アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
最新コメント
プロフィール
菌類さんの画像
菌類
ロボットアニメ歴は20年くらい、ただし休止期間長が長く初心者以上上級者以下。
プロフィール

広告

posted by fanblog

2016年04月02日

トランスフォーマーリベンジ

実写TF2作目、オートボットと米軍は協力してディセプティコン残党と戦っていたが、ディセプティコンが攻めて来るのはオートボットがいるからだと米高官が圧力をかけてきており、そんな中前作で海に沈められたメガトロンが復活、さらにディセプティコン創始者であるザ・フォールンが復活、しかもディセプティコンはサムを差し出さないと世界を滅ぼすと脅しサムを追う。さあ戦いだ。

予算的には前作以上に増えたせいかより派手にはなってTFの登場数や時間もより増えた感じがしますが、話的に前作と比べて多数のトランスフォーマーが登場し、さらに話も複雑になったと言うか詰め込まれすぎてちょっと分かりにくくなっています。大まかなストーリーはわかる割に細かいシーンがあれどっちだったっけ状態と言うか。登場トランスフォーマーも増えたためにそれぞれの出番は減少気味。

登場メカ
前作でもゲストっぽいのはゲストっぽい扱いだったのに、前作と大差ない尺で前作を圧倒する数を出してしまったため空気率が高いです、人間パートが長いので個々の出番は乏しい。前作と比べザ・ムービーや2010など初代以外の要素がちょくちょく入っている感じ。

オートボット
オプティマスプライム
地球人との関係悪化に悩む中、ディセプティコンの攻撃からサムをかばって死亡。前半で死亡して終盤復活するので相対的に影が薄い。が復活後は早速ジェットファイアと合体してジェットパワーオプティマスプライムとなりメガトロンとザ・フォールンを相手にしてメガトロンの顔面を破壊して吹っ飛ばした挙句ザ・フォールンの顔の皮を剥ぐという活躍をしていた、強い。マイ伝ネタまで入れてくるのね。

バンブルビー
また喋れなくなっていた。最初から搭乗して概ねいつもサムと行動している、ただし登場TFが増加したせいもあってか前作と比べてやや脇役感が強い。

アイアンハイド
今回は戦闘員的な立ち位置の出番の多い脇役といった感じ。血の気が多い。

ザ・ツインズ (スキッズとマッドフラップ)
双子のトランスフォーマー、全体的に重々しいノリのTFが多い中ノリが軽く、その割に物騒な発言もしており意味一番TFっぽい気がする。序盤にボロい車になって登場したがまるで役に立たず、後に新しく再スキャン、その後基本サム達と行動を共にしていた。会話シーンが多いので目立つ。

ラチェット
前作より引き続き登場。ジェットファイアのパーツをオプティマスに装着した。

ジョルト
ラチェットの部下。ラチェットとともにジェットファイアのパーツの装着を行った。

サイドスワイプ
新キャラ、ローラーダッシュを使える、アーシーたちと違って4輪でデカい。

アーシー、エリーターワン、クロミア
バイク型のTF、無人ではなく人間らしいものも乗っている、元がバイクで小型で2輪で変形してもローラーダッシュで移動する。

ジェットファイア
長らく博物館に眠っていたジジイトランスフォーマー、長らくエネルゴンを摂取していないのでかなりボロボロ。本来ディセプティコンだったが出てきて早々オートボットに寝返った。その後勢い任せでサム達をエジプトに飛ばしたあとサムにお告げを伝える、その後ははほかにも色々出てきたせいで少しお預け、その後の戦闘で負傷したあとスパークをオプティマすに差し出して合体する。
設定的に過去の地球にやってきてそのまま長らく眠っていたG1のスカイファイアーと司令官との合体能力からマイ伝のジェットファイヤーの設定を足したような形。ただしスタースクリームとは絡んでいる時間はない。

ホィーリー(ウィリー)
超小型ディセプティコン、ラジコンカーになる、サムたちに捕まってジェットファイアーと同じタイミングで寝返った。


ディセプティコン

どちらかというと超小型の情報収集用等が目立つ。あと名無しも多い。

メガトロン
こっちはこっちで前作で海溝に沈められていたが、ほかのディセプティコンの手により復活を果たす、今回ボスがザ・フォールンのためやや影が薄い。

ザ・フォールン
またの名をメガトロナスプライム。かつてのプライムの1人だったが、生命体の居る星には手を出さないという掟を破り、太陽を破壊してエネルゴンを作ろうとしたためにほかのプライムと対立した。現代に復活を果たし再び太陽を破壊してエネルゴンを得ようとするが復活したオプティマスにより顔をはがされてやられてしまう。曰く俺を倒せるのはプライムのみらしい。

スタースクリーム
あまり例の病気っぽさはないがかなりヘタレで小物キャラ。前作でメガトロンを見捨てたことを咎められていたりした。

サウンドウェーブ
アメリカの衛星を乗っ取って情報収集等をするといういかにも音波らしい役割。

サイドウェイズ
序盤に登場してやられるだけのやられ役。

ラヴィッジ
要はジャガー。ただしモノアイでクリーチャー的な姿。体内に超小型TFマイクロコンを搭載できる。

リードマン
マイクロコンが合体した姿、前半にオールスパークのかけらを奪う。

ザ・ドクター
玩具名スカルペル、メガトロンを治療した医者、パーツが足りないのでスクラップメタルを破壊させてパーツにした。

スクラップメタル
メガトロンのパーツにされた。酷い扱い。

デモリッシャー
最初に登場した大型TF。意味深な言葉だけ残して死亡。

デバステーター
コンストラクティコンズ(要はビルドロン)の合体兵士、要はデバスター、純粋な人型ではなく化物的、謎の吸引力を持ち手当たり次第に色々吸引したりしながら追いかけてきたが、シモンズの要請で現れた駆逐艦のレールガンの砲撃で破壊された。スカベンジャー、ミックスマスター、ハイタワー、オーバーロード、スクラッパー、ロングハウル、色違いのランページらが合体する。

ランページ
ディセプティコンの追っ手の一人、サムを追い詰めるがバンブルビーに破壊された。

アリス
プリテンダー、つまり人間に偽装するトランスフォーマー。美女の姿を借りてサムに近づいた。

インセクティコン
やっぱり情報収集用超小型TF。

グラインダー
序盤にオプティマスに襲いかかった奴の一人、でもやられた。

その他モブディセプティコン多数。

その他
プライム達
メガトロナスプライム(ザ・フォールン)が裏切った為に戦いになりマトリクスを守るために自らの体を使い封印した、戦闘力的にはザ・フォールンより劣る様子。
【このカテゴリーの最新記事】
posted by 菌類 at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4915558
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
写真ギャラリー
タグクラウド

【PS4】スーパーロボット大戦X

新品価格
¥4,900から
(2018/12/12 23:34時点)

ガンプラ HGUC 191 機動戦士ガンダム RX-78-2ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

新品価格
¥724から
(2018/12/12 23:32時点)

【早期購入特典あり】 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4KリマスターBOX (4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 2枚組) (特製A4クリアファイル付)

新品価格
¥8,942から
(2018/5/12 02:01時点)

プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS10 シンカリオン トリニティー 3両合体セット

新品価格
¥7,340から
(2018/12/12 23:30時点)

トランスフォーマー レジェンダリー オプティマスプライム

新品価格
¥4,906から
(2018/12/12 23:32時点)

HGUC 機動戦士ガンダムNT ナラティブガンダム A装備 1/144スケール 色分け済みプラモデル

新品価格
¥4,380から
(2018/12/12 23:28時点)

ROBOT魂 機動戦士ガンダム0080 [SIDE MS] MS-18E ケンプファー ver. A.N.I.M.E. 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

新品価格
¥5,500から
(2018/12/12 23:36時点)

SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス for Nintendo Switch

新品価格
¥7,030から
(2018/5/12 02:07時点)

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。