逆にもう解体でいいよ消費者庁。不作為で給与返還でしょ。
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
パフォーマンスとして阪急ホテルの立ち入り調査をするようだ。
消費者を向いて仕事をしていないのがはっきりしているのだから・・・
立ち入り調査を予告してどうする?
メニューを書き換えたら終わりだろう。
全くやる気のない消費者庁の姿勢がよく表れている。
今頃、阪急ホテルに立ち入り調査をして何になる???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000503-san-soci
食材偽装、400施設に 消費者庁が立ち入り調査も
産経新聞 11月9日(土)8時0分配信
全国各地のホテルや百貨店で相次ぐ食材偽装表示問題で、発端となった阪急阪神ホテルズ(大阪)の10月22日の発表以降、偽装表示が確認されたのは少なくとも約400施設に上ることが8日、産経新聞の集計で分かった。消費者庁は今後、事実確認をする中で、事業者が調査に非協力的な場合などには景品表示法に基づき立ち入り調査に乗り出す方針を固めた。
集計は、系列のホテルや百貨店、路面の飲食店ごとに行った。偽装表示が確認された施設のうちホテルや旅館などの宿泊関連は半数近い約190施設に上った。日本郵政は8日、新たにかんぽの宿など17施設でメニューに偽装があったと発表。かんぽの宿光(山口)と同湯田(同)では山口県産以外のふぐを「本場山口」と表示していた。
百貨店では約60施設、路面の飲食店などでは約150施設で偽装表示が確認された。ブラックタイガーが使われていた「車海老(えび)のテリーヌ」が総菜売り場で売られていた高島屋日本橋店のケースなどがあった。
1施設で複数の偽装表示が確認される例が大半を占めた。牛脂注入の加工肉などを使いながら「ステーキ」などと称する施設が多く半数超の約210施設で確認された。小さなエビを「芝海老」、大きなエビを「車海老」と称する慣習があるとされる飲食業界でエビの偽装表示も目立ち、全体の約30%にあたる約120施設であった。
8日も東京ドームホテル(東京)がホテル内のレストランなどで「芝海老」と表示しながら、実際はバナメイエビを使用。不二家は同日、全国のレストラン63店で、加工肉を使ったのにメニューに記していなかったと発表した。
産地偽装のケースは、全体の約20%にあたる約75施設に上り、8日には新たに近鉄百貨店(大阪)内のレストランが「静岡由比漁港水揚げ」との表示に台湾産のサクラエビを使用していたことも明らかになった。
問題の広がりを受け、立ち入り調査などの対応方針を固めた消費者庁は「適正な表示に向け是正を進めていきたい」としている。
・・・問題の広がりを受け、って、最初から景品表示法の遵守具合なんて分かっていたはずだ。エビ問題はもっと多くの施設で偽装があるだろう。行政としては文書をだして偽装しているかいないか文書回答を求めて処分すればよいだけだ。問題ないといって回答したところだけ立ち入り調査をすればいい。消費者庁はもういらないよ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image