アフィリエイト広告を利用しています
 

広告

posted by fanblog

2023年09月28日

Laboratoryテーマのタイトル変更




6_2_1.png
Laboratoryテーマ10「スクロールシューティング等で、処理が重いためスクロールの際、他のキャラクタの動きがガクガクする」について、タイトルを変更します。
このテーマは、シューティングゲームで自機の移動中、他の重い処理(スクロール等)が実行されると、その間、一瞬自機の動きが遅くなります。
スクロールの度にガクッガクッとなるので、物凄い違和感があります。
その違和感を解消するために、「走査線割り込み」機能を使おうと言う内容でした。

「走査線割り込み」は簡単に言うと、プログラム実行中でも凡そ1/60秒毎に割り込みが掛かり、別処理を走らせる事が出来ます。
その処理終了後、中断したプログラムを再開する機能です。
時間が一定なので、タイマーやBGM演奏などによく使われます。

シューティングゲームよりも先に、「ゲーム製作」の3DダンジョンロールプレイングゲームのBGM演奏で使いたいので、テーマタイトルを「マシン語処理中に走査線割り込みを使ってBGMを鳴らしたい」に変更します。










テーマ
10マシン語処理中に走査線割り込みを使ってBGMを鳴らしたい
posted by J-JSOFT at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Laboratory
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12236733
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広告
最新記事
ブログランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
プロフィール
J-JSOFTさんの画像
J-JSOFT
高校時代、あれほど熱心に取り組んだMSXに触れなくなって30年余…。 MSXエミュレータとの出会いで、MSX愛が再燃中。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。