2016年03月01日
国宝1次5集「秋冬山水図」和文ローラー印
国宝1次シリーズは1967年(昭和42年)から1969年(昭和44年)まで、7集に渡って発行された記念切手シリーズです。この当時、記念切手は未使用シートで収集する人が多く、いわゆる投機的な対象としても収集されていました。この国宝1次シリーズも使用済みに関しては人気の高いものです。今回は5集の雪舟画「秋冬山水図」、発行から2年ほど経過した消印ですが、見事に満月印になっています。
(雪舟 ウィキペディアより)
雪舟(せっしゅう、応永27年(1420年) 〜 永正3年8月8日(諸説あり)(1506年))は、室町時代に活動した水墨画家・禅僧。「雪舟」は号で、諱は「等楊(とうよう)」と称した。
現存する作品のうち6点が国宝に指定されており、日本の絵画史において別格の高い評価を受けているといえる。このほか、花鳥図屏風など「伝雪舟筆」とされる作品は多く、真筆であるか否か、専門家の間でも意見の分かれる作品も多い。代表作は、「四季山水図(山水長巻)」「秋冬山水図」「天橋立図」「破墨山水図」「慧可断臂図」など
(雪舟 ウィキペディアより)
雪舟(せっしゅう、応永27年(1420年) 〜 永正3年8月8日(諸説あり)(1506年))は、室町時代に活動した水墨画家・禅僧。「雪舟」は号で、諱は「等楊(とうよう)」と称した。
現存する作品のうち6点が国宝に指定されており、日本の絵画史において別格の高い評価を受けているといえる。このほか、花鳥図屏風など「伝雪舟筆」とされる作品は多く、真筆であるか否か、専門家の間でも意見の分かれる作品も多い。代表作は、「四季山水図(山水長巻)」「秋冬山水図」「天橋立図」「破墨山水図」「慧可断臂図」など