2010年03月20日
新卒“一括”採用は、やめられない?
3月11日付NIKKEI BPの記事「新卒“一括”採用は、やめられない?」はとても面白いコラムでした。
昨日のNHKニュースでも、公認会計士の資格をとっても就職先がないという報道がありましたけど、職業選択の自由が保証されている日本でありながら今だに終身雇用信仰が根強いようで、働き方の多様性が否定されているように思えます。
『学生の間には「受かる秘訣」マニュアルなるものも存在する。どんな仕事が世の中にあって、自分がどんな仕事をやってみたくて、どんな世界で自分の可能性に懸けてみたいか、などとキャリア意識を高めるのではなく、とにかく就活で失敗しないようにとテクニック磨きにプライオリティーをおく学生が急増しているという。』(同記事)
『これだけ自由だ、個人主義だと言われ、いろいろな生き方や価値観を認めるべきだ、と誰もが思い、実際にさまざまな選択肢が増えている“はず”なのに、なぜかみんなと同じ電車にこだわってしまう世間がいつまでも存在する。』
筆者が最後の方で書いている、「最悪だと思える環境を自分の味方にしてしまう感覚が、Environmental mastery」は今の日本人特に政権与党に欠けている思考方法ではないかと思います。
みんな同じ考え方なんて、気持ち悪いと思いませんか?
(それでも生活が苦しくなる一方で、焦りを覚える私がいるのですが・・・・・)
【広告】
金運スポット巡りと砂金採り体験バスツアー
日活撮影所内"映画鑑賞「銀座の恋の物語」&散策"
富岡製糸場と神流川発電所見学
昨日のNHKニュースでも、公認会計士の資格をとっても就職先がないという報道がありましたけど、職業選択の自由が保証されている日本でありながら今だに終身雇用信仰が根強いようで、働き方の多様性が否定されているように思えます。
『学生の間には「受かる秘訣」マニュアルなるものも存在する。どんな仕事が世の中にあって、自分がどんな仕事をやってみたくて、どんな世界で自分の可能性に懸けてみたいか、などとキャリア意識を高めるのではなく、とにかく就活で失敗しないようにとテクニック磨きにプライオリティーをおく学生が急増しているという。』(同記事)
『これだけ自由だ、個人主義だと言われ、いろいろな生き方や価値観を認めるべきだ、と誰もが思い、実際にさまざまな選択肢が増えている“はず”なのに、なぜかみんなと同じ電車にこだわってしまう世間がいつまでも存在する。』
筆者が最後の方で書いている、「最悪だと思える環境を自分の味方にしてしまう感覚が、Environmental mastery」は今の日本人特に政権与党に欠けている思考方法ではないかと思います。
みんな同じ考え方なんて、気持ち悪いと思いませんか?
(それでも生活が苦しくなる一方で、焦りを覚える私がいるのですが・・・・・)
【広告】
金運スポット巡りと砂金採り体験バスツアー
日活撮影所内"映画鑑賞「銀座の恋の物語」&散策"
富岡製糸場と神流川発電所見学
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image