2015年12月31日
おのころ通信 vol.135 平成28年1月号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
淡路島・都美人酒造 おのころ通信 vol.135 平成28年1月号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
あけましておめでとうございます。
謹んで年頭のご祝詞を申し上げます。
日本の伝承された技と新しい技術を加え珠玉の酒造りに
取り組んでおります。 本年もご愛顧宜しくお願いいたします。
![](http://www.miyakobijin.co.jp/img-2016/20160101-nenga.jpg)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
フレッシュな味わい しぼりたて 薄にごり
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「薄にごり」は この時期にだけ楽しめる
搾ったまんまのお酒を 瓶詰めした生原酒です。
うっすら滓を含んだ 搾りたて 「薄にごり」 (槽掛け天秤搾り)
昔ながらの 天秤棒と石の錘で無理な加圧をせずに搾りました。
※ (日本酒度、アルコール度数17.5%)
しぼりたて「薄にごり」 http://miyako.shop-pro.jp/?pid=11337471
薄にごり 720ml 1,188円 薄にごり 1800ml 2,538円
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
燗酒の美味しい季節は 山廃純米
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
日本の冬に 日本酒が合う!
香りの強すぎない山廃純米の純米酒はいかがでしょう。
――――――――――――――――――――――――――
◆ 山廃仕込 特別純米 「風のまゝ」 http://miyako.shop-pro.jp/?pid=4558605
山廃の香が立ち濃醇で味に幅があり キレが良いと 鑑評会において
最優秀の評をいただきました。 兵庫県産の山田錦を使った純米酒です。
( アルコール分 15.5% 日本酒度 +3 ぬる燗 40〜45℃)
――――――――――――――――――――――――――
◆ 山廃仕込 純米酒 「雲のごとく」 http://miyako.shop-pro.jp/?pid=4558858
ふくよかな香と奥行き、力のある濃醇で豊かな滋味
複雑に入り組んだ深みのある香味と旨みが伸びやかに広がる純米酒です。
(アルコール分15.5 日本酒度 +4 熱燗 45〜55度)
――――――――――――――――――――――――――
冷えた身体に冷えた飲み物は身体に負担がかかります。
アルコールは体内に入ると温まり 体温に近い温度で吸収されます。
燗酒は冷酒よりも
アルコールの吸収が早く感じられるので飲み過ぎを防ぐ事が出来ます。
適量飲酒で ほっこり温まりましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
試飲販売会のご案内
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
高島屋 新宿店 平成28年 1月7日〜1月12日まで
※ 担当者不在の時もございます。 ご了承ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
淡路島の観光情報
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎ 南あわじ市 灘黒岩水仙郷
淡路島最高峰の諭鶴羽山南斜面に自生する水仙が見ごろを迎えます。
180年ほど前に海岸に漂着した球根を植えたのが始まりだそうです。
2月下旬まで開園 大人500円 電話 0799−56−0720
![](https://fanblogs.jp/hanasajiki/file/2015suisen-thumbnail2.jpg)
http://userweb.awaji-bb.jp/js3ezz/minamiawajisi-nusima-suisen.html
◎ ウェルネスパーク五色 菜の花ホール
船・ロシアそして日本 特別展が開催されます。
大陽博物館所蔵のヴォイシュヴィロ氏の絵画作品データを通して
ロシアと日本を繋いだ船の歴史に焦点を当て日ロ交流史を振り返ります。
開催期間 平成28年3月31日(木)まで http://www.takataya.jp/index.html
http://userweb.awaji-bb.jp/js3ezz/gosiki-takataya-kahei.html
◎ 奇跡の星の植物館
光と花のページェント クリスマスフラワーショー
1月17日まで開催されます。
世界でたった一つの光と花の共演。
お問合せは 0799-74-1200 http://www.kisekinohoshi.jp/
http://userweb.awaji-bb.jp/js3ezz/awaji-kisekinohosino.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
淡路島の うまいもん
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
淡路島では鳴門海峡の激流が生み出す漁場で通常は2年で出荷される
とらふぐを3年もの歳月をかけて育てています。
「淡路島3年とらふぐ」をメイン食材に、島内産のレタス、地酒、淡路米などを
使った淡路島の 新しい美味しさ満載の 「美福鍋」が始まります。
美福鍋を楽しむなら →
http://www.m-awaji.jp/awaji-shokuumi/mifukunabe/rest/
お問合せは 淡路島観光協会 南あわじ観光案内所 0799-52-2336
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
アンケートプレゼント
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 2016年 1月号のアンケート
一升瓶を冷蔵庫に入れますか
@ 常に入ってる A 飲む前に入れている B 入れた事が無い C 入らない
応募方法はこちら→ http://ws.formzu.net/fgen/S67036300/
しぼりたて薄にごり720mlが抽選で3名様に当たります。
当選者の発表は翌月のメルマガ・おのころ通信でお知らせいたします。
山廃仕込超上撰 → http://miyako.shop-pro.jp/?pid=4571062
――――――――――――――――――――――――――
◆ 2015年12月号のアンケート結果
今年「飲みすぎた」と思った事は
@ 数回ある 148 A 一回ある 61 B 一度も無い 41 C 覚えていない 10
12月号 ご当選者 http://www.miyakobijin.co.jp/tousennsya-2015.html
260名様にご応募をいただきました。 ありがとうございました。
ご当選の3名様に 本醸造 純金入り720mlを 発送いたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
酒蔵見学をご希望の皆様へ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※ ご予約無しでお越しいただきましても
担当者不在の場合は ご案内することができません。
酒蔵見学を ご希望の方は必ず事前予約が必要です。
酒造りが始まりました。作業工程上、蔵へ入れないときも
ございますのでご了承くださいませ。
お申し込みは → http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P78898159
※ ご希望に添えない場合もございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く