2016年09月26日
1969年全国交通安全運動の日立式機械印(尼崎局)
先日切手商より昭和44年から46年にかけてのオンピース400gを購入しました。価格が安かったのであまり期待はしておりませんでしたが、何と日立式機械印が数点出てきました。和欧文機械印も1969年初期が結構ありました。キロボックスでこのような例は珍しいのです。JOCS10キロボックスを見てもほとんど何も出てこない場合が多いのですから。消印は日立式機械印の特徴のひとつである「1」の数字にセリフがあることがよくわかります。尼崎局では24時間表示の日立式機械印を、昭和43年6月26日から昭和44年11月25日まで使用しています。記念切手へのほぼ満月印の日立式機械印です。
(日立式機械印とは)
日立式機械印は郵政省の郵便業務の自動化推進の中で、郵便物の局内処理業務での自動選別・自動取揃押印機などの業務自動化の中で生まれた消印です。郵便自動化は日電、日立、東芝の3社の自由競争に基づく委託研究で進められたようです。昭和41年7月に大宮局に実験室が設置され、昭和42年9月に日立製H-1型書状押印機の昨日実験が行われました。過去の趣味誌の情報をまとめると下記のように日立式機械印が使用されたようです。日立式の「日立」はメーカー名です。
(日立式機械印とは)
日立式機械印は郵政省の郵便業務の自動化推進の中で、郵便物の局内処理業務での自動選別・自動取揃押印機などの業務自動化の中で生まれた消印です。郵便自動化は日電、日立、東芝の3社の自由競争に基づく委託研究で進められたようです。昭和41年7月に大宮局に実験室が設置され、昭和42年9月に日立製H-1型書状押印機の昨日実験が行われました。過去の趣味誌の情報をまとめると下記のように日立式機械印が使用されたようです。日立式の「日立」はメーカー名です。