新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年10月18日
台風19号 上田市武石 武石新橋崩落現場
今回の台風、自分は上田市のツイッターで情報を得ていました。
昼夜問わず、避難勧告や指示、被害状況が発信されていて、とても助かりました(長野県防災さんのアカウントも同じく)。
そこで頻繁に目に入ったのが武石地区。
最近は無沙汰していましたが、武石にある日帰り温泉施設「武石温泉うつくしの湯」はとてもいいお湯で、体調が悪かった時などは月に1・2度行っていました。今は付き合いはありませんが、高校時代、武石から毎日市内に通学してくる同級生もいました(綺麗な人でした)。つい最近も松本からの帰り、美鈴湖から武石に抜けてくる道を通ったばかりで、その道がやられた、武石新橋が落ちたと目にし衝撃を受けました。
上田ケーブルビジョンさんで報じられていたのを観ましたが、あまり民放では報じられていないようでした。グーグルマップを確認すると、武石新橋がやられ、台風時は西の山を通る464号も通行止めになっていたようなので、孤立してしまっているのではと(今調べたらNHKで報じられていたようです)。状況がよく分からなかったため、見に行ってきました。
橋の西側の付け根が陥没・崩落していました。こちらも急ピッチで復旧作業がされているようで、もう大分埋まっていました。作業員の皆様、本当にお疲れ様です、感謝。
近くにいらした地元のご長老に色々とお話を伺ってきました。車の通行はできないため(徒歩や自転車・バイクは可みたいです)、橋より西側の方は、車を凄い遠回りの464号を使って橋の東側に設けられた臨時駐車場に持ってきておられるそうです。橋の崩落でやはり孤立してしまっていたそうです。ご長老もあまり報道されていないことにお怒りのご様子で、武石の窮状を知ってもらいたいとおっしゃっていました。
地図を見ただけでは分かりにくいと思いますが、464号で幹線道路の142号に出てこられるとはいえ、凄い山道で道も細く、かなりの遠回りで時間が掛かります。火災等が発生しても消防車は直ぐには行けないと思います。臨時診療所も開設されていますが、急病人が出ても救急車は直ぐには行けなでしょう。ご高齢の方も多いと思われ、車が通行できない状況は本当に大変だと思います。心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧を祈るばかりです。ご長老は市の方でバスを出してもらえないものかと呟いておられました。
橋だけでなく、川の両岸がかなり抉られていました。橋の脇にある建物、水道関係の施設とのことでしたが、こちらも水に浸かったらしく、アスファルトに泥の跡が残っていました。ご長老、あれが流されたら大ごとだったと仰っていました。
特徴的だったのは流木と石・土砂の多さ。土石流のような感じだったと思われ、洪水の激しさを物語っていました。Googleストリートビューで確認したところ、以前は川の中に沢山の樹々(たぶんニセアカシア)が繁っていました。それがごっそりなくなって、土砂と石と倒木がゴロゴロ。正直、自分も先日通ったばかりでしたが、橋あったっけか?というくらい、普段は穏やかな川。洪水の恐ろしさを実感しました。
学校帰りのランドセルを背負ったちびっ子たちが、わくわくした感じで復旧工事を見ていました。まだ若い地区の方?が交通整理をされていました。よそ者の勝手な感想ですが、市のツイッターを見ていると、武石自治センターさんが頻繁に色々な情報を発信していて、流石もと武石村、地域の連帯が強くていいなあと思いました。
武石、温泉は抜群ですし、全国でも珍しいともしび博物館やイワナの釣り堀等もありますし、アジサイや福寿草の群生地もあり、何より自然景観が美しい所です。松茸の産地でもあります。遠方の皆様、復旧後にはぜひ
観光にいらしゃって下さい。武石がんばれ!
武石観光協会オフィシャルサイト
続きます
追記
武石、まだまだ大変なようですが、橋が復旧され本当に良かったです。凄い急ピッチな工事だったと思います。作業員の皆様に感謝!
Tweet
当blogの台風19号関連記事一覧
昼夜問わず、避難勧告や指示、被害状況が発信されていて、とても助かりました(長野県防災さんのアカウントも同じく)。
そこで頻繁に目に入ったのが武石地区。
最近は無沙汰していましたが、武石にある日帰り温泉施設「武石温泉うつくしの湯」はとてもいいお湯で、体調が悪かった時などは月に1・2度行っていました。今は付き合いはありませんが、高校時代、武石から毎日市内に通学してくる同級生もいました(綺麗な人でした)。つい最近も松本からの帰り、美鈴湖から武石に抜けてくる道を通ったばかりで、その道がやられた、武石新橋が落ちたと目にし衝撃を受けました。
【路通行規制情報】
— 長野県上田建設事務所 (@nagano_ueken) October 13, 2019
(主)美ヶ原公園沖線 上田市武石(武石新橋)で道路陥没のため全面通行止めとなっております。#台風19号長野県被害 #長野県 #上田市 #武石 #通行止め #武石川 pic.twitter.com/DpblhiLLAy
上田ケーブルビジョンさんで報じられていたのを観ましたが、あまり民放では報じられていないようでした。グーグルマップを確認すると、武石新橋がやられ、台風時は西の山を通る464号も通行止めになっていたようなので、孤立してしまっているのではと(今調べたらNHKで報じられていたようです)。状況がよく分からなかったため、見に行ってきました。
橋の西側の付け根が陥没・崩落していました。こちらも急ピッチで復旧作業がされているようで、もう大分埋まっていました。作業員の皆様、本当にお疲れ様です、感謝。
近くにいらした地元のご長老に色々とお話を伺ってきました。車の通行はできないため(徒歩や自転車・バイクは可みたいです)、橋より西側の方は、車を凄い遠回りの464号を使って橋の東側に設けられた臨時駐車場に持ってきておられるそうです。橋の崩落でやはり孤立してしまっていたそうです。ご長老もあまり報道されていないことにお怒りのご様子で、武石の窮状を知ってもらいたいとおっしゃっていました。
地図を見ただけでは分かりにくいと思いますが、464号で幹線道路の142号に出てこられるとはいえ、凄い山道で道も細く、かなりの遠回りで時間が掛かります。火災等が発生しても消防車は直ぐには行けないと思います。臨時診療所も開設されていますが、急病人が出ても救急車は直ぐには行けなでしょう。ご高齢の方も多いと思われ、車が通行できない状況は本当に大変だと思います。心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧を祈るばかりです。ご長老は市の方でバスを出してもらえないものかと呟いておられました。
橋だけでなく、川の両岸がかなり抉られていました。橋の脇にある建物、水道関係の施設とのことでしたが、こちらも水に浸かったらしく、アスファルトに泥の跡が残っていました。ご長老、あれが流されたら大ごとだったと仰っていました。
特徴的だったのは流木と石・土砂の多さ。土石流のような感じだったと思われ、洪水の激しさを物語っていました。Googleストリートビューで確認したところ、以前は川の中に沢山の樹々(たぶんニセアカシア)が繁っていました。それがごっそりなくなって、土砂と石と倒木がゴロゴロ。正直、自分も先日通ったばかりでしたが、橋あったっけか?というくらい、普段は穏やかな川。洪水の恐ろしさを実感しました。
学校帰りのランドセルを背負ったちびっ子たちが、わくわくした感じで復旧工事を見ていました。まだ若い地区の方?が交通整理をされていました。よそ者の勝手な感想ですが、市のツイッターを見ていると、武石自治センターさんが頻繁に色々な情報を発信していて、流石もと武石村、地域の連帯が強くていいなあと思いました。
武石、温泉は抜群ですし、全国でも珍しいともしび博物館やイワナの釣り堀等もありますし、アジサイや福寿草の群生地もあり、何より自然景観が美しい所です。松茸の産地でもあります。遠方の皆様、復旧後にはぜひ
観光にいらしゃって下さい。武石がんばれ!
武石観光協会オフィシャルサイト
続きます
追記
【道路通行規制情報】
— 長野県上田建設事務所 (@nagano_ueken) October 18, 2019
(主)美ヶ原公園沖線 武石新橋の車両全面通行止を、令和元年10月18日17時に解除します。当面の間、通行には十分に注意してください。
【■上田市 武石地域の情報】〇武石観光センターから営業内容のお知らせ
— 上田市 (@cityueda) October 18, 2019
本日18日(金)、武石観光センターは営業していますが、水道の断水により食事の提 ... https://t.co/lMlJx7p5j6
武石、まだまだ大変なようですが、橋が復旧され本当に良かったです。凄い急ピッチな工事だったと思います。作業員の皆様に感謝!
Tweet
当blogの台風19号関連記事一覧