アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

確定申告書は何時までに出せばいいのか

昨日、提出時間に間に合わなかったらどうしようと思って、
確定申告書の受付時間について、税務署へ電話をして
聞いてみました。

回答 「税務署窓口の受付時間は17時までですが、
税務署が閉まった後でも、備え付けのポストがあるので、
本日中(3/15)にそちらへ投函して下さい。」

そこで突っ込みを。
「今日の深夜0時までのことですか? 翌朝でも大丈夫ですか?」

回答 「締め切りは期日までとしかご案内は出来ませんが、
     実際にポストを開けるのは朝です」

要するに、3月16日の朝、税務署の担当者がポストを開けるまでに
投函すればいいのですね。


☆☆☆--------☆☆☆--------☆☆☆


昨日は無事に青色申告書を提出することが出来ました。

昨日の今頃の時間は、焦りまくっていました。
通帳の1つが記帳漏れだったり…
溜めてたレシートは足りないし…

ただでさえ時間がないのに、銀行へ記帳を取りに行ったりして
ものすごく憂鬱でした。

家に戻って税務署へ電話して、締め切り時間の確認をして、
少し気が楽になりました。最悪翌朝まで大丈夫なら余裕があります。


電話では、税理士の方が、「会計ソフトを使うより、国税庁の
ホームページの「確定申告等作成コーナー」の方がお勧めです」と
教えてくれました。
夜20時まで電話でサポートもしてくれるそうです。


本当に会計ソフトより楽でした。
順番に入力して、印刷して提出書類が作れます。

貸借対照表の所でちょっとつまづきましたが、
私にもなんとか入力できました。


印刷しようとしたら、プリンターがインク切れです。

インクが残り少ないのは分かっていたのですが、
どうしてこのタイミングで切れるかな…


この時はまだ2時半だったので、インクを買いに行きました。
そうしたら、なんと品切れですよぉ〜!
一瞬目の前が真っ暗になりました。

すぐ別のお店に行ったら、置いてありました。

時間を大分ロスしてたので、これ以上トラブったら、もう精神が持たない
と思って、ここは素直に高い純正インクにしておきました。
まだ純正品しか使ったことがないです。


家に帰って印刷完了です。

印刷が終わったら、他の色のインクも切れちゃいました。
「もう印刷しないからいいや」と思ったら、

こんな時にやるんですよね。住所の番地の入力ミス…

修正液だとまずいと考えて、カッターで間違って入力した番地の
余計な数字を削りました。 
こんな事をして、いいのでしょうか…?

印鑑を押印しようとしたら、朱肉まで行方不明です。


時間は4時20分。
郵便局で出すつもりでしたが、税務署まで行くことにしました。


税務署に着くと、申請書作成コーナーという会場があって、
1人1人に丁寧に教えてくれています。

カッターで削った箇所を見せたら、大丈夫と言って貰えました。
でも書類が一つ足りないそうです。

郵送で確定申告に関する書類を送って貰っていましたが、
沢山あるし細かいし面倒でろくに読んでいませんでした… 反省です。


窓口へ行って正解でしたね。
これを郵送していたら、送り返されてパニックでした…


その場ですぐに足りない書類を作ってくれて、無事完了です。


家に帰って、一昨日買った『椿姫』のDVDを見ようと思いましたが、
力尽きました…
激しい睡魔で起きていられませんでした…



まだ開封もしていません。
見るのが楽しみです

ヒューゴの不思議な発明の映像

ネタバレなしです。
昨日、マーティン・ スコセッシ監督の映画、『ヒューゴの不思議な発明』
を見てきました。



舞台は1930年代のパリ、ヒューゴ少年の心温まる物語です。
以上。


これでは感想にならないですね。

これから見る方もいるかもしれないので、
物語の感想より、映像ついて語ります。


私の行った映画館が、何故か『ヒューゴの不思議な発明』の3D上映を
していなかったので、2Dの字幕で見たのですが、映像がとても綺麗
だったので、3Dで見れば良かったかなぁと思いました。

私は3D好きなので、3Dには素人としてはちょっとうるさいです。
今回は省略しますが、X-PANDやリアルD等、3Dの規格についても
興味を持っています。


今まで見た中では『アバター』と『トランスフォーマー・ダークサイドムーン』
の3Dが最高でした。 
この2本の映画は同じ3D-フュージョン・カメラ・システムカメラで
撮られたものです。

そして『ヒューゴの不思議な発明』も同じ3Dカメラで撮られています!

『アバター』のジェームズ・キャメロン監督も、『ヒューゴの不思議な発明』
の3Dは、今までの最高傑作と絶賛しているそうですね。


アバターが公開されのが2009年、
トランスフォーマー・ダークサイドムーンが2011年なので、
年数が進んだ分、映像も進化して行くとは思いますが、
「トランスフォーマー・ダークサイドムーン」と同時期に公開された
「ハリーポッターと死の秘宝PART2」の3Dは、少々しょぼく見えたので、
年数だけの問題ではないようです。


ヒューゴの不思議な発明は、2Dでも映像はとても満足でした。
映画の中の1930年代のパリの町並みは綺麗で素晴らしかったです。

でも3D好きの私としては、余裕があったら、もう一度3Dで
見直そうかなぁと考えています。


ヒューゴの不思議な発明の中のパリの街です。

パリと言えばエッフェル塔ですね。

ご存知の方も多いと思いますが、エッフェル塔は、着工が1887年、
完成したのが1889年。フランス革命100周年を記念して、
パリで開催された万国博覧会の為に、建築されました。
ライトアップ装飾がされたのは、2003年だそうです。

ヒューゴの不思議な発明の中のエッフェル塔が光って見えたのは、
きっと気のせいですね。

ヒューゴの不思議な発明の中の凱旋門です。


もう一つのパリの象徴、凱旋門は、正式名称エトワール凱旋門。
1806年着工、完成したのはは1836年。

1805年のアウステルリッツの戦勝記念として、1806年、
ナポレオン・ボナパルトの命によって建設が始まりました。
ナポレオンは完成前の1821年に死去しています。
凱旋門の下には、第一次世界大戦の無名戦士の墓があるそうです。

Wikipediaエッフェル塔

Wikipedia凱旋門

なんだかパリの観光ガイドみたいな締めになってしまいました。

確定申告の締め切り日

私は青色申告をします。
締め切り日は、3月15日までですよね。

今現在失業中の身なのですが、それはバイトの話で、
去年の5月に税務署に「個人事業主の届出」を提出しているので、
一応、個人事業主なのです。カッコよく言うとフリーランスですね。


自宅のパソコンで、前の前のバイト先の会社の在宅業務を請け負ったり、
雀の涙ほどですが、ネットでお小遣い稼ぎをしたり、
チャットの収入もちょこっとありました。

確定申告書の作成なんて、1日もあれば出来ると思って
まだ余裕でいるのですが、ろくに手をつけていないので、
少々不安になってきました。

何が不安かと言うと「睡眠時間がなくってしまいそうな事」です。


今日は用事が沢山あります。
待ちに待った、デアゴスティーニ隔週刊バレエDVDコレクション14号の
『椿姫』の発売日ですよ音符
買ったら、じっくり鑑賞したいです。


それから、会員になっている映画館のポイントの有効期限が、
今日までなのです。

今日何か映画のチケットを買って期限を更新しないと、
今まで貯めたポイントが消えてしまいます。
折角映画館へ行くのなら、今日映画を見ないと時間が無駄ですよね。

在宅業務もしないと、お金ないし…。

やはり睡眠時間削るしかないですよね…。

いつもギリギリ行動なのが悪いですね。
追い詰められないと、やらないタイプです。

学生時代も、夏休みの宿題は、夏休みの終わりの日ではなく、
学校が始まってから、提出日の前日にしていました。


大人になっても、性格って変わらないものですねぇ汗

ヤブロンスキーの白鳥の湖全曲CDの感想

3日前に、約1年間の紛失期間を経てやっと再会した
白鳥の湖のCDを、聴きまくっています。

チャイコフスキー 白鳥の湖 全曲

指揮 ドミトリー・ヤブロンスキー Dmitry Yablonsky
演奏 ロシア国立交響楽団  
         Russian State Symphony Orchestra
録音 2001年7月
        July 2001, Studio 5 at the Moscow State
        Broadcasting and Recording House



2枚組みのCDです。



久しぶりに聴いてみた感想です。

まず「このテンポだと踊れない」と思いました。
こうした感想を持つのは、最近よくバレエのDVD鑑賞をしている
影響ですね。

このCDはバレエの舞台のライブ録音ではありません。
踊りは前提にありません。
管弦楽の為の演奏ですね。


テンポの取り方1つにしても面白いです。

全体的に軽快で、いい意味でシュトラウスのワルツを
聞いているような感覚です。

私はこの演奏を気に入っています。
私のドンシャリ、低音バリバリのヘッドホンで聞くと実にノリがいいです。


逆に、1幕ラストから2番目のワルツDanne of the goblesのテンポは、
スローに抑えられていて、もしこれで踊ったら、ダンサーは足がもつれて
しまいそうとか、想像してしまいます。

ところでDanne of the gobles とは
どういう意味なのかと思ったのですが、
gobletsといえば「ハリーポッターと炎のゴブレット」ですね!

原題「Harry Potter and the Goblet of Fire」
そのゴブレットの複数形。gobletはお酒を入れる杯です。
それで「乾杯の踊り」と訳されたりするのですねぇ。


ハリーポッターといえば、去年の9月22日に書いた記事があります。
私のブログの1番人気の?記事なので、良かったら斜め読みでも
してみて下さい。
「木星のガリレオ衛星の名前」という記事です。



話しが横道に逸れました。


この演奏のヴァイオリンのソロもなかなかいいと思います。
名盤と聞き比べてみたいです。


音楽の曲順が「どうして?」と思える箇所がありますが、
細かいことを気にしてはいけません。

それでもどうしても曲順が気になったら
PCでコピーして、順番を入れ替えてしまいましょう。

「そんなの邪道!指揮者の意図は?」と真面目に考えた方、
指揮者のヤブロンスキーさんも、あまり考えて
いなかったのではないでしょうか。
聴く側も適当でいいでしょう。


深く掘り下げた演奏がお好きな方にはお勧めしませんが、
軽いノリでありながら、聴かせ所は充分盛り上げてくれていますので
とても楽しめる演奏です。



この写真、本当ならスキャナーで撮った方が、綺麗ですが、
「この記事を役立ててくれる人っているのかしらん???」 と思えたので
手抜きでデジカメで撮りました。

もしも、万一、仮に、「もっとちゃんと見たいので、綺麗にUPして欲しい」
という変わった方がいたら、どうぞ仰って下さいね。

ご馳走だぁ〜

昨夜、お買い物へ行きました。

ミスタードーナツで、3/11まで100円セールをしていると、
りょうちゃんの所で知ったので、ミスドへ行ってみました。


桜フレンチエンゼルクリームと桜フレンチイチゴホイップを
買いました。
一度に食べてしまう危険があるので、2個だけです。


次はマクドナルドです。
まーぼぅさんの所で、120円マックのシリーズに
レタス&ペッパーバーガーが新発売になったのを知りました。
まーぼぅさんの記事の、見本と実物が全然違う
写真の比較が面白いです。


120円のレタス& ペッパーバーガーを1個だけでは、
なんとなく気分的に買い難いので、2個買いました。


最後にスーパーへ寄って、お米や食料品を買いました。
ドーナツと、ハンバーガーを潰さないように気をつけながら帰宅自転車


ドーナツと、レタス&ペッパーバーガーを1個づつ、
2回に分けて食べるつもりが、1度に完食です。


左が、桜フレンチエンゼルクリーム。
右が、桜フレンチイチゴホイップ。

美味しかったです。
エンゼルクリームの方がさっぱりした甘さで、
イチゴホイップの方がこってり甘かったです。
私はイチゴホイップの方が好きかな〜。
レタス&ペッパーバーガー

レタス&ペッパーバーガーも美味しかったです。
「ペッパーの隠し味がきいたこだわりのシーザーソース」
だそうです。

チーズが合いそうなお味でした。
とろけるチーズを、スーパーで買えば良かったです。

左は、包み紙を開けたそのままの状態です。
右は、向きを変えて、見栄え良くしてみました。


レタス&ペッパーバーガーは、1個だけにしておけば良かったです。
ドーナツを2個食べた直後だったので、満腹になり過ぎました。
消化不良なのか、ちょっと気分が悪くなってしまいました…

ここ2日間、買い物へも行かず、食料品が尽きて粗食だったので、
急に胃がびっくりしちゃったみたいです。

仕方ないので、昨夜はいつもより少々早めに眠りました。
今朝起きたら元気回復です力こぶ

PalazzoのDVDプレーヤー

PalazzoのDVDプレーヤーを、もう10年位使っています。
読み方はパラッツォで良さそうです。

聞いたこともないメーカーですよね。
どこの国のものなのか、私にも良く分かりません。

何かのお礼に、友人がドンキホーテで
とても安かったからと言って、買って来てくれたものです。

「すぐ壊れたらごめんね」と言われたので、
長持ちはしないだろうと思っていました。


DVDの上にあるのは、ホームーペーカリーです。
酷いセッティングですね。



PalazzoのDVDプレーヤーの良い点は、リージョンフリー
であることです。
型番は不明ですけれど、多分他の型番のものも、同じだと思います。

今更ですが、Wikipediaでリージョンコードを調べてみました。


0(ALL) どのリージョンにおいても利用可能(非公式

1 バミューダ諸島、カナダ、アメリカ合衆国

2 中東諸国、西ヨーロッパ、中央ヨーロッパ、
 エジプト、フランス保護領、グリーンランド、
 日本、レソト、南アフリカ および スワジランド

3 東南アジア、香港、マカオ、韓国 および 台湾

4 中央アメリカ、カリブ海諸国、メキシコ、
 オセアニア、南アメリカ

5 アフリカ、旧ソビエト連邦諸国、インド亜大陸、
 アフガニスタン、モンゴル、北朝鮮

6 中国本土

7 予備

8 航空機および旅客船などの国際領域での利用など

皆さんご存知だと思いますが、普通のDVDプレーヤーでは
リージョンが異なれば再生はできませんよね。
でもリージョンフリーのプレーヤーなら、どの国のDVDでも
見ることが可能です。
(確か、PCのDVDドライブはリージョンは関係ありませんでしたよね)

PalazzoのDVDプレーヤーは安いのに、リージョンフリーで、
しかも10年使っても壊れない。すごくないですか?

たまたま私の持っているPalazzoのDVDプレーヤーが当たりだった
だけかもしれませんけど。


でも… 致命的とも言える欠点に気づいてしまいました。





ヘッドホンの出力端子が無いので、背面のオーディオ出力の
フロントの左右から、二又のピンジャック→ステレオミニプラグに
変換してヘッドホンから音を出すか、ピンジャックからチューナーに
繋いで、チューナーからスピーカーで音を出しています。

この方法だととても音が悪いことに気づきました。
10年も使っていて、今まで気づかないのも大ボケですね…

今までは映画のDVD位しか再生していなかったので、
音は気にしていませんでした。


背面のオーディオの6つの出力端子からすると、DTSの5.0に
対応していそうです。
それなのに、どうして普通のステレオ出力が無いのでしょう…
そもそもヘッドホン出力端子が存在しないのも変です。

こんなのおかしいですよ。

これではアンプに繋がなければ、まともな音は出なさそうです。
PalazzoのDVDプレーヤーは、なんとも中途半端な作りですね。

我が家の食料品が底を尽きました

いきなり貧乏そうなタイトルですよね。

小鳥さんの餌と、小鳥さんにあげる菜っ葉(豆苗)があるので、
小鳥さんは大丈夫です。

ミネラルウォーターもあります。

底を尽いたと言っても、まだ完全には無くなってはいません。

あるもの。

ジャガイモ2つ。
たまねぎ1つ。
お蕎麦100g
強力粉
小麦粉
片栗粉
調味料類
お茶類
冷凍クランベリー
ふりかけ


お米無し。
パン無し。

冷蔵庫の中はスッキリしています。
冷蔵庫のお掃除をする、よい機会ですね~。


貧乏自慢みたいですが、貧乏だからではありませんよ。
あると食べてしまうので、ダイエットの為です。本当に。


流石に今日はお買い物に行こうと思いました。
でも朝から雨が降っていて、晴れ女なので外出したくありません。
体重計も、行くなと私を止めています。


明日のお昼頃まで雨降っているみたいですね雨
雨が止んだら、スーパーとミスドとマックへ行きたいです笑顔

お腹空いたなぁ…困った



追加
みかんの缶詰
パイナップルの缶詰
りんごの缶詰
発見ですびっくり

探せばある物ですね。

DVDプレーヤーの音が異常に悪いです。

白鳥の湖 全曲 CD 
指揮 ドミトリー・ヤブロンスキー Dmitry Yablonsky
演奏 ロシア国立交響楽団  
         Russian State Symphony Orchestra
録音 2001年7月
        July 2001, Studio 5 at the Moscow State
        Broadcasting and Recording House



1年近くどこを探してもないと思っていたら、今朝以外な場所から
出てきました。白鳥の湖 全曲のCDです。

ベッドの下の内側の床の上に、床に対して垂直に、ベッドの木枠に
貼り付いて隠れていました… 探してもみつからない訳ですよ。
掃除してるのに気付きませんでした。

一年ぶりですから、聞きたくてたまりません。
まだ早朝だったので、壊れているヘッドホン直すしかありません。


接着剤ではくっつかないので、こうなったらガムテープです。

黒のガムテープなら、もう少しマシだったかも…

みすぼらしいですが、これで少しは使えそうです。
いつまで持つでしょう…

いざCDプレーヤーへ。

音が綺麗です。澄んだ音です。
最近、バレエのDVD鑑賞や、映画のDVDばかりみていたので、
CDを聞くのは久しぶりでした。

ヴァイオリンのきゅるんとした音。
シンバルのシャーンと響く音。
カスタネットの音。
なんと言ってもハープの音が素晴らしいです。

パープの弦を弾いている音が聞えてきます。
ひいているのではなく、はじいている感じです。
DVDでは聞えなかったんですよ。

CDの方がDVDより音質がいいのは知っていましたが、
ここまで聞え方が違うものでしょうか…?


私の頭の中には疑問が…
DVDプレーヤーが安物だから?(安物です)
DVDの音声の接続方法に問題がある?(あるかも)

CDプレーヤーは、ちょっと良い物を使っています。

試しにパソコンでDVDの音を聞いてみました。
DVDプレーヤーで聞くのと、あまり変わりがありませんでした。
パソコンでCDを聞いてみると、CDプレーヤーよりは音が落ちますが、
DVDよりは音がいいですね。
でもノートパソコンの音では判断できません。

白鳥の湖のDVDケースで音源を確認しました。
本編はの音源は、DTS 5.0chなのですね。

当然CDはPCMですから、差があるのは分るのですが…


それにしても私のDVDプレーヤーの音の悪さは異常に感じます。
気になると、どんどん気になってしまいます。
改善方法を検討せねば!

お勧めのヘッドホン

新しいヘッドホンの購入を考えています。
実際に買うのは、多分数ヵ月後になると思います。

今ヘッドホンが壊れているので、本当は緊急性があるのですが…
他にチケット等を買うのも大切なので、辛いところです悲しい


ヘッドホンは、小鳥さんがいるので、迷惑をかけないように
音漏れが少ないタイプを、適度な価格で選びたいです。

調べてみると、いいのが沢山出ていますね。
どうしても高性能の高いものに目が行ってしまいます。


Sennheiser ゼンハイザー HD800 ダイナミック・オープン型ヘッドフォン
お値段は amazonで169,920 円。

約1万7千円。
ちょっと高いけど無理して買っちゃおうかなぁ〜。と思ってよーく数字を見ると、
0が一つ違いました。約17万円だったので…絶句です。

こんな高性能のヘッドホンが、1万7千円で買えるわけないですね。

購入した人のレビューを読んで羨ましくなりました。
いつかこんなヘッドホンで音楽鑑賞をしてみたいです電球


今まで使っていたパイオニアのヘッドホンSE-M870がドンシャリ感のある
タイプだったので、フラットな音だと、私には違和感があるかも。
低音は重視したいなぁ、という事で目に付いたのがこちらです。


SONY ステレオヘッドホン MDR-XB1000
実売価格2万円前後。

SONYが重低音を謳い文句に開発したヘッドホンです。
どう考えてもクラッシック音楽向けではなさそうですね。
それでも高音域、中音域も悪くなさそうなので、試してみたいです。
打楽器のズーンとした音が、どう響くのでしょう。

このヘッドホンは密閉性が低くらしいので、音が漏れが心配です。
小鳥さんに迷惑かけちゃいますね。


SONY MDR-CD900ST
お値段はamazonで23500円

こちらのヘッドホンは、スタジオ内で使うモニター用として作られていて、
音楽鑑賞用ではないそうです。
そのままの音が細部まで聞える作りですね。

音楽鑑賞用ではないと分っていても、そのままの音を隅々まで
聞いてみたくなります。


お金に余裕があったら、この3つのヘッドホンを全部買って、
気分によって使い分けて、音楽鑑賞を楽しみたいです。


ゼンハイザー HD800は価格的に私には論外なので、
1つしか買えないとなると、現実的には、3つからは選べないです。

 
性能と価格のバランスの取れた、クラッシック音楽鑑賞向けの
ヘッドホンを探します。

買う前に、店頭で試聴するべきですよね音符
SONY MDR-XB1000 の重低音は絶対に試聴したいです。

パイオニアのヘッドホンの修理窓口 

パイオニアのお客様サポート、修理窓口へ電話をして
問い合わせてみました。
一般電話からはフリーダイヤルでかけられました。

電話受付時間が9時半からなので、9時45分頃にかけてみました。
回線が込み合っているとのガイダンスが流れましたが、
5分も待たずに繋がりました。

ヘッドホンSEーM870の耳に当てる部分と、頭にかける部分のつなぎ目が
割れてしまったことを話して、修理するとどの位料金がかかるのか、
尋ねました。
言葉で説明するのは難しいですね。


「ヘッドホンは本体を見て、修理料金をご案内します。」という案内でした。


宅配便(ヤマト便)で申し込む方法と、修理窓口へ直接持ち込む方法が
あるそうです。


宅配便の場合は、今かけているフリーダイヤルへ申し込むと、
往復の送料1680円で手配してくれるそうです。

持ち込む場合は、当然送料はかかりませんが、
都内の修理窓口は3箇所だけです。数が少ないですね。


修理をキャンセルした場合、点検料として1575円がかかるそうです。
キャンセルせずに修理をすれば、点検料はかからず、
修理代金がかかります。


宅配便(ヤマト便)で申し込んで、修理代金を聞いてキャンセルすると、
往復の送料1680円+点検料1575円=3255円
キャンセルせずに修理をすると、往復の送料1680円+修理代金=?


窓口へ持ち込んで、修理代金を聞いてキャンセルすると、
点検料1575円+交通費
キャンセルせずに修理をすると、修理代金+交通費となります。


見て貰わなければ分りませんけれど、修理代金が2〜3千円という事は
多分ないと思います。
きっともっとかかりますよね。

いくら愛着があっても、1万円以下で買ったヘッドホンを、お金をかけて
修理する価値はなさそうですね落ち込み


仕方がないので、もう一度接着剤でくっつか頑張ってみます
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。