました。



しかし、煙草を吸わない非喫煙者の人たちにとっては、それが普通で、

わざわざ換気扇の下やベランダに移動し、

煙草を吸いに行かなくても一日を始めることができるわけで、

食後の行動奮起をすることができるわけで、



やはり喫煙者って、厄介なクセを持っているように感じます。



しかし、3日目にもなると、48時間を越えたわけで、

吸っていない自分に自信が付いてきます。

自分は意思が強い、

一度決めたことをちゃんと実行している、

禁煙という小さなことですが、

継続できている自分が、なんだかカッコよく思えてきます(笑)

負荷をかけているような、

心地よさですよね(笑)



禁煙している時は、この感覚本当に大切なんじゃないかなぁと思うんです。

小さなことだけど、続けられている自分が少しかっこいい、

自分が自分を一番応援していて、

自分が自分を一番信じられている状況、

この状態が間違いなく禁煙を推し進めてくれます。


もちろん、この状態は長くは続きません。

マリオで言う所のスターみたいなものです。

時間制限、せいぜい3〜7日くらいです(笑)



この間だけは、スター状態に浸ってください(笑)

それだけで、なんか自分の中で節度のある暮らしができているような感じになりますから(笑)



ちなみに、煙草が吸いたくなった時、その5分を乗り切れるかどうかが大事らしいです。

まぁ、乗り切れなければ禁煙やめることになるので、大事とかそういう問題じゃないですね。

吸いたくなった5分をどうするか。


ヨッピーは月並みですが、

飴で乗り切っています。


ちなみに今も飴を舐め続けています。

おかげで、飴について詳しくなってきました(笑)





3日目になると、だいぶ吸わない自分に慣れてきます。

吸ってない自分が少し身近に感じられ、

それが普通に感じる、吸わない自分が普通だと思える瞬間が、

ふつふつと出始めてきたのも3日目でした。



だいたい、禁煙の一番危ない時期は3の周期と言われているようで、

3日、3週間、3ヶ月、

この周期を乗り切れるかがポイントらしいです。

カップルの倦怠期かと言いたくなりますが、

この三日目が結構山場です。

三日坊主と言われる言葉がありますが、

三日坊主は実際に科学的に証明されていて、


脳は意識と無意識に分けた時、意識が10%、無意識が90%を占めているようです。

そのため、どれだけ決心をしたとしても、

無意識の部分はその決心を歪めるような材料を持っていて、

三日が意識的な部分が無意識の、自分の潜在意識の中に落ちていってしまうのに掛かる時間らしいです。

そのため、この三日を乗り越えられるかどうかが最初の難関な訳です。


これから禁煙をされる方はまず3日を目標に、

3日を越えた人はそれを自信にして、

楽しく前向きな禁煙ライフを過ごしていきましょう!!

次回は禁煙によって出始めた体の変化に付いて書いていきます!!

ヨッピーでした。



禁煙ランキング
posted by よっぴー at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 禁煙

純度100%の笑顔とイヤイヤ。



イヤイヤ期真っ盛りの、もうすぐ2歳になる息子



最近、言葉単語で少し発するようになってきて、

街を歩いていて犬などを見かけると、

ワンワン!!かああああいいいい〜〜!!!(かわい〜!!)」と叫び出します(笑)

満面の笑みで、嘘偽りの無い純粋な『可愛い!!』と発する息子。

そんな息子の反応に、犬の飼い主さんは悪い気もするわけなく

笑顔で対応してくれます(笑)




テレビで動物が映った時も、

ワアァァ〜〜〜!!!!

と悲鳴にも近いような甲高い叫び声を発し、動物に興味深々な様子




そんな可愛い姿に見ているこっちがメロメロな訳ですが、

それとは反対に、嫌なことへの反応も、純度100パーセントの『嫌!!』を表現してくるわけで、

その時はなんとも憎たらしい存在へと変貌を遂げます(笑)



食事に際には、スプーンとフォークを使わせているのですが、

だいぶスプーン、フォークの扱いも上手になってきました。

しかし、固形のものはまだまだ取りにくい様子で、

時々手を添えたり、さらにはスプーンを使わず手で掴んで、そのまま食べたりします。

これはこれで食べるという目的を果たしてはいますが、

やはり汚れてしまうし、だらしないし、動物的なので、

スプーンなどを使って食べて欲しいわけです。



もちろん、世界には手で食事をする国もありますし、そんな多様性を尊重しての現代ではありますが、

手で食べられるのはわかったから、

スプーンやフォーク、ゆくゆくはアジア圏特有の箸も使えるようになっていって欲しいわけです。



そのため、手で食べようとする瞬間に、それを制してスプーンを使わせようとするのですが、

最初のうちは言うことを聞いてくれます。

しかし、だんだんと煩わしくなっていくのか、

食べるのを止めたり、おかずをスプーンで持って、別のお皿に移したりと

意に反する行動をしはじめ、

スプーンを落としたりお皿を弾いたり、

怒られるとわかっている行為をやり始めます。

もちろん、その都度、叱って言い聞かせますが、

結局はギャン泣き、そのままごちそうさまをするという流れが、

ここ何日かありました。



イヤイヤ期なだけなのか、無理にスプーンなどを使わせようとしているのがいけないのか、

食べたい気持ちが先走ってしまう息子の性格のせいなのか、

それが性格だとして、言葉で諭しても完全には理解できないであろう子供に、

どう伝えて良いものなのか、

わからないこと、これで良いのかと、

不安になってしまうこともあります。



書籍や、インターネットの情報、知り合いの親御さんに話を聞いて見ても、

それぞれ違った答えや見解を示すことも多く、

あくまで統計的、経験的なもので、

うちの子供にぴったり当てはまる、ということもほとんどありません



まぁ、一人一人違いますから、当てはまらなくて当然と言えば当然ですね。



そのため、イヤイヤ期で、食事以外にもいろんなところで我を出し始め、

外出先のオモチャ売り場から離れようものなら必死に抵抗するし、

泣いては叫び、顔も服もグチャグチャなほど涙と鼻水まみれになったりもしますが、




息子は息子、

一人の人間として見てあげること、

そして、

息子の不安や不満、

その反対の喜びや楽しさも、

ちゃんと理解してあげられるパパになりたいと思います。



まだまだ先は長いですが、

頑張ります。


ヨッピーでした。



良かったら、応援お願いします!!


子育てパパランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。