アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
最新コメント
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
よっぴーさんの画像
よっぴー
一児のパパ。妻と息子の3人家族。典型的核家族。 もうすぐ2歳になる息子の成長を日々見守っています。 最近パパ大好きになってきたようで、一安心かつ超嬉しい(笑)
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月13日

子供の口臭がなくなりました


3歳にもなると、子供は何でも食べられますね。

お菓子にジュースに、

アイスにプリンに、

大人と同じオカズでご飯をぱくぱく。



歯磨きもちゃんとできるようにはなってきたけれど、

子供をぎゅっと抱きしめて顔を近付けたときに、

子供の口からムワッと嫌な匂いが。

大人からも匂うような匂いが子供の口からしたときは、

やはりショックでした。


歯磨き粉の子供用などを使ってみたけれど、

効果は一時的で、歯磨き直後だけ。

時間が経つとまた匂いがしてきます。



もう、これは仕方ないんだ。

舌を良い塩梅で磨いたり、口の中を綺麗に保ちたいという気持ちが芽生えない限り、

子供の口臭は消えないんだ。


そう思っていました。




ある日、知り合いから、


子供の口臭に効くというトローチを1つもらったところ、


匂っていた口臭がピタリとなくなりました。


普段飴なども小さくしたものを与えたりしたけれど、

甘味料が強いものしか食べず、虫歯の心配もあって断念。

甘味料の少ないものは全然食べてくれず、

すぐにベッと吐き出す始末。


そんな子供が、嫌がりもせず、

口の中で溶けていくのが面白いのか、

嫌がる様子も見せずに舐めてくれたトローチ。

チルドブレッシュ 初回960円(税抜)




体調や、匂いの強いものを食べると、

大人と一緒で、子供も口臭となって現れたりするのだなぁと学びました。

同じように、大人と一緒にケアをするだけで、

なんだか気持ちも上がり、

良い気分で生活をすることができます。


お子様の口臭が気になる、という方は是非試してみてください。

世界が変わりますよ。




2020年04月22日

コロナ離婚


https://peraichi.com/landing_pages/view/shirakamiwater

昨今のコロナ禍によって、

テレワークや在宅ワーク、休業などから家で過ごす時間が増えた人も多い。

必然と家族で過ごす時間も増え、

もともと上手くいっていなかった家族関係が更に悪くなってしまったり、

仕事を理由になるべく家で過ごす時間を少なくしようと思っていた人にとっては、

まさに悲劇とも言える。


そして、見て見ぬふりをしてきた夫や妻、子供たちとの関係性の脆さに愕然としてしまう人も多いだろう。


今だけだと思おうとしてきた関係性が、

先行きの見えない現状と合わさり、

先の見えないという負のスパイラルに陥る人も少なくないだろう。


しかし、心配することはない。

世の中の7割は、似たようなことを考えている。

4月に入り、

『離婚』というキーワード検索の件数が軒並み上がっているらしい。


みんな同じように離婚を意識してしまうほど、家にいることが苦痛と感じてしまっているのが現状なのだ。

何もあなただけではないということ。

離婚をするべきか、しないべきかはそれぞれの事情や都合もある。

後押しするものは何もない。

自分がこの先何年何十年、

死ぬまで一緒にいるだろうパートナーに、

もう一緒にいたくないと思ってしまうことは、

相当に辛いことである。


だが、あらためてもう一度言う。

みんな同じことを感じ、同じことを考えている。

あなただけではない。



1人の時間も少なくなる在宅、

少しでも1人になれる時間を増やしましょう。

トイレの中でも、寝る前の布団の中でも。

僕はそうやって今を凌いでいる。

https://peraichi.com/landing_pages/view/shirakamiwater

まずは自分の健康を大切に。


子育てパパランキング

2020年04月15日

新型コロナウイルスが重症化しないために


毎日新型コロナウイルスに関するニュースが流れ、

だんだんと麻痺してきたりしていませんか?

感染者数が今日は何人でした、

というニュースに、

どこか他人事のように、

「今日は比較的多いなぁ」

なんて、感染者の出ることが当たり前のように。

本来0にするために様々な政策が講じられているにも関わらず、

収束の兆しも見られていないのが現状です。


実際に死者も増えており、

今後どのようになっていくのか、

漠然と仕事や健康の不安に陥ってしまったりします。

患者の受け入れも厳しい医療の現場で、


我々に出来ることは、

少しでも、感染のリスクを下げること。


そして、万が一感染しても、


入院も隔離も難しい現実問題、

自分たちで感染リスク、重症化リスクを下げることが必要です。

興味深い記事を見つけたので、ご紹介します。

https://peraichi.com/landing_pages/view/shirakamiwater

今すぐにできることから、始めてみましょう。



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。