まだタブレットなどのデバイスは紙より不便だ。
これが現実。
全てをデジタルで提供できるようにする、ことだけを決めればいい。
Yahoo!より、
デジタル教科書、紙と併用か・全教科か…文科省が5案提示
1/27(水) 16:16配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/597114320f3e24014d0968af3d92db3a30e49d53
記事より、
文部科学省は27日、デジタル教科書の本格導入を検討する有識者会議に、小中学校の教科書は2024年度以降、紙とデジタルの併用とするなど5案を盛り込んだ中間まとめの骨子案を示した。中間まとめは3月までに策定する見通し。
デジタル教科書は、紙の内容を端末に表示したもので、改正学校教育法により、19年度から授業で使える教材となった。
骨子案では、デジタル教科書の利点として▽画面への書き込みや消去が簡単で試行錯誤しやすい▽拡大表示できる▽音声読み上げ機能があり、読み書きが困難な子供の助けとなる――ことなどを挙げた。小中学校で1人1台の端末配備が進む中、小学校教科書が次に改定される24年度を本格導入に向けた「最初の契機」と捉えるべきだ、とした。
紙の教科書については「基礎的・基本的な教育内容の履修を保障する主たる教材として長年にわたり学校教育の基盤を支えてきた」と位置づけた。一覧性に優れ、書籍に慣れ親しませる役割を果たしていると評価し、「紙とデジタルを適切に組み合わせた指導の重要性にも留意することが適当だ」と明記した。
その上で、24年度からの紙とデジタルの組み合わせとして▽全てデジタル▽双方の併用▽一部学年・教科はデジタル▽教育委員会などが選択▽全てデジタルとし、必要に応じて紙を使用――の5案を示した。
一方、動画や音声などを新たに教科書検定の対象に含めることについては「次々回の検定サイクル(25〜28年度)を念頭に検討することが適当だ」とした。
教科書に関する文部科学省5案
▽全てデジタルに変更
▽全て、または一部の教科で紙とデジタルを併用
▽一部の学年・教科にデジタルを導入
▽地域や学校ごとに紙かデジタルか選択
▽全教科デジタルとし、必要に応じて紙を貸与
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image