アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

SRH940を買いました。

SHURE(シュア)のヘッドホンSRH940を買ったので、
レビューを書いてみようと思います。

今まで使っていたヘッドホンが壊れたのが約1年前。
それ以来、良いヘッドホンを探し続けていました。
1年は長過ぎですね。

毎度の事ながら試聴するだけのつもりで、お店へ行ったのですが、
音の良さに魅了されて、ついに買ってしまいました。

購入金額は約2万円。
4万円前後で探していたので、予算的にも満足です。
まさか2万円で、ここまでいい音が手に入るとは意外です。


箱を開けると、SHUREと書かれた厚紙が入っていました。
SHUREはアメリカのメーカーです。

厚紙と取り扱い説明書を取ると、ハードケースが見えます。
ハードケースは保管、持ち運びの時に便利ですね。
でも今の所、外に持ち出す予定はありません。


海外のメーカーの物は、ケーブルが取り外せるタイプが多いです。
SRH940もケーブルが取り外せます。

くるくるとしたカール様ケーブルと、ストレートケーブルの2種類が
入っていました。 (様付きなのは気にしないで下さい)

カール様ケーブルは伸び縮みするので、うっかりケーブルを踏んで
しまった時に、断線する危険が少なくて安心ですね。
ストレートケーブルではなく、カール様ケーブルを使用したいと思います。


買って1週間しか経っていないので、
まだ聞き込んでいる訳ではありません。

まずは15時間程度聞いた感想です。

「音がいいですね」

いきなり、ありきたりな事を言ってしまいました。

SRH940はリスニング用としても使用できる、モニタリングヘッドホンと言う
位置づけだけあって、癖がなくクリアな音です。

高・中・低、どの音域も丁度よく鳴らしてくれます。
中でも一番綺麗に聞えるのは高音です。
店頭で試聴して、ヴァイオリンの音が綺麗に聞えたのが
購入の決め手でした。
家で聞いても綺麗な音です。

中音も埋もれていません。

重低音のよく出るヘッドホンと聞き比べてしまうと、低音はそれ程強く
ありませんが、私が聞くのはクラシック音楽中心なので、低音に不足は
感じません。むしろよく出ています。
コントラバスやティンパニーの音もすごく綺麗に響きます。

比較対象が同価格帯の物ではなく、長年使っていたパイオニアの
SE-M870(1万円位のもの)になりますが、聞き比べてみると
弦楽器の弓の擦れる音や、オペラ歌手の5重唱の部分では、
歌手の立ち位置の違いが分ります。
音に幅を感じます。解像度が高いと言うのでしょうね。
密閉式にしては音の抜けもいいです。

細かい音まで聞えるので「今のオケがミスした?」と、あら探しを
してしまうのが難点です。


試しにクラシック音楽以外も聞いてみました。

こういう曲は普段聞かないので新鮮で面白いです。
結構重低音も響いて聞えます。
パソコンのスピーカーで聞くと、重低音は再現されません。
ヘッドホンの威力を感じますね。


エイジング(バーンインとも言う)効果については、これから確かめて
みたいと思います。

「エイジングなんて無い。耳が慣れるだけ」と言う意見もあるそうです。
具体的に数値で音の違いを検証する事は出来ないそうなので、
私の様なヘッドホン初心者には、違いが分らないかもしれないです。

しかしエイジング前でも充分音がいいので、このまま変わらなくても
構わないです。
もしエイジングで音がよりまろやかになってくれれば儲けものです。


音以外の面で気になるのは、装着感です。
重いです。
最初の2〜3日は、頭のてっぺんがすぐに痛くなりました。
てっぺんハゲになったらどうしようかと思いました。

1週間も経つと、頭の形に馴染んだのか、慣れたのか分りませんけれど、
痛みは感じなくなりました。
快適とまではいかなくても、重さもそんなに気にならなくなって、
頭のてっぺんを意識しないで済む様になりました。
てっぺんハゲになる心配もなさそうです。


一番心配なのは、耐久性です。
もろい、壊れた、とレビューに書かれていたのを読んだので、
かなり丁重に扱っています。


SRH940は、壊れないでくれればコスパも良く、とても満足なのですが、
色々な機種を試聴し過ぎて、ヘッドホンスパイラルにハマって
しまった気がします。

他にも気になっている機種が沢山あるので、2台目、3台目と
買い続けてしまいそうです。
ヘッドホンってどれも個性がありますからね。

洗濯機のエラー表示 Fd

洗濯機が壊れました。
洗濯中に突然エラー音が鳴り響き、二度と動かなくなりました。
何度スイッチを入れ直してもダメです。

Fd とエラー表示が出ています。

調べてみると、このFdクラッチ異常 だそうです。

1ヶ月程前から、ガラガラガラって変な音がしていました…
壊れる兆しだったのですね。

日立の洗濯機のカタログから図を拝借しました。

問題のクラッチは、この図の下にある真ん中の部分の部品です。

↑この部品がクラッチです。
かなり致命的な故障ですね。

クラッチのお値段は、4〜5000円程度です。

我が家の洗濯機は約9年前に購入したものです。

メーカーの部品の保有年数は、製造打ち切りから6年ですが、
もし部品が手に入るのなら、修理する事を考えました。

メーカーに修理を依頼すると、適当な推測ですが、おそらく2万円前後の
修理代になるかと思われます。

なんとか自分で修理できないでしょうか。

クラッチを取り外すのは、かなりの力仕事になるようです。
工具も必要です。

私には力仕事だけは無理だぁ…

ちゃんと修理出来なかったら、時間もお金(部品&工具代)も労力も
無駄になりますね。
他の故障だったら自分で直したのに。


残る手段は、メーカーへ修理を依頼するか、買い替えるかです。

洗濯機の寿命は7年だそうです。
正確には設計上の標準使用期間が7年間となります。

9年前の洗濯機では、他の部分にもガタが来ている事でしょう。
お金をかけて修理しても、またいつ壊れるか分りません。

潔く諦める事にしました。

今の洗濯機は、洗濯乾燥機で日立NW-D8CXです。
定価17万5000円の品を、10万円位で購入しました。

買い替えると言っても、そんなお金がありませんよぉ〜。
他にも欲しい物が沢山あって我慢しているのに、勘弁して貰いたいです。

大事にしてたのに、どうして壊れちゃったの(涙)

ベランダに置いていましたからね。大事にしていたとは言い難いかも。
安物を買って、あまりレベル落としたくないけれど、この際、仕方ありません。


価格ドットコムで検索してみると、売れ筋ランキング第1位はこちら!
 

最安値が29000円。
これは安いっ!(私には高いけどね…)

エアジェット乾燥と言うものに、非常に不安を感じますが、
まぁ安いので妥協しましょうか。


実は、もう買ってしまいました。

実物を見ないと心配なので、昨日ビックカメラとヤマダ電機に行ってきました。
NW-7MYは容量7kgにしては小ぶりでした。
容量6kgのNW-6MYと、外観のサイズは同じだそうです。

今まで使っていた8kgの洗濯機に比べて、やけに小さく感じました。


NW-7MYのお値段は、ビックカメラ池袋店で33800円(だったかな)

ヤマダ電機池袋店はオープンセールだったのか、29800円でした。
その代わりポイントは付きません。

勿論、安い方で買いますよね。

29800円の価格票に斜線が引かれて「値引きします」と書いてあったので、
幾らになるのか尋ねたら、28900円にしてくれるそうです。


一度引ったくりにあった事があるので、普段、あまり現金は
持ち歩きません。

この時も1万円位しか持っていなくて「銀行に行ってきます」と店員さんに
伝えると、名刺を渡されて「戻ってきたら呼んで下さい。お安くします」
と、言われました。

戻ってご指名したら、本当に値引きしてくれて、27300円になりました。
嬉しいですね♪ ありがとう店員さん。

配送+設置料は無料です。
5年間の長期保障は商品代金の5%で、1365円。
今ある洗濯機を引き取って貰いたいので、リサイクル料金、3045円。
合計31710円のお買い物でした。

安く買えたのは嬉しいけれど、手痛い出費には違いありません。
費用の捻出元は、バレエのチケット代の一部ですから…

最近家電ばかり買っている気がします。
バレエのチケットが買えなくなってしまったら、どうしましょう(涙)

S端子搭載のブルーレイレコーダー

SONYのブルーレイレコーダー BDZ-AT350S を買いました。

今時珍しくS端子が搭載されていたのが、一番の購入の決め手でした。
今後主流となるであろう、HDMI端子も搭載されています。

レコーダーは壊れ易いと聞いているので、5年保障を付けて貰いました。

購入したのは、10/13(土)の夜です。
ほとんど衝動買いだったので、価格ドットコムで最安値を調べて〜等と言う
余裕はありませんでした。

なにしろ、その日の13日の深夜(14日の0時から)のバレエの番組を、
高画質で録画したいと、突然思い立ってしまったからです。
地元の電気店で購入して、家に帰って録画開始まで3時間を切っていました。
最近、本当にギリギリ行動が多いです。


私は普段ほとんどテレビを見ません。
唯一見ている番組が名探偵コナンです。
しかしテレビを点ける習慣がないので、高い確率で見損ないます。

そんな時に便利なのが You Tube ですね。
早ければその日の内に、どなたかがUPしてくれているので、
わざわざ録画する必要がありません。

コナンしか見ないので、ブルーレイレコーダーは必要ない訳ですが、
レンタル店でも、ブルーレイディスクが増えてきたので、
そろそろ1台位持っていてもいいかもしれません。


あまり使わないので、HDDディスクの容量は500GBもあれば充分です。
2番組同時録画も必要ないので、シングルチューナーで構いません。
それに沢山録画しても、見る時間がありませんよね。

それほど機能は重視しないで買ったのですが、このブルーレイレコーダー、
何がすごいかと言うと、3D対応なのです! 

3D対応のテレビもプロジェクターも、今は持っていませんけれど、
今あるプロジェクターの液晶ランプの寿命が来たら、
3D対応のプロジェクターに買い換えるつもりでいます。

3D対応のプロジェクターは、まだまだお値段が高いので、
出来れば10万円位になるまで待ちたいと思っています。

それに3Dで見たいソフトも、今の所1つしかありません。
お気に入りの映画トランスフォーマー ダークサイドムーンです。


話しは戻りますが、何故ブルーレイレコーダーの購入の決め手が
S端子だったかと言うと、私のプロジェクターにHDMI端子が
搭載されていないからです。

このブルーレイレコーダーなら、今はS端子で接続しておいて、
将来3D対応のプロジェクターに買い換えた後も、そのまま使えそうです。



DVDプレーヤーの上に、ブルーレイレコーダーを設置しました。

今までDVDプレーヤーの上に、ホームベーカリーを乗せていましたが、
流石に新品のブルーレイレコーダーの上に乗せる気にはなれませんでした。
どこか、ホームベーカリーの置き場所を考えなくては食パン

欲しいヘッドホン

先月の初めに、お気に入りだったヘッドホン SE-M870 を壊してから、
次にどんなヘッドホンを買うべきか、時々ネットで調べたりしています。

今気になっているヘッドホンは、2つです。
予算オーバーなので、まだ本当に購入するかどうか分かりませんが、
価格.COMや、アマゾンのレビュー等を見て、いいなぁと思っています。


audio-technica ダイナミックヘッドホン ATH-W1000X
価格.COM 最安値 45,575円

型式 密閉ダイナミック型
出力音圧レベル 100dB/mW
再生周波数帯域 5〜42,000Hz
最大入力 2,000mW
インピーダンス 42Ω
質量 約350g(コード除く)

プラグ φ6.3金メッキステレオ標準
コード TPE/PCOCC/3.0m


オーディオテクニカは、高音の綺麗さに、定評があるそうですね。
このATH-W1000Xは、オーディオテクニカにしては、
低音も良く出ているようです。
聴いてみなければ分りませんが、低音重視の人には、
やや低音が弱い可能性もありそうです。
全体的には、バランスの良いヘッドホンだと思われます。



MONSTER CABLE Beats Pro MH BTS-P OE BK
価格.COM 最安値 35,800円

型式:ダイナミック密閉型
プラグ:3.5mmステレオミニ(金メッキ)
重量:400g
付属品:
 ・変換アダプタ
 ・専用ケース
 ・クリーニングクロス
ケーブル長:2.0〜2.6m(カールコード)


このモンスターケーブルの製品は、詳しいスペックが出ていませんでした。
店頭で見るしかなさそうです。

こちらの製品より1万円程高い MONSTER CABLE MH BTS-P OE DTX は、
色やデザインが違うだけで、性能は同じらしいです。

この製品の最大の特徴は、低音の響きが良い事です。
「高音が弱め」と言う意見もありましたが、「高音も良い」と言う意見もあるので、
これも聴いてみなければ、判断が付かないですね。


参考までに、SE-M870(私が持っている壊れてしまったヘッドホン)
密閉型
再生周波数帯域 5Hz〜32kHz
インピーダンス 35 Ω
音圧感度 105 db
プラグ形状 標準プラグ/ミニプラグ 機能  
重量 270 g
コード長 3.5 m

低音よりで、音質はドンシャリ。




インピーダンスは、数値が高い程ノイズに強くなりますが、
音楽信号への抵抗値も高くなるので、音量が取り難くなります。
つまり数値が高いと、音が小さくなるので、アンプなどで音量を上げる
必要出てくるのですね。

音圧感度は、高ければ小さな力で、多くの音量が得られます。

再生周波数帯域とは、再生可能な音の周波数帯域です。
人間の耳は、低い周波数は20Hzから、
高い周波数は、個人差によって、15kHz〜20kHzまで、とされています。
あまり周波数帯は気にしなくて良さそうですね。


最近のヘッドホンは、ノイズキャンセリングや、ワイヤレス、サラウンド等の
機能付きの物もあります。ワイヤレスは便利そうですね。
でもその機能だけで、価格がアップされてしまうので、除外することにしました。

もっと高額のヘッドホンになると、アンプがないとヘッドホンの機能を
活かし切れないので、これも除外します。
アンプを買えばいいだけなのですが、予算が…(涙)

それに、今まで SE-M870 で満足していた程度の耳なので、
いきなり高級品を買っても、宝の持ち腐れになってしまいますよね。

どちらにしても、試聴してからの判断になりますが、

オーディオテクニカの ATH-W1000X はバランスが取れたヘッドホンで、
音の感じはおそらくフラット、良い意味で「無難」ですね。
お値段も高いですからね。

MONSTER CABLEのBeats Pro MH BTS-P OE BKは、低音が魅力的。
音の感じは、ドンシャリ感があって、癖がありそうだけど、
気に入れば、満足出来そうです。
こちらだって安くはないです。

出来たら、2万円以下で、この位のレベルの物ってないでしょうかねぇ?


とにかく、早く試聴してみたいです。

PalazzoのDVDプレーヤー

PalazzoのDVDプレーヤーを、もう10年位使っています。
読み方はパラッツォで良さそうです。

聞いたこともないメーカーですよね。
どこの国のものなのか、私にも良く分かりません。

何かのお礼に、友人がドンキホーテで
とても安かったからと言って、買って来てくれたものです。

「すぐ壊れたらごめんね」と言われたので、
長持ちはしないだろうと思っていました。


DVDの上にあるのは、ホームーペーカリーです。
酷いセッティングですね。



PalazzoのDVDプレーヤーの良い点は、リージョンフリー
であることです。
型番は不明ですけれど、多分他の型番のものも、同じだと思います。

今更ですが、Wikipediaでリージョンコードを調べてみました。


0(ALL) どのリージョンにおいても利用可能(非公式

1 バミューダ諸島、カナダ、アメリカ合衆国

2 中東諸国、西ヨーロッパ、中央ヨーロッパ、
 エジプト、フランス保護領、グリーンランド、
 日本、レソト、南アフリカ および スワジランド

3 東南アジア、香港、マカオ、韓国 および 台湾

4 中央アメリカ、カリブ海諸国、メキシコ、
 オセアニア、南アメリカ

5 アフリカ、旧ソビエト連邦諸国、インド亜大陸、
 アフガニスタン、モンゴル、北朝鮮

6 中国本土

7 予備

8 航空機および旅客船などの国際領域での利用など

皆さんご存知だと思いますが、普通のDVDプレーヤーでは
リージョンが異なれば再生はできませんよね。
でもリージョンフリーのプレーヤーなら、どの国のDVDでも
見ることが可能です。
(確か、PCのDVDドライブはリージョンは関係ありませんでしたよね)

PalazzoのDVDプレーヤーは安いのに、リージョンフリーで、
しかも10年使っても壊れない。すごくないですか?

たまたま私の持っているPalazzoのDVDプレーヤーが当たりだった
だけかもしれませんけど。


でも… 致命的とも言える欠点に気づいてしまいました。





ヘッドホンの出力端子が無いので、背面のオーディオ出力の
フロントの左右から、二又のピンジャック→ステレオミニプラグに
変換してヘッドホンから音を出すか、ピンジャックからチューナーに
繋いで、チューナーからスピーカーで音を出しています。

この方法だととても音が悪いことに気づきました。
10年も使っていて、今まで気づかないのも大ボケですね…

今までは映画のDVD位しか再生していなかったので、
音は気にしていませんでした。


背面のオーディオの6つの出力端子からすると、DTSの5.0に
対応していそうです。
それなのに、どうして普通のステレオ出力が無いのでしょう…
そもそもヘッドホン出力端子が存在しないのも変です。

こんなのおかしいですよ。

これではアンプに繋がなければ、まともな音は出なさそうです。
PalazzoのDVDプレーヤーは、なんとも中途半端な作りですね。

お勧めのヘッドホン

新しいヘッドホンの購入を考えています。
実際に買うのは、多分数ヵ月後になると思います。

今ヘッドホンが壊れているので、本当は緊急性があるのですが…
他にチケット等を買うのも大切なので、辛いところです悲しい


ヘッドホンは、小鳥さんがいるので、迷惑をかけないように
音漏れが少ないタイプを、適度な価格で選びたいです。

調べてみると、いいのが沢山出ていますね。
どうしても高性能の高いものに目が行ってしまいます。


Sennheiser ゼンハイザー HD800 ダイナミック・オープン型ヘッドフォン
お値段は amazonで169,920 円。

約1万7千円。
ちょっと高いけど無理して買っちゃおうかなぁ〜。と思ってよーく数字を見ると、
0が一つ違いました。約17万円だったので…絶句です。

こんな高性能のヘッドホンが、1万7千円で買えるわけないですね。

購入した人のレビューを読んで羨ましくなりました。
いつかこんなヘッドホンで音楽鑑賞をしてみたいです電球


今まで使っていたパイオニアのヘッドホンSE-M870がドンシャリ感のある
タイプだったので、フラットな音だと、私には違和感があるかも。
低音は重視したいなぁ、という事で目に付いたのがこちらです。


SONY ステレオヘッドホン MDR-XB1000
実売価格2万円前後。

SONYが重低音を謳い文句に開発したヘッドホンです。
どう考えてもクラッシック音楽向けではなさそうですね。
それでも高音域、中音域も悪くなさそうなので、試してみたいです。
打楽器のズーンとした音が、どう響くのでしょう。

このヘッドホンは密閉性が低くらしいので、音が漏れが心配です。
小鳥さんに迷惑かけちゃいますね。


SONY MDR-CD900ST
お値段はamazonで23500円

こちらのヘッドホンは、スタジオ内で使うモニター用として作られていて、
音楽鑑賞用ではないそうです。
そのままの音が細部まで聞える作りですね。

音楽鑑賞用ではないと分っていても、そのままの音を隅々まで
聞いてみたくなります。


お金に余裕があったら、この3つのヘッドホンを全部買って、
気分によって使い分けて、音楽鑑賞を楽しみたいです。


ゼンハイザー HD800は価格的に私には論外なので、
1つしか買えないとなると、現実的には、3つからは選べないです。

 
性能と価格のバランスの取れた、クラッシック音楽鑑賞向けの
ヘッドホンを探します。

買う前に、店頭で試聴するべきですよね音符
SONY MDR-XB1000 の重低音は絶対に試聴したいです。
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。