2017年11月11日
ヴォロノフ、リッポン、ビチェンコのベテラン表彰台が可愛すぎた件
ベテランが表彰台独占、30歳ボロノフV「疲れた」
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cWESDEv2L._SL160_.jpg?)
NHKウイークリーステラ 全国版 2017年11月17日号![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=834434&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062)
村上大介選手の急性肺炎による欠場で
直前にNHK杯出場が決まった
友野一希選手はよく頑張ってくれました。
SPでは自己ベストを10点も上回る得点を叩き出し
フリーでは第二グループに入るとは
正直、想像していませんでした。
フリーのジャンプミスは残念でしたが
ミスを引きずらない伸び伸びとした演技で
観客を引き込み、初めてのNHK杯で
見事な演技を披露してくれました。
精神的な動揺があったようで
立て直せず、得点が伸びませんでしたが
SPで独特な世界観を披露し
観客を魅了してくれました。
羽生選手の欠場さえ無ければ
また違った雰囲気での大会になったとは思いますが
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41wPTK7feZL._SL160_.jpg?)
フィギュアスケートMemorial グランプリシリーズ2017 in ロステレコム杯![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=834434&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062)
NHK杯に初出場、お互い
年齢が近いということもあって
ウォーミングアップの時やリンクから去る際など
終始、一緒にリラックスした様子だったので
二人が一緒のNHK杯で良かったなぁと思いました。
友野選手本人はフリーのジャンプミスが
非常に悔しかった様子ですが
今後に繋がる試合になった
のではないかと思います。
ベテランのセルゲイ・ヴォロノフ、アダム・リッポン、
アレクセイ・ビチェンコさんが大活躍でしたね〜。
個人的に、今回、羽生結弦選手に
キスクラでメッセージを出してくれた
ジェイソン・ブラウン選手が
表彰台に乗れなかったのは残念でしたが
![](//thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vs-vs66/cabinet/05222212/imgrc0080314036.jpg?_ex=160x160)
アメリカン クォーター ブランケット 【USA(星条旗)】 100x70cm アメリカ 国旗 アメリカン アメカジ 防寒 ひざ掛け 毛布 ファブリック 雑貨 生活雑貨 アメリカン雑貨 グッズ 世田谷ベース![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=832210&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616)
驚きのヴォロノフ選手が念願の1位!
ゲストで現地入りしていた
織田信成君も驚いていましたが、私も驚きました。
表彰台乗り、常連のイメージでしたが
言われてみれば1位は無かったんですね……。
表彰台でロシア国歌が流れたときは
ヴォロノフの感無量という表情に
見ていて胸が熱くなりました。
![](//thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tospa/cabinet/shouhin/kokkigoods/hiza-871.jpg?_ex=160x160)
世界の国旗 ひざ掛け・ブランケット ロシア国旗柄(フリース生地・日本製)スポーツ観戦応援用フラッグ![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=832210&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616)
今回は何はともあれ、演技外の様子が可愛かった……!
ダブルピースをしてみたり、表彰台で
茶目っ気を出してみたり、
演技直後に舌だしをしてみたり、
随所に可愛さが垣間見えて
29歳という年齢が嘘のような、
少年のようなビチェンコさんを大いに堪能できました。
宇野昌磨選手や三原舞依選手、
白岩優奈選手が出場です。
ケガでNHK杯を無念の欠場となった
羽生結弦選手の分も、宇野昌磨選手には
グランプリファイナル出場の期待が高まっています。
特に宇野昌磨選手の地元である
名古屋での開催ですから
その出場が決まる次週、
フランス大会も要チェックですね。
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51tmQMU%2BQbL._SL300_.jpg?)
ワールド・フィギュアスケートEXTRA GPシリーズ2017スタート特集 (ワールド・フィギュアスケート別冊)![](//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=834434&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_02.gif)
羽生結弦(22=ANA)が欠場した戦いは、28歳以上のベテラン勢で表彰台を独占した。優勝は30歳のボロノフ(ロシア)でショートプログラム(SP)との合計271・12点。2位にこの日、28歳の誕生日を迎えたリッポン(米国)が合計261・99点で入り、3位が29歳のビチェンコ(イスラエル)で合計252・07点だった。
試合後の記者会見も年齢の話題で大盛り上がり。まずは優勝したボロノフが「やりきって疲れた。満足感とともに、疲れが出ている」と感慨深げに気持ちを表現。続いてマイクを握ったリッポンが「この大会を年配の3選手で1〜3位になれたのは素晴らしいことだと思う。『ベテラン選手』と言われているが、この中で私が一番若いということを申し上げておきます」とユーモアたっぷりに会場を沸かせた。
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cWESDEv2L._SL160_.jpg?)
NHKウイークリーステラ 全国版 2017年11月17日号
羽生結弦選手の欠場が非常に残念だったNHK杯でしたが
村上大介選手の急性肺炎による欠場で
直前にNHK杯出場が決まった
友野一希選手はよく頑張ってくれました。
SPでは自己ベストを10点も上回る得点を叩き出し
フリーでは第二グループに入るとは
正直、想像していませんでした。
フリーのジャンプミスは残念でしたが
ミスを引きずらない伸び伸びとした演技で
観客を引き込み、初めてのNHK杯で
見事な演技を披露してくれました。
佐藤洸彬選手はジャンプミスにより
精神的な動揺があったようで
立て直せず、得点が伸びませんでしたが
SPで独特な世界観を披露し
観客を魅了してくれました。
羽生選手の欠場さえ無ければ
また違った雰囲気での大会になったとは思いますが
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41wPTK7feZL._SL160_.jpg?)
フィギュアスケートMemorial グランプリシリーズ2017 in ロステレコム杯
今回、友野選手と佐藤選手が共に
NHK杯に初出場、お互い
年齢が近いということもあって
ウォーミングアップの時やリンクから去る際など
終始、一緒にリラックスした様子だったので
二人が一緒のNHK杯で良かったなぁと思いました。
特に友野選手は海外実況でかなり高く評価されています。
友野選手本人はフリーのジャンプミスが
非常に悔しかった様子ですが
今後に繋がる試合になった
のではないかと思います。
それにしても、男子シングルは
ベテランのセルゲイ・ヴォロノフ、アダム・リッポン、
アレクセイ・ビチェンコさんが大活躍でしたね〜。
個人的に、今回、羽生結弦選手に
キスクラでメッセージを出してくれた
ジェイソン・ブラウン選手が
表彰台に乗れなかったのは残念でしたが
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vs-vs66/cabinet/05222212/imgrc0080314036.jpg?_ex=160x160)
アメリカン クォーター ブランケット 【USA(星条旗)】 100x70cm アメリカ 国旗 アメリカン アメカジ 防寒 ひざ掛け 毛布 ファブリック 雑貨 生活雑貨 アメリカン雑貨 グッズ 世田谷ベース
シニアで今まで表彰台、一位が無かったのが
驚きのヴォロノフ選手が念願の1位!
ゲストで現地入りしていた
織田信成君も驚いていましたが、私も驚きました。
表彰台乗り、常連のイメージでしたが
言われてみれば1位は無かったんですね……。
表彰台でロシア国歌が流れたときは
ヴォロノフの感無量という表情に
見ていて胸が熱くなりました。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tospa/cabinet/shouhin/kokkigoods/hiza-871.jpg?_ex=160x160)
世界の国旗 ひざ掛け・ブランケット ロシア国旗柄(フリース生地・日本製)スポーツ観戦応援用フラッグ
ビチェンコ選手は29歳という年齢ですが
今回は何はともあれ、演技外の様子が可愛かった……!
ダブルピースをしてみたり、表彰台で
茶目っ気を出してみたり、
演技直後に舌だしをしてみたり、
随所に可愛さが垣間見えて
29歳という年齢が嘘のような、
少年のようなビチェンコさんを大いに堪能できました。
次はグランプリシリーズ、フランス大会。
宇野昌磨選手や三原舞依選手、
白岩優奈選手が出場です。
ケガでNHK杯を無念の欠場となった
羽生結弦選手の分も、宇野昌磨選手には
グランプリファイナル出場の期待が高まっています。
特に宇野昌磨選手の地元である
名古屋での開催ですから
その出場が決まる次週、
フランス大会も要チェックですね。
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51tmQMU%2BQbL._SL300_.jpg?)
ワールド・フィギュアスケートEXTRA GPシリーズ2017スタート特集 (ワールド・フィギュアスケート別冊)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_02.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6958677
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック