アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
外部リンクサイト
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
ファン
サイト内検索

広告

posted by fanblog

2021年11月12日

軽トラの鉄ホイールにはセンターキャップがない

もうすぐ、12月。
私の住む地域では、12月に入ると、大概、初旬12月10日くらいまでには1度雪が降ります。

地元の人は皆、慣れているとおもうのですが、その年初めての雪の日は、いつもより渋滞します。
スタッドレスタイヤを履いている車、履いていない車が入り乱れて、のろのろ運転や事故が発生します。

今年はどうなるかわかりませんが、私の場合は早めにタイヤ交換します。

軽トラは今年買い替えたのですが、2本分は前の軽トラのスタッドレスタイヤが使えます。
残り2本分は新しく購入しなければなりません。


母名義の田んぼとバイトに使う軽トラなので、メーカー、銘柄にはあまりこだわらなく、一番近いタイヤ屋さんで今までタイヤを購入しています。

今年も同様にと考えています。

鉄ホイールにはセンターキャップがない!


今まで気が付かなかったのですが、「前の軽トラの冬タイヤにはセンターキャップ、ホイールキャップがない」事に気が付きました。

今年購入した軽トラには標準でプラスチック製のセンターキャプがついていて見栄えも良いです。

冬タイヤのホイールにはセンターキャップが無いために、車軸、ハブの鉄の部分がむき出しになって一部錆びているのが見えます。
長年使うともっと錆びてくることが考えられます。新古車なので、長持ちさせたい。


ディーラーとタイヤ屋さんに聞いてみると、取り寄せる事は可能だが、「たいていのお客さんは、車軸?ハブ?はむき出しのまま乗っている」と言われてしまいました。


「そんなもんなんですかねー?私がこだわりすぎなのかねー?」


TIREHOODで購入しようとしてみたが


タイヤ・ホイールセットを選ぶ>
タイヤ・ホイールセットを探す>

tire-hood-1.png


メーカーを選択>
tire-hood-1a.png


「スズキ」を選んで車種を選ぼうとすると、キャリーがない!
tire-hood-2.png


軽トラまたはこの車種は対象外みたいです。

取り付け店舗を探す」で確認してみると、車で5分のYOKOHAMAのタイヤ屋さんはTIREHOODの加盟店ではなかったので、こちらも対象外でした。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11090084

この記事へのトラックバック
サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。