アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ノマドデマレーシアさんの画像
ノマドデマレーシア
仕事を引退隠居しました。マレーシアに移住して3年経過〜趣味と研究を兼ねて日々投資投機のシステムとカスタムを作っています。コロナの時代になり個々のスキルとライフスタイルがより重要になりました。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月21日

4月20日水曜日は前日からかわらずオージー

4月20日 水

簡潔に解析

本日は昨日から継続しオージー軸

ただしペアはポンドに変更

東京から注視し
欧州米国とオジ買いでスキャル

大きい下落波138Pからのリトレース開始
236からシステム入れ
MAX50で増し放置
23時台で30分前に下落が大きくランディング
滑りで2000P獲りだった。

細かくスキャルしながら大きい波をデイトレで狙う作戦が上手く機能した〜

2022年04月19日

ユーロオージーを狙い撃ちしたスキャル

4月19日

欧州時間までのフライト観察

ユロオジに完全に絞りメイキング

個人的見解として

今日は円が最弱でクロス円は単純に買い相場だが
そこは除外

資源のオジの強さと
ユーロの強さで組み合わせ
レンジ狙いにした。

これは個人的によくやる手段と戦略で敢えてレンジを狙うと言うやつ。

テクニカルを集中して使えるのと
波動をみてタイミングを計るのでやりやすい
あと急激な逆行も起こりにくい等

スキャルは手堅く

デイトレはシステムでやはりユロオジで

4月19日火曜日〜東京時間から欧州アーリートレード

ゲームサマリー

4月19日

東京時間
メイン
豪)RBA議事録公表(4月5日開催分)

指標前にブレイク仕込み
数pで逃がし〜

再度リトレース待ち
5分がダウ切り下げで1分Pラインでフライト
無難に獲り〜

ファンダ入れてテクニカルでスキャを行った。


4月19日
火曜日

欧州アーリー
継続してユロオジ攻め

定番のダブルエスのパターンを使う 

メインはダウライン
NOMO ICHIRO
バレンシアスノーブレイク等

4/18フライトトレードスキャル観察サマリー

4月18日

フライト観察

クロス円は東京から買い
欧州も米も目線は変わらず
ポンド
ユーロ

ポンドがもう少し切りあがるか
ブレイクか狙ったがレンジ帯
ユーロはホワイトでのカウンターがベスト

ユロカナは下降波を狙い

ポンドドルは下限でリトレース
その後戻し

スキャの成績
PF 2.49
勝率71.79%

システムはデイトレ
ユロドルの買いは珍しい
波の小ささで決めた
21時切り替えのブレイク狙い失敗
そのまま定番のドッグファイトで獲り

2022年04月18日

4/18欧州時間のトレード分析

たまには記録用に残す


ゲームサマリーリアルタイム欧州時間18時

今回は新しいカスタムの数値や実戦で本当に使えるか
細かい手順確認等


ポンドドル
使用したテクニカルとインジ
5Mダウブレイク地点
BBR618
1MイチローNOMOコンビ
限界値幅バレンシア+スノーブレイク
1Mの短期Pラインは上昇の青
5MPライン赤
レンジと値動きは低下

相関レベルとRCIは下レベル

ポンド円
ユーロドル
ドルカナ
ドルインデックス
オジドル
ドル側に相関

個人的にはインデックスが支えるイメージ
ポンドが弱る形のイメージ
そのみち深くは動かない展開か
デイトレのシステムでドッグファイトでメイキング設定しフライト

今週はさらに丁寧にテクニカルを使用する

短期スキャル
やるならプライスアクションスキル

2022年04月12日

ボラティリティはあるがやりやすかった4/11

■月曜にしちゃ、かなり動いた円安加速しすぎ。

黒田日銀総裁が金融緩和姿勢を示したことで円売り優勢の流れドル円は124.34〜124.99まで上昇。
更に欧州も日銀当局者からの「円安がプラス」との発言が出たことで円売りは加速www
直近高値を大きく上回る125.76まで上昇。
米国では流石に持ち高調整で125.36まで下げて終了。

■個人的

円がこれでクロス円押し目浅すぎて
ゲームメイクやりにくい。
スイングなら入れるがあくまでもヘッジは超短期売買。スキャルやプライスアクションが出来るプレイヤーはほとんどそうするだろう(笑)
1分足できなければクロス円買いの一択になる。クロス円買っとけ相場か?

ゲームメイクはスキャルはユーロドルのみ。
ロジックは基本上がれば売る。

仏大統領選は決選投票
〜無難にユーロは一旦買い戻し
ウクライナロシアリスクはまだ継続
〜ユーロは上がったら売られる通貨扱い

■米国タイム

夜はバディとランデブーフライト。
バディはポンド円一択。
うまく押し目下げきたから良かった。
お互い無傷にてランディング


2022年04月09日

4月8日の欧州から米国マーケットのざっくり

■欧州

昨日は獲りやすく
今日は獲りにくい

何が違うのか色々要素はあるが
一つは
引き付け位置
ホワイトに近い場所が木曜日
金曜日は、、
そこから乖離したら
伸び切りなのである意味移動日なんだよね。

あとは
仮壁使うしかなく
リトなければ標識もなく
あとはチェイサーしか無い。

こんな日は切り返しも早いから
長いのは不利。
やはりクイックやダブルエス主体。
ちくちくチャンス目だけ試合。

欧州中盤終了

筋トレ
掃除
夜ウォーキング

■米国

ついにドルインデックス100ドル超えた
凄まじいドルの強さ。

米国は
ポンドガチャガチャ
ユーロ買い上げ
オージー売り
カナダ乱高下
円はむりやり
ラリーが激しいマーケットだった。

とにかく逃げまくる戦略。

今週も
アベレージ確保

■追記

今週
嬉しかったのは自分の成績ではなく

メインで組んだバディが
再現性めちゃくちゃ高いのと
打率が良くなったこと。


試合に勝つためにはコツがある。
それを守るのと守らないのでは
雲泥の差がある。
あと、スクショノックは必ずめんどくさいがやる。必ず。
あとは本人次第。
結果は嘘をつかない。





コチラの学びも
深まる。

結果を出すには
それなりの理由と原因があると。

他人だから
良く見える。
時間をつくるのもスキル。
時間がないのは
誰のせいでもない。
それに気づかないのか
気づくのか
まさにイシューです。

圧倒的学びだ。

2022年03月30日

上げ相場でも売る、売りでも買いでもスキャルはあまり関係ない

3月28日、29日
今週二日の値動きはボラがかなり大きい

こんな相場はスキャルは非常に効率が良い

そして
いつも言っている
売っても買っても勝てる相場だ。

この二日間
完全にユーロオジに固定化してゲームをメイキングした。

完全に上げ相場のユーロ買いの展開だが
これにたいして
故意的にオジ買いでせめてみた。

結果大きく収益獲得
スキャルもデイシステムもパフォーマンス良好で終えた。

■スキャル
二日間合計
88ポジション ショート86回 勝率74.42% ロング2回 勝率100%

PF3.19
勝率75.00%

■システムデイトレ
二日間合計
PF2.34
勝率63.08%

短期の勝負は
全てはタイミングが命運を分ける。
細かい利益の235ルールでも十分に利益獲得は可能であり
欲をかいたり無理に利益幅を引っ張る必要はない。


2022年03月29日

28日ユーロ買い上げにカウンターで戦う

28日 月曜日
ユーロオージー
欧州から下攻めその後転換しユーロ強とオジ弱に。
スラストフォローは却下し丁寧に引き付けてカウンター戦略

Profit Factor:2.33
勝率 71.43%

見返し
欧州からは一度ユーロ売りだったがその後はユーロ買い
資源国通貨は弱含みの展開
それでもオジを買い
目線を変える必要なしと判断

あとは引き付けてカウンター作業を淡々と。


昔から何度も腐るくらい言い続けたことだが

為替のトレードは買っても売ってもどちらでも良い
とくに短期のスキャルや短いデイトレなら
売ろうが買おうが勝つものは勝つ

つまり
入る場所が的確ならしっかり利がでると言う事。

全部を獲ることはできないが
勝率7割でドカン負けをしなければひと月単位でも利は残ります。

このゲームは
目線をアチこちと変えたり
値動きに右往左往したり
慌てて狼狽したり
そんな人間を養分とします。

目先しかみない
それに本人が気づくがどうか
これは資金増減に大きくかかわります。

2022年03月25日

強烈な円安122円あっさり、個人的組み立てはユーロ叩きは変わらず。

■強烈な円安継続

昨日米国時間あっさり122円までドル円続伸していた。朝には定着していたし。

「悪い円安」とか言われるまで続伸とかヘッドラインでは騒いでいる。
黒田総裁が円安を容認した発言も
いやむしろソレが後押しになった感を受ける。
あとは米金融政策の方向性の違い。これは明確。インフレに対してわざと楽観的な態度も(笑)

ユーロドルは
米長期金利の上昇、ロシアリスクは相変わらずユーロの重し。

やはり3月FOMCからさらに通貨の立ち位置がハッキリしてきた。
米ドルストレートでみた場合
対円、トルコリラ、ユーロで米ドルは強し
だが資源国通貨主要オジ、カナダに対して米ドルは完全に弱い。

個人的組み立ては
米ドルを軸にしながら
ユーロ対資源が変わらず頭の中はベース。

ライブ次第だがひたすら
超短期で、今週は攻めた。

日本時間8時段階のレート

米ドル/円 122.38
ユーロ/円 134.69
ユーロ/米ドル 1.1005ドル
英ポンド/円 161.43
豪ドル/円 91.96
NZドル/円 85.17

今日東京時間はいつもより注目。
日銀が指値オペアナウンスを行えば円安が一段と進む可能性。日米金融政策の乖離からドル買い・円売り継続と年度末のレパトリエーションで賑やかになるかも。
仲値付近もゴトー日に要注意。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。