2009年06月24日
私のマイコン事始
6月23日付ギズモードジャパンに「「4ビットマイコン」でプログラミングの原点に触れる」という記事が掲載されていました。
この記事に掲載されている、基板の上にCPUとキーボードと液晶表示しかない1ボードマイコン(死語w)ですが、今ではこの程度のICを手に入れるほうが難しいのではないかと思います。
私のマイコンは8ビットマシンから始まりました。アメリカのコモドール社が出した「VIC-1001」というマシンです。
当時アップルUが欲しかったのですが、高価なため学生のバイト代では買えず、同じCPUを持つけど安いVIC-1001を購入しました。
最初のうちはデータセーブ用のカセットテープレコーダーも買えなかったため、電源を立ち上げるごとにBASICプログラムを手入力するなんて今思えば大変な作業をしていたのですが、カセットテープレコーダーを購入したり、拡張RAMを購入したりして、割と高度なゲームもできるようになりました。
もっぱらVIC愛好家が雑誌に投稿したプログラムを入力して遊んでいましたが、バグの取り方なんかはそのうちわかるようになりました。最初のマイコンだけにけっこう愛着がありましたけど、任天堂のファミコンが発売されるとその役目を終えたのでした。
その後、私のPCはNEC(9801)、IBM(THINK PAD)、COMPAQ(プレサリオ)、DELL(DIMENSION)と変わっていくのですが、メーカーすべて違うし、国産はNEC9801のみです。9801を買った理由は、会社のPCも9801だったので、家に仕事を持ち帰ってできるようにしただけです。WINDOWSがでると98系を買う意味がなくなりました。
ゲームもシュミレーション系が好きなので、アメリカのゲームが多いですね。
【広告】
ベアブリック シリーズ18 BOX[メディコム・トイ]
《予約商品06月発売》
マペットショー ミス・ピギー(マンハッタン版) ハイエンドドール 単品(同梱不可品)
[トナードール]《仮予約商品07月発売》
この記事に掲載されている、基板の上にCPUとキーボードと液晶表示しかない1ボードマイコン(死語w)ですが、今ではこの程度のICを手に入れるほうが難しいのではないかと思います。
私のマイコンは8ビットマシンから始まりました。アメリカのコモドール社が出した「VIC-1001」というマシンです。
当時アップルUが欲しかったのですが、高価なため学生のバイト代では買えず、同じCPUを持つけど安いVIC-1001を購入しました。
最初のうちはデータセーブ用のカセットテープレコーダーも買えなかったため、電源を立ち上げるごとにBASICプログラムを手入力するなんて今思えば大変な作業をしていたのですが、カセットテープレコーダーを購入したり、拡張RAMを購入したりして、割と高度なゲームもできるようになりました。
もっぱらVIC愛好家が雑誌に投稿したプログラムを入力して遊んでいましたが、バグの取り方なんかはそのうちわかるようになりました。最初のマイコンだけにけっこう愛着がありましたけど、任天堂のファミコンが発売されるとその役目を終えたのでした。
その後、私のPCはNEC(9801)、IBM(THINK PAD)、COMPAQ(プレサリオ)、DELL(DIMENSION)と変わっていくのですが、メーカーすべて違うし、国産はNEC9801のみです。9801を買った理由は、会社のPCも9801だったので、家に仕事を持ち帰ってできるようにしただけです。WINDOWSがでると98系を買う意味がなくなりました。
ゲームもシュミレーション系が好きなので、アメリカのゲームが多いですね。
【広告】
ベアブリック シリーズ18 BOX[メディコム・トイ]
《予約商品06月発売》
マペットショー ミス・ピギー(マンハッタン版) ハイエンドドール 単品(同梱不可品)
[トナードール]《仮予約商品07月発売》
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image