アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月11日

日本を愛する外国人 ディビッド アトキンソン

日光東照宮をはじめとする社寺、文化財、国宝建造物の保存、修復工事を請け負われている小西美術工藝社の社長。バブル崩壊後に『銀行の不良債権』をレポートされた元金融アナリストです。
一橋大学名誉教授の石黒洋子氏と日本の「おもてなし」についての対談があります。
この中で我が国の観光立国への立ち遅れについて厳しい直言をされています。 日本は温泉、和食、忍者、侍、寺社そして豊かな自然など観光資源に恵まれているにも関わらず、海外から訪れる観光客がまだまだ少ないと。インバウンド6千万人を目標とするにはいくつかのハードルがあると指摘されています。
マイナス思考が強く、何も変えたがらないといううつ病の特徴がその背景にあると断じて憚りません。もっともっとオープンであるべきということを教えられます。

2020年08月26日

日本を愛する外国人 ロジャー パルバースさん

米国生まれのオーストラリア人。作家、翻訳家、劇作家、演出家、映画監督。
現在、東京工業大学名誉教授。
小筆はこの方のお名前を今まで存じ上げなかったことが痛恨の極みとなります。しかし、遅きに失したとはいえ、こうしてお会いできて幸運です。
氏こそ日本人以上に日本を愛する日本人であろうと思うからです。著書『もし日本という国がなかったら』を読ませていただき、日本の向かうべき道をはっきり示していただいているように確信します。
ロシア語、ポーランド語を話す米国人として、1967年京都産業大学に招かれ初来日。まもなく宮沢賢治との出会いがありました。花巻を訪れたパルバースさんは賢治の実弟、清六さんとともにイギリス海岸に立ちます。
井上ひさしさんとの出会いもありました。井上宅に居候し家族同然の友人に。語学と演劇を通して幅広い知己があります。versatile というのでしょうか、その行動力には驚きます。
現在の日本は、若い人たちにとってたいへん生きにくい社会になっています。こうした希望の持てない閉塞感の中にあっても、現状に満足せず、創造力を生み出していく精神の土壌が日本にはあるといわれます。
日本は、東北、東京(江戸)、京都(大和)、北九州、沖縄という五つの多様性に富んだ独自の文化で構成され、それぞれが受け継がれ、影響しあい、反逆の精神を醸成していると指摘されています。
新しい時代を是非日本人の力で切り開いてほしいと期待します。
宮沢賢治の作品を読み直し、今すぐ花巻に行きたいという気持ちが強くなりました。




2020年07月30日

日本を愛する外国人 ズーイ デシャネル

2014年3月、 日本のランドセルが一躍世界に脚光を浴びることに。アメリカのドラマ『ダサかわ女子と三銃士』の女優ズーイ デシャネルさんが赤いランドセルを背負ってインスタグラムに登場。イギリスのサッシェル、ドイツのランシェル、フランスのカーターブルなど海外の通学カバンにはそれぞれの良さがありますが、日本のランドセルは明治20年頃より普及し始め、以後独自の発展を遂げてきました。
新1年生にとっては背中が見えないくらいの仰々しさがありますが、6年生にはめんどくさいくらいちっちゃくなりますよね。アニメに出たり、空港でお土産物になったりで人気は上がりっぱなしです。素材と耐久性、色とサイズ、デザイン、背負いやすさ、安全性、補償と代替え、それとお値段などチェック項目がたくさんありますので早目に予約してお子さんを応援してください。

2020年07月22日

日本を愛する外国人 日本からの発信

この記事を書いていて、どんな方に登場してもらおうかなと思案していると、京都女子大学の前崎信也氏の「日本の文化や芸術、その役割とは何だろう」という講演に遭遇しました。その中で福沢諭吉の残した功績を力説されています。遅蒔きながら京女に入りたかったなあと思う今日このごろです。さて。

2020年07月17日

日本を愛する外国人 ペトル・ホリーさん

今回は日本の歌舞伎に魅せられたチェコ共和国出身の元外交官、ペトル・ホリーさんです。
ホリー氏は14歳の時、母親に買ってもらった『日本の魅力99』という本との出会いが、日本に深くはまっていく最初だったといいます。そして16歳、文通友達の日本人から送られた3代目市川猿之助が演ずる『義経千本桜』のDVDに心酔することになります。その立ち居振る舞い、台詞、表情、衣装、舞踊、音楽、鳴り物すべてに圧倒されます。お隣の国西ドイツから傍受できる電波で、垣間見る「自由」。社会主義の閉塞感とは無縁ではなかったようです。その後も日本の映画を数多く見ます。高い競争率を経てカレル大学日本学科に入学。その間2回の日本留学を経て、日本大使館に勤めた後、大学の非常勤講師として活躍されています。「チェコ蔵」を主宰し、翻訳、日本映画の字幕、通訳を通じてチェコと日本の橋渡しをされています。ドボルザーク、カフカ、ナブラチロワの祖国にあらためて強く関心が行きます。

2020年06月26日

日本を愛する外国人 ロジャー キース

画狂と呼ばれる葛飾北斎。2018年3月、『大英博物館プレゼンツ 北斎』の映画の中でインタビューを受けておられるのがロジャー キース氏です。氏は北斎について語ると止まりません。文化文政の時代にあって浮世絵師の代表とされる北斎。この天才画家は幼少より写生の癖があり、18歳にして勝川春章のもとに弟子入りをしますが、師を転々と代え、大作『富嶽三十六景』を完結したのが齢73歳の時であります。180pの長身だったそうですが、酒を嗜まず上等の茶も喫することなく、煙草もやらない。甘いものと番茶だけが彼の贅沢だったようです。描くこと一筋、頑固一徹の人物だったと言われています。知れば知るほど興味津々となります。「浮き世」とはこの世のはかない性を嘆いた言い方ですが、まさに北斎は浮世離れの人であったのですから、夢中をして人を変人ならしめるといったところです。心療内科医の松薗りえ子さんがロジャー キース氏の詩を紹介されています。
「彼(北斎のこと)は言う。自分が愛することをやり続けよと。彼は言う。自分の中の世界で生きよと。あなたを生きる人生が重要であると」。
そして来年、映画『北斎』が上映予定。いまから話題作です。

2020年06月07日

日本を愛する外国人 E デール サンダース

日本の文学作品のなかでもっとも海外で翻訳され、読まれているのは安部公房と村上春樹だそうですが、その理由は、簡潔で読みやすく、軽快であるからと言われています。安部公房の『第四間氷期』、『砂の女』を最初に翻訳したのが、E デール サンダース氏です。交友関係から、仏教思想や日本人の精神性に少なからず関心があったことが窺えます。安部公房は、現在の混沌とした状況を予見していたかのごとく、『第四間氷期』のあとがきで述べておられます。

2020年05月30日

日本を愛する外国人 ブライアン ウィリアムズ

京都清水寺の舞台は高さ12m、ビル4階分の高さがあります。この場所で水彩画の展示をされたのがブライアン ウィリアムズさんです。ブライアン氏はペルー生まれのアメリカ人。1972年来日、そのまま琵琶湖の南西に住み始めます。
2011年、曲面絵画の大作10点余りを200人以上動員して舞台に配置しました。3時間の「夢一夜」のために費やした3年の準備期間。ここでの展示は、11年前に膝を手術した際の医師の勧めが発端と言います。最初は「サンピエトロ大聖堂またはパルテノン宮殿での展示に等しい、あり得ない」と思いました。
都会では見られなくなった曲線のもつ柔らかさのキャンバスに大自然への畏敬と人々の営みが立体的に描かれます。
『曲面絵画誕生 』ブライアンの目 求龍堂 開いて観てください。

2020年05月19日

日本を愛する外国人 台湾とのつながり

台湾新幹線が開通したのが2007年1月ということですから、もう13年にもなるんですね。台北と高雄間345kmをわずか1時間30分で結ぶといいますから一度は乗ってみたいです。そのドラマがNHKで始まっています。
台湾の歴史を振り返るとき、日本が占領したおよそ50年には数えきれない業績が残されています。築港、医学、ダム建設、堤防、灌漑、発電、上下水道、製糖、温泉地開発、そして野球です。そこには偉大な先人の勇気と苦労がありました。台湾の人たちが日本に特別の親しみを抱いていることに感謝してこのドラマを観たいなと思います。

2020年05月05日

日本を愛する外国人 マデリン ベル

ロバータ フラックのカバーで日本人なら誰でも聞いたことがある「やさしく歌って」。
“killing me softly with his song”がどういう経緯で「やさしく歌って」という邦題になったのかたいへん気になりますが、1977年にコーヒー会社のCMでマデリン ベルが日本のお茶の間に届けてくれたと解釈していいのでしょうか?そのあとに、多くの方がその名曲を聴かせてくれています。それぞれに原曲の素晴らしさがあらためて伝わってきます。
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日記(99)
プロフィール
ハイカラうどんさんの画像
ハイカラうどん
自由気ままで、自然志向。
プロフィール